1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. いつまでも触っていたい、可愛い猫の肉球の4つの秘密

猫と暮らす

UP DATE

いつまでも触っていたい、可愛い猫の肉球の4つの秘密

数多くの猫好きを魅了する「肉球」。しかし、猫の肉球は可愛いだけでは語りきれないのです!

今回は、魅力あふれる猫の肉球に隠された、さまざまな“秘密”をご紹介します。可愛い肉球画像とともに解説するので、ぜひ癒されながらご覧ください。

猫の肉球は、人で例えると手の平の上の部分と指先!?

ぷにぷに♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の肉球を人の手足で例えると、下の大きな肉球(掌球)は、人の手のひらの4指基底部分、つまりマメができる部分にあたります。一方、上の小さな肉球(指球)は人の指先にあたり、猫はふだんからつま先立ちをしていることになりますね。
このような、つま先しか地面に着かない歩き方を「指行性」といい、早く走ることに適応した形だと考えられています。

猫の肉球の指部分は、前5つで後ろ4つ!?

ピンクの肉球♡
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の肉球の指部分は「指球」ともよばれ、前足は5つ、後足は4つと、前足と後ろ足で数が違います。ただし、歩くときに接地するのは、前足と後足ともに人差し指・中指・薬指・小指の4つ。前足の親指は、地面に着かない場所にあるのです。
では、その前足の親指部分は何のためにあるのかというと、獲物を掴むときや顔の毛づくろいするときに役立っているそう。ちなみに、後ろ足の親指は、ほとんど使われなかったので退化したと考えられています。

肉球がピンク色なのは、ネコ科で猫だけ!?

キレイなピンク色❤️
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
野生のネコ科動物の肉球は、基本的にすべて黒色をしていて、猫の祖先も、もともとは黒色の肉球だったといわれています。しかし、ごくまれに、白っぽい被毛とピンク色の肉球を持つ個体が出現することもあったようです。とはいえ、自然界では目立ちすぎて生き抜くことができませんでした。

その一方で、人に守られて暮らしてきた猫は、厳しい自然界で生き抜く必要がないため、黒の色素が少ない遺伝子が受け継がれるように。その結果、黒からピンクまでさまざまな色の肉球が産まれるようになったのです。

猫の肉球がツルツルなのは、指紋がないから!?

肉球
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
人の指と比べると、猫の肉球はツルツルしていると思いませんか? 実はこれ、猫の肉球には指紋がないからなのです。肉球に指紋があるのは、霊長類やコアラなど、木を掴んで生活してきた動物だけ。つまり、指紋は滑り止めの役割をしているのです。
猫も木に登りますが、枝を掴まずに爪を引っかけて登るので、滑り止めになる指紋は発達しなかったのでしょう。

ここでは、猫の肉球の4つの秘密をご紹介しました。肉球はただただ可愛いとばかり思っていましたが、奥が深いようですね!知らなかったという方は、ぜひ、猫好き同士の話のネタに使ってみてください♪



参考/「ねこのきもち」2018年3月号『大好きだから、全部知りたいの♡猫の肉球 All Abaut』(監修:哺乳動物学者 「ねこの博物館」館長 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生)
文/HONTAKA
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る