1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 病気の兆候
  5. 「猫の歩き方がいつもと違う」ときに考えられる病気 脳や神経の疾患の場合も…?

猫と暮らす

UP DATE

「猫の歩き方がいつもと違う」ときに考えられる病気 脳や神経の疾患の場合も…?

みなさんは、愛猫の歩く姿をふだんから注意深く見ていますか? もし愛猫の歩き方がいつもと違っていたら、病気が原因の可能性もあるのだとか。

この記事では、「猫の歩き方がいつもと違うときに考えられる病気」について、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します。

猫の歩き方がいつもと違うときに考えられる病気って?

見つめる猫
getty
ーー猫を見ていて「歩き方がいつもと違う」というとき、どのような歩き方を見せることが多いですか?

ねこのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「いつもと歩き方が違うというときによく見られるのは、なめらかな足の運びではなく、足をかばうようなぎくしゃくしたようなぎこちない動きであることが多いです。このような動きは、獣医学的には『跛行(はこう)』という表現をします。

また、あまり頻繁には見られませんが、特にどこかの足の具合が悪いというよりは、
  • 全体的に足の運びが弱い
  • まっすぐ歩かずふらつく
  • 足のつま先を引きずる
などといった様子が見られたりと、跛行とは異なる歩き方の変化が見られることも稀にあります」

どのような病気が疑われる?

眠る猫
getty
ーーもし、猫がいつもと違うような歩き方をしていた場合、どのような病気の可能性が考えられるのでしょうか?

獣医師:
「足をかばうようなぎくしゃくしたようなぎこちない動き(跛行)は、筋肉や関節などの不具合により、足の痛みや違和感がある際に見られることが多いです。特に具合の良くない足を地面につく際に、動きの違和感が目立つこともあります。

一方、足の運びが弱かったり、まっすぐ歩かずふらついたり、足のつま先を引きずったりする様子などが見られる歩き方の変化は、脳、脊椎、神経の疾患や、前庭(内耳の中の体の傾きや回転を感じる器官)の不調などで生じることがあります」

ーー歩き方がおかしいのは、単に足だけの不調じゃないケースもあるのですね。

猫の歩き方がおかしいときに、飼い主さんがとるべき行動は?

見つめる猫
getty
ーー愛猫の歩き方がおかしいなと感じたとき、飼い主さんはどのような行動をとればいいのでしょうか?

獣医師:
「一口に歩き方がおかしいといっても、その原因はさまざまです。動物病院を受診して原因を調べ、適切な治療を受けましょう。その際には、可能であれば受診前にスマホの録画機能などで歩き方の変化を記録しておくと、診断の際の手がかりになることもあります」

ーー日頃から動画をとっておくと、なにかあったときに変化がわかりやすいですね。

獣医師:
「そうですね。また、病院では猫が緊張してしまうため、痛みなどの症状を我慢してしまったり、緊張して固まってしまうことがあります。そうなると、正確な歩様の確認は難しくなります。

リラックスしている自宅での歩様の記録をとることで、症状をより正確に主治医に伝えやすくなるメリットがあります」

見つめる猫
getty
猫の歩き方がおかしいとき、痛みを抱えていたり、足以外の病気が関係していることもあるようです。「愛猫の歩き方がおかしいかも…」と感じたときは、しっかりとその様子を動画におさめて、早めに獣医師に相談するようにしましょうね。

(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る