インスタグラム
「インスタグラム」に関する記事をご紹介しています。
-
「シャンプーハットが邪魔で手が届かない…」 洗髪する猫たちのカプセルトイがシュールで可愛い!
シュールで可愛い猫たちに癒される! シャンプーハットをかぶった可愛い猫のカプセルトイ「pokefasu シャンプーキャット」が、株式会社タカラトミーアーツから発売されているんです♪ すでに手に入れたInstagramユーザーさんの素敵な投稿を紹介します!
-
「助けたい」と家族に迎えた、生後約2週の小さな保護猫姉妹→1年後の立派に成長した姿にグッとくる!
Instagramユーザーの@warabi.kinako0401さんも、2021年4月に保護猫姉妹・わらびちゃん(メス/取材当時1才)ときなこちゃん(メス/取材当時1才)と家族になり、すっかり猫中心の毎日を過ごしているといいます。ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、わらびちゃん・きなこちゃんとの出会いの経緯や今の暮らしについて、飼い主さんに2回に分けて(2021年6月/2022年6月に取材)お話を伺いました。
-
100円ショップで見つけた!キュートな猫モチーフグッズ3選
今回はInstagramより、愛猫と暮らす飼い主さんが100円ショップで見つけた3つのキュートな猫モチーフグッズをご紹介!お手頃で可愛いアイテムばかりですので、ぜひ近所のお店を探してみてくださいね♪
-
箱好き兄妹猫の前に、おもちゃを仕掛けたクリアボックスを置いたら「期待を裏切らない反応」に悶絶!
猫って箱が好きですよね。Instagramユーザー@momo_tete_lifeさんの愛猫たちも、箱が大好きなのだそう。ある日、新しく買ったクリアボックスを愛猫たちの前に置いてみると…期待を裏切らない反応を見せてくれました!
-
キッチンでマットを荒らす猫 単独犯かと思いきや…可愛い「真犯人」の登場が笑える!
Instagramユーザー@nami.ikedaさんの愛猫・ランくんは、キッチンの床でぐで〜んっと伸び切って完全にリラックスモード。乱れたキッチンマットが気になりますが…飼い主さんがめくってみると、もう1匹の可愛いコが。飼い主さんにくわしい話を聞きました。
-
「梅干し」のような寝顔が尊すぎる子猫 家族になってから「驚きの事実」が発覚…!?
今回紹介するのは、Instagramユーザー@chachamaru_21さんの愛猫・まめ吉くん(取材当時、生後3カ月)。こちらの動画は、飼い主さんの家に迎えられる前、ブリーダーさんのもとにいた頃のまめ吉くんです。まめ吉くんと対面した飼い主さんは、まめ吉くんの頭をナデナデしていると…寝ちゃいました。安心しきった寝顔が「梅干し」みたいでとっても可愛いんです♪
-
飼い主の膝の上でまったり中の生後3カ月の子猫 「足ピーン→あざと可愛い行動」に悶絶!
日々、愛猫の写真や動画を撮りためている飼い主さんたち。「スマホの中に愛猫のお宝映像が眠っていた!」なんてことも、よくあるのではないでしょうか。今回紹介するのは、Instagramユーザー@hanachan_316さんの愛猫・さっくん(取材当時、生後7カ月)。飼い主さんの娘さんのスマホに眠っていた、当時生後3カ月のさっくんの愛らしい姿を紹介します!
-
お父さんのことが大好きな猫の「甘えっぷり」が最高! 見た目の渋さとのギャップに萌える
「お父さんLOVE」な猫の行動に胸キュン! 、Instagramユーザー@kikibekakoさんの愛猫・キキ様(推定10才)。キキ様は飼い主さんご家族のなかでも、特にお父さんのことが大好きなのだとか。寝っ転がるお父さんのもとにやってきたキキ様は…最高の甘えっぷりを見せてくれました!
