多血症[たけつしょう]
多血症の症状と治療、予防方法解説何らかの要因で、血液中の細胞成分の一つである赤血球が増えてしまう病気。赤血球が過剰に多くなると、血液の粘稠度(粘り気)が増すことで血流が流れにくくなる血流障害がこる。その結果として、元気消失や高血圧などの症状がみられる。 原因により、真性・二次性・相対性に分けられる。原因真性多血症: 骨髄増殖性腫瘍(血液の癌)などにより、骨髄での赤血球産生の異常な亢進がおこる事で発症。 二次性多血症: 心疾患や肺疾患に伴う体内の持続的な酸素状態や、腎腫瘍などにより造血を促す因子が過剰に産