猫と暮らす
UP DATE
猫じゃらしで同居猫を上手に遊ばせる猫 行動の心理を獣医師が解説
微笑ましいこちらの投稿に、Instagramユーザーからは「ウニちゃん、モナちゃんに遊んでもらって嬉しいね」「さすがお姉ちゃん、ちゃんと遊んであげてる」「技術がいるんだよねっ!」などのコメントが寄せられています。
この出来事について、詳しく聞いてみた!
飼い主さん:
「モナは今までおもちゃに興味がありませんでしたが、ウニは猫じゃらしで遊ぶのが好きで、いつもひとりで遊んでいます。そんな様子をモナがいつも興味深く見ているので、猫じゃらしを持たせてみたら、ウニを上手に遊ばせてくれていました」
飼い主さんによると、モナちゃんが猫じゃらしを押さえて、ウニちゃんがそれで遊ぶことは過去に何度かあったそうですが、モナちゃんが猫じゃらしをしっかり掴み、離さないように必死な様子は初めてだったそうです。
【獣医師解説】猫じゃらしで同居猫を上手に遊ばせる猫の心理
――モナちゃんは飼い主さんに渡された猫じゃらしを器用に持って、ウニちゃんを上手に遊ばせてくれたのだそうです。過去にもモナちゃんが猫じゃらしを押さえて、ウニちゃんがそれで遊ぶという行動があったそうですが、モナちゃんのこの行動からどのような心理が読み取れますか?
山口先生:
「動画からは、モナちゃんが少しワクワクしていたり、リラックスしたりする様子が見られます。猫じゃらしでウニちゃんを遊ばせることを、まったり楽しんでいるのかもしれません」
――モナちゃんのように、猫じゃらしで同居猫を上手に遊ばせる猫を見ることがありますが、こういった行動をとる猫にはどのような性格や特徴があるのでしょうか?
山口先生:
「相手の猫との相性がいい、遊びが好き、母性がある、穏やかな性格をしているなどの特徴が挙げられます」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
取材・文/宮下早希
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年8月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE