1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. お手入れ
  4. ブラッシング
  5. 乾燥する時期は要注意! 猫からフケが出てきたときのお手入れ方法

猫と暮らす

UP DATE

乾燥する時期は要注意! 猫からフケが出てきたときのお手入れ方法

飼い主さんの中には、愛猫のフケでお悩みの方もいるのではないでしょうか。
特に、これからの乾燥が気になる時期や季節の変わり目には、フケが出やすいとされています。

そこで今回は、猫のフケの原因やフケが出てきたときの主なお手入れ方法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

そもそもフケとは何?

おやすみ中の猫
フケとは、新陳代謝によって皮膚が生まれ変わる際に、古い角質がはがれ落ちたもののことです。フケは正常な代謝活動のため、少量であればそれほど心配することはありませんが、ひどくなるとかゆみや脱毛を伴う場合もあるため、注意が必要です。フケが出始めたら、「猫がかゆそうにしていないか」「いつもと違うところはないか」など、気をつけて観察しましょう。

フケが出る原因は?

病気の猫
フケが出る原因は大きくわけて2つあります。

皮膚疾患

ダニが寄生することで発病する「疥癬(かいせん)」や、皮膚に常在する菌である“糸状菌”が原因となる「皮膚糸状菌症」、特定の食べ物やノミによる各種アレルギーなどによって引き起こされる、皮膚疾患が原因のフケです。

乾燥やストレス、体質など

特に秋や冬などといった空気が乾燥しがちな季節にはフケが出やすくなりますが、もともとフケが出やすい体質の猫や、シニア猫の場合は皮膚の衰えによる乾燥肌が原因でフケが出ることも。また、ストレスによる体の異常からフケが目立つようになることもあります。

猫のフケ対策!おすすめお手入れ方法

見上げている猫

湿度を調節して乾燥を防ぐ

原因のひとつである乾燥を防ぐためには、湿度を調節してあげることが大切です。特に乾燥が気になる季節には、加湿器を使うなどして適切な湿度を保ってください。

やさしくブラッシングする

フケ対策にはブラッシングも重要です。ブラシについては、「静電気が起きにくいもの」かつ「柔らかいもの」を選ぶようにしましょう。力を入れると皮膚を傷つけてしまう恐れがあるので、やさしくブラッシングするようにしてください。

フケ防止シャンプーを使う

猫がシャンプーを嫌がらないようであれば、刺激が少ない猫用の「フケ防止シャンプー」を使って洗ってあげるのも効果的です。皮膚に異常がみられるときなどは、獣医師におすすめのシャンプーを教えてもらっても◎
猫のフケの原因はさまざまですが、ご紹介したように、飼い主さんにできる予防策もあります。特に乾燥しがちなこれからの季節は、ご紹介した方法をぜひご自宅で実践してみてくださいね。

ねこのきもち WEB MAGAZINE|【獣医師が解説】猫のフケは病気?原因と対策やケアグッズをご紹介!

参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『【獣医師が解説】猫のフケは病気?原因と対策やケアグッズをご紹介!』(監修:ねこのきもち相談室獣医師)
文/松本マユ
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る