ふみふみ
「ふみふみ」に関する記事をご紹介しています。
-
ふみふみ・腰をふりふり おなじみの猫の行動があらわす猫の心理を専門家に聞いた
ふだんなにげなく見ている猫のしぐさ。じつは、猫ならではの生態が深く関係しているということをご存知ですか? 今回は「お腹を見せる」「腰フリフリ」「ふみふみ」の3つをピックアップして、猫がどんな気持ちのときにするしぐさなのかを解説します。
-
猫の飼い主大調査 飼い主が選ぶ「猫の好きなしぐさベスト3」 しぐさの意味を専門家が解説
みなさんは愛猫のどんなしぐさが好きですか? 今回は、「ねこのきもち」2023年1月号の調査結果から、飼い主さんが選ぶ「愛猫の好きなしぐさBEST3」をご紹介! どんなしぐさがランクインしたのか、ぜひチェックしてみてくださいね。
-
猫のスリスリは「ニオイつけ」 おなじみの猫のかわいいしぐさの意外な意味は
日々、猫たちが見せてくれるさまざまなしぐさ。ときにかわいらしく、ときにユーモラスな猫のしぐさには、どのような気持ちが込められているのでしょうか? 獣医師の先生にお話を伺い、しぐさに秘められた猫の心理について解説します。
-
ぐっすり眠る子猫が、前足をゆっくりと動かして「エアふみふみ」!? しぐさの理由を獣医師に聞いた
Twitterユーザー@shirasu0327さんの愛猫・しらすくん(取材当時、生後10カ月)。ペットベッドの中でぐっすり眠るしらすくんをよ〜く見ると…前足を片方ずつゆっくりと動かして、まるで「エアふみふみ」をしているようなのです。前足の動きや気持ちよさそうな寝顔など、見ているとキュンとしてしまう光景を紹介。また、猫が「エアふみふみ」するワケを獣医師が解説します。
-
甘え上手な猫がしがちなしぐさは 自分の可愛さをわかっているとしか思えない
甘え上手な猫たちは、さまざまなかわいいしぐさで飼い主さんにアピールしてきます。今回は、そんな猫の「甘えるしぐさ」を紹介。かわいいしぐさの理由や、どんな気持ちなのかも解説します。
-
ふみふみ、くねくね、のびー。猫がよくするしぐさの意味を専門家に聞いた
猫のしぐさはかわいいものばかりで、ずっと観察していたくなりますよね。今回はそんなかわいい猫のしぐさの中から「ふみふみ」「ゴロゴロ音」「くねくね」「伸び」の4つをピックアップし、そのしぐさの意味や猫の気持ちについて解説します。
-
猫に「わざと」踏まれたと感じたことはある? 飼い主を踏んでくる猫の心理は
横になってくつろいでいると、自分の体を愛猫が踏みながら通り過ぎて行った。こんな経験をしたことのある飼い主さんは少なくないようです。今回は、飼い主さんたちが「愛猫にわざと踏まれた」と感じた場面について調査。飼い主を踏む猫の心理も解説します。
-
ふみふみ・ゴロゴロ・のびーっ 猫がよくするしぐさの心理
猫の動きからはさまざまな感情が読み取れます。今回は「ふみふみ・ゴロゴロ・伸びをする」ときの猫の気持ちについて、獣医師の菊池亜都子先生にお話をお伺いしました。合わせてねこのきもち投稿写真ギャラリーに寄せられたかわいい写真もご紹介しています。
-
猫好きが好きなしぐさ上位常連「フミフミ」 真剣にフミフミする猫の心理は
猫がやわらかい布などを、両前足で交互に踏んで動かすしぐさ、「フミフミ」。猫を飼っているかたなら、一度は見たことがあるかもしれませんね。フミフミをしているとき、猫はいったいどんな気持ちでいるのでしょうか。獣医師の菊池亜都子先生に伺いました。
-
甘えたりない? 可愛い猫のしぐさ「ふみふみ」の心理を解説
「ねこのきもち作り隊」と「ねこのきもちアプリ」から、1640名の方に「猫の見せる好きなしぐさ」について、大調査! 今回はその回答の中から「ふみふみ」している姿についてご紹介。ふみふみする理由や疑問について、獣医師さんに教えていただきました。
-
猫のしぐさって不思議でかわいい♡愛すべき猫のあるある行動5選
猫のしぐさや行動には不思議がいっぱい。「フミフミ」や「まぶしい寝」など、独自の名前で呼ばれているものもたくさんありますよね。今回はそんな猫のあるある行動について、「ねこのきもちアプリ」に投稿されたかわいい画像とともにご紹介します。
-
おねむな猫が必死に「フミフミ」した結果… 今にも寝てしまいそうな表情に悶絶!