-
譲渡会で出会った子猫を迎えて、1年が経過 子どもと一緒に“兄弟”のように成長する姿が微笑ましい
「たくさんの人の助けがあり、ポットに出会うことができました」こう話すのは、Instagramユーザーの@potchan_nelさん。愛猫・ポットくん(取材当時1才)は、保護猫だったそうです。ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、ポットくんとの出会いのエピソードなどについて、飼い主さんに2回に分けて(2021年10月/2022年6月に取材)お話を伺いました。
-
猫飼いさんのアイデアがスゴイ!見た目もおしゃれな手作り猫グッズ5選
「部屋に合わない」「使ってくれない」などの悩みも多い猫グッズ。最近では、インテリアや愛猫に合うグッズを、手作りする飼い主さんが増えているようです。今回は、飼い主さんの工夫がつまった手作り猫グッズを、Instagramの投稿からご紹介します。
-
きょうだい保護猫を家族に迎えた飼い主カップル、1年が経過し幸せ倍増! 猫との暮らしで新しい発見も
「1匹だけでなく、2匹迎え入れる決断をして本当によかったなと、何度も思います」と話すのは、Instagramユーザーの@komemiso.tさん。飼い主さんカップルは、2021年6月に2匹のきょうだい保護猫・コメちゃん(取材当時1才)とミソくん(取材当時1才)を家に迎えました。当初は1匹だけ迎える予定だったそうですが、2匹に会ったときに気持ちの変化があったといいます。2匹の出会いのエピソードを聞きました。
-
生まれつき後ろ足に不安があった保護猫と、運命的な出会い 成長の過程で嬉しい姿を見せてくれるように
愛猫を家族に迎えるときに、まるで運命のようだと思える出会いを果たした人もいるようです。今回紹介するのは、Instagramユーザー@tenkuu_1026さんの愛猫・空(くう)ちゃん(取材当時1才/アメリカンショートヘア)。飼い主さんも、空ちゃんとの出会いに運命を感じたと話します。
-
鮭の切り身クッションを抱きながら眠る猫 「寝落ちするまでの過程」が可愛すぎた!
愛くるしい姿でいつもたくさんのファンを魅了している、Instagramユーザー@mugi0411さんの愛猫・むぎくん。むぎくんには、どうやら「大好きなもの」があるのだそう。それは…「鮭の切り身クッション」! ギュッと抱いて眠る姿が可愛いのですが、どのような経緯でこのように眠ってしまったのか。飼い主さんにお話を伺いました。
-
なぜ猫は窓際で外を眺めるの?「ニャルソック」する姿にただ癒される
窓際から外を眺める猫に出会うと、可愛くて嬉しい気持ちになりますよね。そんなニャルソックする猫の画像を集めました。外の景色を眺める時間は、猫にとってどんな意味があるのでしょうか? 外を眺めているときに、猫がして欲しくないこともあるようです。
-
猫に首輪をつけるメリット&デメリット おしゃれな首輪スナップもご紹介
猫に首輪をつけることは、万が一に備えてのメリットがある上、いくつかのデメリットは飼い主さんの注意次第で回避できるものもあります。本記事では、首輪をつけるメリット・デメリットや首輪の選び方に加え、かわいい首輪をつけた猫たちをご紹介します。
-
「生まれ変わりかも…?」 ペットロスだった飼い主を救った保護猫兄弟、何ものにも代え難い愛おしい存在に
最愛の愛猫を亡くしたとき、心にポッカリと穴が空いたような感じになることがありますが、そこから救い出してくれるのは新しい出会いだったりすることも。Instagramユーザーの@ungoro_nyaさんも、悲しみの中にいたところを保護猫兄弟・雅(みやび)くんと樂(がく)くんが救ってくれたといいます。ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、雅くんと樂くんとの出会いや今の暮らしについて、飼い主さんに2回に分けて(2020年12月/2022年6月に取材)お話を伺いました。
-
母猫とはぐれた子猫を保護 「小さな命を助けたい」と願った日から1年半が経過した、今の姿
突然猫を保護することになり、ドキドキした経験のある人もいるのではないでしょうか。Instagramユーザーの@sa___ki.11さんもそのひとりです。ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、愛猫・めんまちゃん(取材当時1才)との出会いのエピソードや今の暮らしについて、飼い主さんに2回に分けて(2021年5月/2022年5月に取材)お話を伺いました。
-
犬のいる家に迎えられた保護子猫、仲の良さが想像以上に 家族歴4年になる2匹の現在
Instagramユーザー@kai.golden0531さんの愛猫・くうちゃん(取材当時4才)と、愛犬・かいくん(取材当時4才)。猫のくうちゃんは、保護猫だったのだそうです。ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、くうちゃんとの出会いや今の暮らしの様子について、飼い主さんに2回に分けて(2020年5月/2022年5月に取材)お話を伺いました。
-
何度でも引っかかりたい…! 家族に「ドッキリ」を仕掛ける子猫に悶絶しちゃう
Instagramユーザー@koron.1026さんの愛猫・ころんちゃん(取材当時、生後7カ月)。柱の陰からじーっと様子をうかがっているようですが、ころんちゃんはなにをしているのでしょうか。どうやらころんちゃんは、飼い主さんご家族にドッキリを仕掛けていたようです! ころんちゃんの愛らしい行動について、飼い主さんにお話を伺いました。
-
放送事故!? 白目をむいた強烈な表情が話題になった猫の「撮影裏話」にほっこり
Instagramユーザー@rengoku_kittyさんの愛猫・煉獄くん(取材当時、生後5カ月)。飼い主さんが「放送事故」と言うように、煉獄くんは体をちょっぴり傾けながら、白目をむいてものすごい表情をしているんです。当時の様子などについて、飼い主さんにお話を伺いました。
-
大好きなブランケットで「ふみふみ」していた子猫、突然バタンキュー 一連の行動に悶絶!
