1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 迎え入れ準備
  5. 子猫を迎え入れるなら準備しよう! 環境づくりやお世話の方法

猫と暮らす

UP DATE

子猫を迎え入れるなら準備しよう! 環境づくりやお世話の方法

子猫を迎え入れることになったら、フードやハウスなどのグッズを用意することはもちろん、月齢によって必要なお世話が変わるので、飼い主さんの知識や心構えも必要になりますよね。子猫を迎え入れる前に知っておきたい準備の仕方を解説します。

まずは子猫のための「環境づくり」を

キジトラのれもんちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

フード

子猫に最適な食事は月齢ごとに異なります。まだ離乳していない子猫には猫用ミルク、離乳している場合は離乳食や月齢にあった子猫用フードを用意しましょう。

トイレ

体が小さい子猫のうちは、プラスチックトレーに猫砂を入れた簡易的なものでも大丈夫です。まだ自力で排泄ができない月齢でも、すぐに必要になるので準備しておくといいですよ。

ハウス

ケージがない場合は、ダンボールやプラスチックケースの中にタオルや毛布を敷きましょう。フードや水、トイレなども、ハウス内に置くことで子猫も安心できます。

子猫の月齢別・お世話の仕方

ミヌエットのサスケくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
子猫は月齢によってお世話の仕方が異なります。ここでは人が積極的に関与する必要がある3ヶ月齢までのお世話について、3段階に分けて解説します。

0~1ヶ月まで

本来ならまだ母乳を飲んでいる時期。38度くらいに温めた子猫用のミルクを、生後4日目までは3~4時間おき、生後5日から21日なら4~5時間おきに与えましょう。1日に与えるミルクの量の目安は、子猫の体重に応じて異なります。

  • 体重70~130g → 18~30cc
  • 体重130~240g → 30~50cc
  • 体重240~300g → 50~70cc
  • 体重300~400g → 70~100cc


一般的に、子猫の体重は日々増えます。毎日計測し、体重が増えない場合や急激に減った場合は獣医師に診てもらいましょう。

また、この時期の子猫は自力で体温調節ができません。季節を問わず室温を24~25度前後に保ち、ハウスの中にも湯たんぽをタオルでくるんだものやペットヒーターなどを入れてください。

1~2ヶ月まで

乳歯が生えたら、離乳食を1日4~5回に分けて与えます。この時期から自力で排泄できるようになるので、食後にトイレの上に子猫をのせてみてください。ティッシュなどで、トイレに子猫の排泄物のニオイをつけておくと効果的です。

またこの月齢は、さまざまなことに慣れさせやすい時期でもあります。足の先や口まわりを触ることから始め、爪をちょっとだけ切る、歯ブラシをくわえさせるなど、遊びながら爪切りや歯みがきに慣れさせていきましょう。

2~3ヶ月まで

食事は総合栄養食の子猫用ドライフードを与えてください。離乳食を与えるタイミングで子猫用のドライフードを与えてみて、食べるようならその時期から食べさせても大丈夫です。

母猫から受け継いだ免疫は生後4ヶ月くらいで効果がなくなってしまうので、この頃にワクチンを接種するのが望ましいでしょう。

また、生後6ヶ月を過ぎたら、最初の発情の前に避妊・去勢手術を検討してもいい時期。成長には個体差があるので、獣医師に相談してください。

子猫の迎え入れに必要なグッズは?

アメリカンショートヘアのちゃちゃまるくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
冒頭でご紹介したフードやトイレ、ハウスに加え、子猫を迎え入れるタイミングで最低限そろえておきたいグッズの一例をご紹介します。

フードボウル&水飲みボウル

日々の食事や水飲みに必要なフードボウルと水飲みボウルは、舌触りがよいものを選びましょう。フードボウルは、底が浅い陶器製の容器がおすすめです。水飲みボウルは、ヒゲを濡らさずに飲めるよう、飲み口が広いものを用意してください。

トイレ砂&スコップ

トイレ砂にはさまざまな種類があります。子猫は体が小さいため、細かい粒の砂に慣れやすいようです。猫の好みとお手入れのしやすさを考慮して選ぶといいですよ。
トイレ用のスコップは排泄物を取るためのもの。すくい口が大きいものが使いやすいでしょう。

爪切り

爪切りはハサミ型がおすすめ。刃先を上下どちらにも向けられる点がポイントです。

猫ベッド

猫ベッドなどの寝床は、静かな場所や部屋の隅などに置くと安心して眠れます。最初は1つでいいですが、睡眠時間が増えてくる5才頃からは寝床を追加するのがおすすめですよ。

用意しておきたいグッズはほかにもいろいろ。詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてくださいね。

ねこのきもち WEB MAGAZINE「猫のグッズを揃えよう」

準備万全で子猫を迎えよう♪

子猫のmaronちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
体が小さい子猫のうちは、ハウスやトイレなどは代用品でも大丈夫。しかし専用のフードや体を温める工夫など、体調管理につながるケアはしっかりと行ってくださいね。準備万全で子猫を迎えましょう♪

ねこのきもち WEB MAGAZINE「【獣医師監修】子猫を拾ったときの対処法は?月齢ごとに詳しく解説!」

参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『【獣医師監修】子猫を拾ったときの対処法は?月齢ごとに詳しく解説!』(監修:ねこのきもち相談室獣医師)
   「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『猫のグッズを揃えよう』
文/松本マユ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る