1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 食事・キャットフード
  5. キャットフード選びの参考にしたい!パッケージ(外袋)表示の意味・読み方

猫と暮らす

UP DATE

キャットフード選びの参考にしたい!パッケージ(外袋)表示の意味・読み方

キャットフードのパッケージ(外袋)には、猫の健康管理に必要な情報が表示されているのをご存じでしょうか?

今回は、キャットフードを選ぶときに確認しておきたいパッケージ表示の項目や、パッケージ表示の意味・読み方について解説します。

キャットフードを選ぶときは「パッケージ表示」のここをチェック!

みんなでゴハン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

まずは「猫用」と表示されているかをチェック

動物によって必要な栄養素やそのバランスは異なります。ペットフードのパッケージには、その対象となる動物がわかるように表示されていますので、愛猫に与えるペットフードは、「猫用」などと表示されたものから選びましょう。

キャットフードの「目的」をチェック

キャットフードのパッケージには、「総合栄養食」「間食」「療法食」「その他の目的食」のいずれかの目的がわかるように表示されているので、目的に合ったものを選ぶことが大切です。

キャットフードの目的とは

  • 「総合栄養食」

    毎日の主食として与えることを目的としたフード。そのフードと水を与えるだけで健康が維持できるよう、必要な栄養バランスが整えられている。

  • 「間食」

    おやつやごほうび、コミュニケーションの手段などとして与えることを目的としたフード。

  • 「療法食」

    栄養成分の量や比率が調節され、特定の病気や健康状態の猫の栄養サポートを目的としたフード。獣医師の指導のもと使用される。

  • 「その他の目的食(一般食・副食・栄養補完食など)」

    上記以外のフードで、嗜好促進のおかずタイプのフードやサプリメントなどが含まれる。

「総合栄養食」はライフステージもチェック

なお、「総合栄養食」のキャットフードには、適するライフステージ(年齢、肥満などの生活状態、妊娠などの生理状態)についても、パッケージに表示されています。購入する際は、愛猫のライフステージに合っているか、よく確認するようにしてください。

気になる栄養素は「成分表示」をチェック

キャットフードのパッケージには「成分表示」という欄があり、たんぱく質や脂肪といった主な栄養素や水分の重量比が表示されています。

たんぱく質・脂肪は「○%以上」と最低値が、繊維質・ミネラルは「○%以下」と最大値が記載されていますので、気になる栄養素はここで確認しましょう。

あわせて知っておきたい!「パッケージ表示」の意味や読み方

ラガマフィン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
そのほか、キャットフードのパッケージには、以下のような情報が表示されていますので、意味や読み方について覚えておくとよいでしょう。

「パッケージ表示」の意味・読み方

  • 「原材料名」:添加物を含めたすべての原材料(使用量の多い順に記載されている)

  • 「内容量」:フードの正味量

  • 「原産国名」:フードの実質的な最終加工をした国

  • 「事業者名および住所」:製造・輸入・販売のいずれかの業者の名称(氏名)と住所

  • 「賞味期限」:未開封の状態で保存し、品質が保たれる期限(過ぎたら食べられないというわけではない)

  • 「給与方法」:1日に与える量や回数の目安

キャットフードを替えたときは「給与方法」をチェックして

なお、キャットフードは種類によって重量あたりの代謝エネルギーが異なるため、新しいものに替えた場合は、パッケージに表示されている「給与方法」を必ず確認するようにしてください。
また、キャットフードを保管するときは「賞味期限」を確認し、安全のためにも期限内に消費するようにしましょう。

愛猫の健康のためにも「パッケージ表示」を正しく理解しよう

アメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
このように、キャットフードのパッケージには、猫の健康にとって大切な情報が表示されていますので、表示内容を必ず確認するのはもちろん、正しく理解することが大切です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
参考/「ねこのきもち」2017年5月号『愛猫の栄養学事典』
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る