くつろいで気持ちが満ち足りているときや、母猫に甘えるときのような気持ちを感じている際にする、猫の「ふみふみ」。必死に前足を動かす姿が、とっても愛らしいですよね。Instagramユーザー@shishamo_0219さんの愛猫・ししゃもくん(取材当時、生後3カ月)も、ふみふみをよく見せてくれるのだそうですが、その後に見せる姿が可愛すぎるんです…。
-
「後頭部が愛らしい」とSNSで話題の猫 成長ビフォーアフターにキュン!
愛猫の小さい頃の写真を見返すと、「大きくなったなあ」と成長を改めて感じることもあるでしょう。今回紹介するのは、Instagramユーザー@oage_catさんの愛猫・おあげちゃん(取材当時、生後半年)。「後頭部が愛らしい」とSNSで話題のおあげちゃんの、キュンとする成長ビフォー・アフターをご紹介します!
-
可愛くてデザイン豊富!愛猫のためのかわいい爪とぎをSNSで見つけよう
愛猫のために爪とぎを置きたいけど、おしゃれで可愛いものを探したいと思っている人は必見です。「#爪とぎ」でSNSに投稿された爪とぎの写真を紹介します。ほかの飼い主さんが購入したものを参考に、どんな爪とぎを置きたいか参考にしてみてくださいね。
-
おしゃれなキャットタワーのあるインテリア 飼い主さんに選んだ理由を聞いてみた
今回はインテリアに馴染む3つの素敵なキャットタワーをご紹介! 選んだ理由や使い心地、愛猫が遊んでいる様子などのお話を飼い主さんに伺いましたので、ぜひキャットタワー選びの参考にしてみてくださいね♪
-
大雨の日に保護された生後4日の子猫を家族に 初めての猫育てに大奮闘、感動の出来事の連続も
「猫を家族に迎えたい」と思っていたときに、突然の出会いが。Instagramユーザーの@mochi_.0909さんご家族は、子猫のもちちゃん(取材当時、生後約8カ月)を保護することになりました。出会いは本当に突然のことだったといいます。もちちゃんとの出会いのエピソードについて、飼い主さんにお話を伺いました。
-
お昼ごはんを食べたら爆睡タイムに突入! 無防備なヘソ天ポーズで眠る子猫の可愛さがスゴい
Instagramユーザー@uni.pan1224さんの愛猫・うにくん(取材当時、生後約5カ月)。とある日、うにくんはお昼ごはんを食べたら爆睡タイムに突入! ひっくり返ったヘソ天ポーズで、ぐっすり眠っていたそうです。Instagramで反響を呼んだうにくんについて、飼い主さんにお話を伺いました。
-
妹猫の頭を押さえる兄猫が話題 初々しい関係性がわかるエピソードにほっこり♪
Instagramユーザー@inarinikkiの愛猫・いなりくん(兄)とおそばちゃん(妹)。とある日、遊びたいモードのおそばちゃんは、「遊んで〜!」といなりくんのもとに寄って行ったのですが…なんと、いなりくんはおそばちゃんのことを阻止! 2匹の可愛らしいやりとりについて、飼い主さんにお話を伺いました。
-
一見ただのタンスだけど…よーく見ると違和感? 「洋服」に擬態して隠れる猫の姿に驚く!
Instagramユーザー@432takeshi432さんが投稿したこちらの動画。タンスに洋服が入っていますが、よく見ると違和感が…? すると、洋服だと思っていたところから、愛猫のむぎちゃんが出てきたんです! 「洋服」に擬態して隠れていたむぎちゃん。当時の様子について、飼い主さんに話を聞きました。
-
「猫×たい焼き」の組み合わせが最高! カプセルトイ『抱きしめ鯛』の可愛さに癒される
「猫×たい焼き」の可愛すぎる組み合わせが話題に! キタンクラブから発売されているカプセルトイ『船橋つとむ 抱きしめ鯛』。以前、ねこのきもちWEB MAGAZINEでもご紹介しましたが、カプセルトイ『船橋つとむ マッチボックス猫』が大好評だった、造形作家・船橋つとむさんの作品シリーズ第2弾が発売中です。
-
猫は「ぬいぐるみ」をどのように認識しているの? 考えられる4つのこと|獣医師解説
Instagramユーザーさんの愛猫・ころもくん。エビフライのぬいぐるみを大事そうに抱えてダンボールの中で眠っている姿はまさに「エビフライ弁当」そのもの。猫はぬいぐるみをどのように認識しているのか、ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生にお話を伺いました。
-
飼い主さんと遊びたくて「可愛すぎる実力行使」に! “お誘い上手”な猫のアピールに悶絶
部屋の奥からトコトコ歩いてきたのは、Instagramユーザー@hotate_2880さんの愛猫・ほたてくん。猫じゃらしをくわえて、今日は遊びたい気分? そして、カメラの前に来ると…可愛すぎる実力行使で、「遊んで〜!」と迫ってくるのです。愛らしいほたてくんについて、飼い主さんにお話を聞きました。
-
飼い主「大変迷惑しております」 自動給水器でおもしろい遊び方を見つけた猫
Instagramユーザー@dora_me0416さんの愛猫・カツヲくん。自動給水器から出てくる水が気になっている様子。じつはこの頃、カツヲくんは「水遊び」がマイブームだったそう。水をちょいちょい触るものだから、すでに床はビショビショです…。思わず「やめて〜!」と叫びたくなってしまう、カツヲくんの姿を紹介します!