Instagramユーザー@torotorototoro269さんの愛猫・トロくん。お布団を一生懸命フミフミしているトロくんですが、表情を見ると今にも寝てしまいそうなんです。半目になってフミフミするトロくんの愛らしい姿を紹介します。
-
猫が「ふみふみ」したがる物は? ふみふみするしぐさの意味と気持ちを紹介
猫好きな人がキュンとなるしぐさの「ふみふみ」。猫のどんなしぐさをあらわす言葉で、何才まで続くのでしょうか? 猫が飼い主さんにふみふみする理由や、ふみふみされやすいアイテムも紹介します。かわいい猫たちのふみふみ写真に癒やされてください。
-
夢中で「ふみふみ」していた子猫が、突然パタリ… 一連の行動から読み取れる心理がかわいい!
くつろいで気持ちが満ち足りているときや、母猫に甘えるときのような気持ちを感じている際にする、猫の「ふみふみ」。今回紹介するししゃもくんは、ふみふみをしていたのに突然倒れ込んでしまうようなの姿が、とってもかわいいんです! この行動から、どのような心理が読み取れるのか——ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
-
【調査】愛猫に「ふみふみ」された飼い主さんエピソードが尊くて胸キュン
今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん228名に「愛猫から「ふみふみ」されたことがあるか」アンケート調査を行いました。すると、飼い主さんの65%が該当する結果に! 愛猫から「ふみふみ」される飼い主さんから、素敵なエピソードの数々が寄せられました。
-
王道な猫しぐさ『スリスリ』が僅差で1位!「好きな猫のしぐさランキング」のトップ3をプロが解説
猫が見せるさまざまな愛らしいしぐさ。猫の飼い主さんたちの間では、どのしぐさが人気なのでしょうか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、「好きな猫のしぐさ」について飼い主さん400名にアンケート調査を行いました。
-
猫が人やものに「ふみふみ」する理由は?獣医師の先生に聞いてみた!
猫が毛布や飼い主さんの体の上などで見せる、前足を交互に動かす「ふみふみ」行動。どんな理由や気持ちからしているかご存じですか?今回は、猫がふみふみする理由や飼い主さんがすべき対応などについて、ねこのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました。
-
猫が足を使ってあらわす「4つのしぐさ」の意味【解説】
猫のかわいらしいしぐさの数々には、猫ならではの習性から素朴な気持ちまで、いろいろなことが隠されています。今回はそのなかから足をつかったしぐさに注目。獣医師の菊池亜都子先生監修のもと、そのしぐさに込められた猫の気持ちについて解説していきます。
-
【調査】愛おしさ炸裂!猫が飼い主の近くで「ふみふみ」するのはどんなとき?
愛猫が飼い主さんのそばで、ふみふみをすることがありますか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん252名に「愛猫が飼い主さんの近くでふみふみすることがあるか」をアンケート調査しました。すると、飼い主さんの約7割が「ある」と回答する結果に!
-
猫が「ふみふみ」したくなる人の特徴とは? 獣医師が解説
猫が飼い主さんに対して「ふみふみ」することがありますが、ふみふみされやすい人には特徴があるようです。今回、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します。
-
猫が「ふみふみ」するのはどうして? されやすい人の特徴とは
猫が前足を交互に動かし押すようなしぐさを何と呼んでいますか? 今回は、猫好きさんたちがこのしぐさを「ふみふみ」「もみもみ」のどちらで呼ぶのか調査した、アンケート結果をご紹介します。YouTubeのふみふみ動画や、ふみふみする理由と気持ち、されやすい人の特徴も解説しますよ。
-
まるでピアニストのよう!? 真剣なまなざしで念入りにフミフミする猫♡
ある日、茶トラ・ちのくん(♂7才)が一生懸命フミフミしているところを飼い主さんが発見…!その姿はまるでピアニスト!?ていねいにフミフミする、ちのくんの真剣なまなざしや手つきに注目です♪
-
愛猫に“ふみふみ”されたい人へ 『3つの接し方のコツ』で願いを叶えよう
あの前足で私も“ふみふみ”してもらいたい!という飼い主さん必見!愛猫に“ふみふみ”してもらうためのコツを伝授します!
-
その足先がたまらない♡ 何かをふみふみする「ふみふみ猫」大集合♪
クッションや毛布の上で、前足をふみふみと熱心に動かし続ける猫。なぜ猫はふみふみするのでしょうか。その理由にせまるとともに、ねこのきもち公式アプリに投稿されたかわいい写真をあわせてご紹介します。幸せそうにふみふみしている姿、とても癒されます♪
-
ヘソ天、ふみふみ、ちょいちょい…猫の「かわいいしぐさ」のヒミツを解説!
無防備な「ヘソ天」や愛らしい「すりすり」など、猫にはかわいいしぐさがたくさんありますよね。その行動には一体どのような意味があるのかを存知でしょうか?今回は、猫のしぐさの中でも特に人気があるものを5つピックアップし、そのヒミツをご紹介します!
