Q&A病気・健康
UP DATE
愛猫が慢性腎不全ですが、全身麻酔で歯の治療はできますか。
愛猫が慢性腎不全ですが、全身麻酔で歯の治療はできますか。
腎臓の障害の程度にもよりますが、慢性腎不全の猫に全身麻酔をかけるのは健康な猫に麻酔をかけるよりも危険だと考えられます。
多くの薬剤は、最終的に老廃物として腎臓から尿中に排泄されます。しかし、慢性腎不全は老廃物を排泄する機能が衰えている状態ですので、十分に排泄されない可能性があります。
また、全身麻酔をかけると血圧が低下して腎臓に流れる血液量が少なくなります。するとますます老廃物を排泄する機能が衰えて、慢性腎不全の症状が悪化することがあります。
慢性腎不全の猫に全身麻酔をかけて治療をするときは、その治療の必要性と危険性を、かかりつけの獣医師と相談して、治療をするかどうか判断してくださいね。
多くの薬剤は、最終的に老廃物として腎臓から尿中に排泄されます。しかし、慢性腎不全は老廃物を排泄する機能が衰えている状態ですので、十分に排泄されない可能性があります。
また、全身麻酔をかけると血圧が低下して腎臓に流れる血液量が少なくなります。するとますます老廃物を排泄する機能が衰えて、慢性腎不全の症状が悪化することがあります。
慢性腎不全の猫に全身麻酔をかけて治療をするときは、その治療の必要性と危険性を、かかりつけの獣医師と相談して、治療をするかどうか判断してくださいね。
ミックス|♀|10歳3カ月
監修/ねこのきもち相談室 担当獣医師
CATEGORY Q&A病気・健康
UP DATE