-
お布団のなかの3匹のニャンズ ママが近づいたときの「塩対応」が笑える!
Instagramユーザー@mitarashi.co.jpさんの愛猫・みたらしくん、しらたまくん、くろみつくん。仲良くお布団にくるまる様子が可愛すぎますね♪ 飼い主さんがゆっくりと近づいていくと、3兄弟はふっと顔をあげました。大好きな飼い主さんがやってきて、「喜んでくれるかな?」と思いきや…「まさかのリアクション」に、思わずクスッと笑っちゃうんです!
-
猫同士、可愛くチューしたと思いきや強烈な「クサ顔」!猫の「フレーメン反応」を獣医師が解説
Instagramユーザーさんの愛猫・ヨルくんとサクくんは、ダンボールの中で仲良くまったり中。チューっとした直後…サクくんの「クサ顔」がおもしろすぎたんです! 今回、猫の「フレーメン反応」について、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお話を伺いました。
-
河川敷で保護された兄弟猫を迎えて1年 「コロナ禍」での出会いが飼い主にもたらしたものは
大好きな猫のために、何かできることをしたい——Instagramユーザーの@yunyun.yanyan2020さんは、「里親になることで救える猫がいるはず」と思い、コロナ禍の時期に2匹の保護子猫を家族に迎えました。ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、愛猫・ユンユンくん(取材当時1才)とヤンヤンくん(取材当時1才)との出会いの経緯や今の暮らしについて、飼い主さんに2回に分けて(2021年2月/2022年5月に取材)お話を伺いました。
-
猫が水を飲んで「こ、これは…」と迫真の演技!? 前足を使って水を飲む猫の心理は|獣医師解説
Instagramユーザー@neco.mimotoさんの愛猫・グランくん。前足で水をすくって飲んでみると、「何かがおかしい」と言わんばかりに疑う様子。まるでドラマのワンシーンのような「間」を見せる刑事グランくんに注目です。さらに今回は、猫が前足を使って水を飲む心理について、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
-
「クサ顔」「シンクロ」「イカ耳」って知ってる? SNSで見かける猫ワード3選
SNSで見かける“猫ワード”にはさまざまありますが、猫を飼っていない人からすると、よく意味がわからないものもあるのではないでしょうか。そこで今回は、「クサ顔」「シンクロ」「イカ耳」の3つのワードの意味について、Instagramで見つけた可愛い猫ちゃんとともに紹介します!
-
飼い主と取り合いになることも。「人をダメにするソファ」の魅力に気づいた猫の最高な姿
家の中のお気に入りの場所ってありますよね! Instagramユーザー@usako3883さんの愛猫・まーるくん(取材当時7才)も、ある場所にどハマりしちゃっているようです。まーるくんについて、飼い主さんにお話を伺いました。
-
生後3週の保護子猫と家族に。ミルクを飲まない不安な日々を乗り越えた3年後の姿
「きっと、もんちゃんが我が家を選んでくれたんだと思っています」と話すのは、Instagramユーザーの@kijitoramonさん。飼い主さんは3年前に、捨てられていた過去のある保護猫・もんちゃん(オス/取材当時3才)と出会いました。出会った頃は、まだ生後3週ほどだったそうです。もんちゃんとの出会いのエピソードや現在の暮らしの様子について、飼い主さんにお話を伺いました。
-
ワクワクしながらカゴを選ぶ猫が狙いを定めた瞬間…まさかの出来事が!? 楽しすぎるやりとりに笑う
Instagramユーザー@yuuko.0625さんの愛猫・マンチカン3姉妹。ココちゃん、ネネちゃん、ララちゃんです。3匹の前には3つカゴが用意されていますが、奥ではココちゃんが「どれに入ろうかにゃ〜」と迷い中。そしてこのあと、思わずクスッと笑ってしまうようなやりとりを見せてくれたんです。マンチカン3姉妹について、飼い主さんにお話を聞きました。