猫が好き
UP DATE
100均材料で猫ハウスを手作りしよう♡猫飼いプチDIYのススメ
ペット用品をDIYしている人を、SNSなどで見かけることがありますよね。
「やってみたいけれど、初心者にはハードルが高そう……」と思っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。そんな人にオススメなのがプチDIY♪
今回紹介するのは、100円ショップの商品を使ったキャットハウスの作り方です。
使うのは「ジョイントマット」だけ

用意するものは、100円ショップで販売されている「ジョイントマット」とカッターだけ。ジョイントマットとは、本来つなげて床に敷いて使うものですが、猫好きさんたちはコレを使って、キャットハウスを作っているそうです!
作り方はとっても簡単♪出入り口の部分をカッターで好みの形にカットしたら、マットを組み立てて完成です。
では早速、実際に作ったキャットハウスを見せていただきましょう♡
ピンクのマットを使って……♡

@miho14140107さんは、ピンクのジョイントマットを使って、とってもかわいいキャットハウスを完成させました。出入り口となる丸い穴のカットと組み立てで、かかった時間は10分程度だそうです。これなら、DIY初心者にも挑戦しやすいですね。
しかも、費用はたったの300円!低予算で作れるのも、DIYのメリットです♡
広めのキャットハウスもできちゃう♡

5匹の猫ちゃんと暮らす@chanana_211さんは、少し広めのキャットハウスを作りました。こちら、かかった費用は500円だそうです。
中から顔を出す猫ちゃんの姿がなんとも愛らしいですね♡
猫型の窓がかわいい♡

こちらのキャットハウスを作ったのは、@kimco0417さんです♪猫型の窓がとってもかわいいですね。このように、アイディア次第で自分好みのものを作れるのもDIYの魅力です。
ちなみに、@kimco0417さん宅には猫ちゃんが2匹いるため、このキャットハウスが取り合いになってしまったようで……後日、2軒目を作ることにしたそうですよ♪
こんな使い方も!?

キャットハウスだけではなく、ジョイントマットでトンネルも作れちゃう!?@milk.113さんのお宅では、猫ちゃんと一緒に遊ぼうと、ジョイントマットをトンネル型に組み立ててみたそう♡ところが……猫ちゃんは塩対応だったようです。
ですが、ジョイントマットは組み立てるだけなので、簡単に作り直すことができます。@milk.113さん宅のように、猫ちゃんが興味を示さなければ崩して片付けられるところも、ジョイントマットのよさですね♪
プチDIYで愛猫の暮らしをハッピーに♡

一生懸命作ったキャットハウスに愛猫が入ってくれた瞬間は、喜びもひとしおですね。ジョイントマットなら、汚れた際には外して簡単に洗えるのもポイントです!
簡単にできるプチDIY♡気になった人は、ぜひ挑戦してみてください。
参照/Instagram
文/しばたまみ
UP DATE