-
「懐かない」は嘘!? 猫も意外と甘えていた!猫の『甘えている』しぐさ4つ
猫は懐かないと思われがちですが、猫もお世話をしてくれる人には、愛情こめてしっかりと甘えているのです。代表的な「のどを鳴らす」「あとをついて来る」「お腹をだして転がる」「フミフミする」を例に、しぐさに込められた猫の気持ちをご紹介します。
-
今はどんな気分? よく見る「5つのしぐさ」に込められた猫の気持ち
猫の気持ちは、ふだんの何気ないしぐさにあらわれます。そこで今回は、猫の飼い主さんがよく見かける「くんくん」「ごろごろ」「すりすり」「だらだら」「ふみふみ]の5つのしぐさにスポットをあて、その気持ちを解説します。お世話の参考にしてください。
-
甘えてるの? 猫が柔らかいものを「ふみふみ」する理由
猫はクッションや毛布など、柔らかくて弾力のあるアイテムを心地よさそうに「ふみふみ」することがあります。このとき、猫はどんなきもちなのでしょうか?今回は、猫が「ふみふみ」する理由と、猫が好んで「ふみふみ」したがるアイテムをご紹介します。
-
どんな気持ち? 猫のかわいいしぐさ5つに隠された意味
愛くるしいしぐさや、ほっこりするしぐさが詰まっている猫の1日。しぐさの意味を知ると、猫の気持ちをもっと理解することができますよ♪今回は、猫のかわいいしぐさ5つと、その意味をご紹介します。
-
ふみふみする可愛い猫♪ “ふみふみアイテム”の秘密とは!?
猫の可愛いしぐさの代表格である「ふみふみ」。しぐさの理由は、みなさんもうご存知かもしれませんが、いつも同じアイテムでふみふみするのは、なぜなのでしょうか?そのアイテムの秘密を紐解けば、あまりふみふみしない猫も、ふみふみするようになるかも!?
-
愛猫に“ふみふみ”されたい人へ 3つの接し方のコツで願いを叶えよう
猫の魅惑のしぐさ“ふみふみ”。あの前足で私も“ふみふみ”してもらいたい!という飼い主さんへ、愛猫に“ふみふみ”してもらうためのコツを伝授します!“ふみふみ”は猫の気分を尊重することが大切。焦らず、じっくり挑戦してみましょう。
-
ふみふみしない猫もいる?! 猫の“ふみふみ”のナゾを徹底解剖してみた!
猫が毛布やクッションの上で足を交互に動かすしぐさ。この”ふみふみ”と呼ばれる不思議なしぐさはなぜするの? どんなときにするの? さまざまなナゾに迫ります!
-
【専門家が監修】猫の摩訶不思議な行動「ふみふみ」のナゾに迫ります!
猫がするしぐさや行動の中でも、ひと際不思議な「ふみふみ」。なぜするのか? どんなところで、どんなものにするのかなどを、猫の行動にくわしい今泉忠明先生に伺いました。
-
【獣医師監修】猫が「ふみふみ」「もみもみ」する理由ってなに?
【ねこのきもちが解説&獣医師監修!】猫が毛布や布団、クッションなどを前足や後ろ足でふみふみしながらゴロゴロ喉を鳴らす行動は、子猫だけでなく成猫でもよく見られます。その意味とは?気になるこのふみふみともみもみの真相に迫ってみました。
-
癒し度100%♡ 猫が「ふみふみ」する理由をかわいい画像とともに解説
うっとり顔でふみふみしたり、一心不乱にふみふみしていたりと、猫のふみふみしている姿は本当に可愛くて癒し度100%ですよね。そんなふみふみ画像とともに、ふみふみする理由を解説します。
-
同居猫にふみふみを目撃され…照れ隠しのニャンコの行動にキュン♡
Instagramユーザー@itchamanさんの愛猫・球(まる)くん♪ キリッとしたお顔がカッコいい球くん( `・∀・´) そんな球くんですが、とってもかわいい一面を見せちゃうことも…♡
-
猫はなぜ「ふみふみ」するの? 理由を可愛い画像とともにご紹介♪
猫がお気に入りの毛布やクッションなどの上で「ふみふみ」している姿を見かけたことのある飼い主さんは多いでしょう。なぜ猫はふみふみするのでしょうか?今回は、猫がふみふみする理由と注意点を、可愛い画像とともにご紹介します。
-
毛布やクッションを“ふみふみ”するとき…猫はこう思っている? 【しまねこぐぐの猫の本音事典】 その15
毛布やクッションをふみふみするときの猫ちゃんの本音とは!?ねこのきもち「ねこの本音事典」でその行動の本音をのぞいてみましょう!
-
すりすり、ごろごろ…猫独特な可愛いしぐさ6選
猫のしぐさには、すりすり、ごろごろ、ふみふみなど、重ね言葉が呼び名になったものがいくつもあります。実際に猫が立てる音や動きを表した重ね言葉で、皆が大好きなしぐさだからこそ、愛情を込めてそう呼ばれているのでしょう。代表的な6つの重ね言葉しぐさをお届けします。
-
猫の幸せタイムのために。猫が「ふみふみ」している時のお約束♡
猫がお気に入りのぬいぐるみや毛布を「ふみふみ」している姿って、見ているだけで幸せになりますよね。猫がふみふみする理由と、飼い主さんが気をつけるべきポイントを知って、さらに幸せな「ふみふみライフ」を愛猫と送りませんか?