あるある
「あるある」に関する記事をご紹介しています。
-
ジャンプしたつもりが…「思ってたやつと違う」な展開に呆然とする猫がかわいい
「思ってたやつと違う!」ってこと、結構ありますよね。今回紹介するのは、Twitterユーザー・仲良し保護猫 うに むぎ はち むーさん(@uni_mugi_hachi)の猫ちゃん。他の猫ちゃんたちとじゃれた後、超スピードで丸太のおもちゃにジャンプしたら、「これじゃない!」な展開になってしまいました。
-
猫好きなら共感できる! 「冬が一番好きな季節」だと猫飼いさんが語るワケ
人によって好きな季節は異なりますし、好きな理由もさまざまですよね。2匹の猫と暮らしているTwitterユーザーの@nekomarusuisan7さんは、「冬が一番好きな季節」なのだそうですが、その理由を知るとほっこりしてしまうんです。
-
猫をイラつかせる可能性のある 飼い主さんの「3つの行動パターン」
愛猫がイライラしてしまう原因、飼い主さんなら気になってしまいますよね。猫の「イライラの原因」はさまざまですが、もしかしたら飼い主さんの行動にイラッとしている可能性も! ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します。
-
猫の「爪切り」に苦手意識がある人は約6割! 伸ばしすぎが原因でトラブルにも
爪切りが苦手な猫は多いですが、やる側の飼い主さんの気持ちはどうなのでしょうか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「猫の爪切り」についてアンケート調査を実施。また、猫の爪を切るコツやポイントについて、ねこのきもち獣医師相談室の先生に解説してもらいます。
-
【体験談】家の中にも危険がいっぱい!猫の「誤飲誤食エピソード」がこわい
室内飼いしていても、猫が危険な目に遭ってしまうことがあります。それは、「誤飲誤食」によるトラブルです。今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「愛猫が誤飲誤食をしてしまったことがあるか」というアンケート調査を実施しました。
-
万が一のことを考えて!飼い主が実践している「猫の脱走防止対策」が参考になる
「家の中で猫を飼っていれば安心」と考えている人もいるかもしれませんが、室内で飼っていても、猫が脱走してしまったりなどのトラブルが起こる可能性もあります。今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「猫の『脱走防止対策』をしているか」というアンケート調査を実施しました。
-
「人間用のトイレで踏ん張って」 飼い主が目撃した猫たちの驚きの行動
猫ってときどき、飼い主さんの想像を超えるような行動をしたりしませんか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「猫のトイレ」に関するアンケート調査を実施。「愛猫が『人間のトイレ』で用を足すことがあるか」どうかを尋ねてみました。
-
またたびを見た猫はどんな反応を見せる? 調査の結果、おもしろ行動の数々が
「猫はまたたびが好き」とよく聞きますが、その実態はどうなのでしょうか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「愛猫はまたたびが好きか」どうかアンケート調査を実施しました。
-
愛猫の健康診断を受けている? 「受けるべき」と実感した飼い主の体験談
「愛猫には健康で長生きしてもらいたい」と思っている飼い主さんは多いと思いますが、そのためにふだんからどんなことに気をつけていますか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「猫の健康診断」に関するアンケート調査を実施しました。
-
なぜ猫はパソコンの上に乗るのか?「乗る」にまつわる謎3選
ふだんよく見かける愛猫の行動。猫にとっては本能的で意味のある行動であっても、なかなか理解できないものもありますよね。猫の「乗る」行為も、そのひとつかも。飼い主さんが一度は疑問に思ったことがあるであろう謎を解説します!
-
3366人の猫飼いが参加した「ニャ論調査」 猫に関する気になる実態に迫る!
本誌「ねこのきもち」で定期的におこなっている猫との暮らしについて調べる「ニャ論調査」。今回は3366人もの飼い主さんたちから回答が集まりました! この記事では、「ニャ論調査」のなかから抜粋した調査の結果を発表するとともに、分析やアドバイスも紹介していきます。
-
「絶対に負けたくない」猫たちのはずが!? 不思議な展開にジワジワくる
どうしても負けられない戦いってありますよね〜! Instagramユーザー@mionya1207さんの愛猫・ミオくん(写真右)とソワくん(左)。今日も仲良くじゃれ合いながらバトル中? 男のコ同士の負けられない戦いをご覧ください!
-
【体験談】猫を連れての「引っ越し」 環境の変化で猫が見せる反応
ライフステージの変化などに伴い、「引っ越し」を経験する人も少なくないでしょう。ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「愛猫をつれて引っ越しを経験したことがあるか」どうか、アンケート調査を実施。その結果、飼い主さんの約3割が該当しました。そのときのエピソードについて、飼い主さんたちからお話を聞いてみました。
-
お風呂タイムの飼い主を覗きにくる猫は約6割! 猫たちが見せるかわいい行動
飼い主さんのことが大好きすぎて、ときにストーカーと化してしまう猫たち。トイレやお風呂場までついてくるというコもいるでしょう。今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「愛猫は飼い主さんがお風呂に入っているときに覗きにくるか」どうか、アンケート調査を実施しました。
-
「おしりトントン」が好きな猫は約6割! 喜んだときに見せる猫の可愛い反応
猫のおしりや腰のあたりをトントンと触ってあげると喜ぶ…といった話を聞いたりもしますが、実際のところどうなのでしょうか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「あなたの愛猫は、おしりトントンされるのが好きか」どうか、アンケート調査しました。
-
【調査】香箱座り、ヘソ天…一番好きな「猫のしぐさ」はなに? 人気トップ5を発表!
愛猫を見て日々癒されている人も多いと思いますが、みなさんは猫のどんなしぐさが一番好きですか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「猫の好きなしぐさ」について、アンケート調査を実施しました。
-
野良猫を助けたことがある猫飼いさんは約4割 経験者が語る当時の状況に驚き
みなさんは「野良猫」を保護した経験はありますか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「野良猫を助けた(保護した)経験があるか」どうか、アンケート調査を実施しました。
-
「猫ってこんな感じだっけ…?」 飼うまで知らなかった猫の意外な一面に驚き!
愛猫の姿を見ていて、「なんか思っていた猫のイメージと違う…」と感じることはありませんか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「猫を飼い始めて、猫の『意外な一面』を目撃したことがあるか」というアンケート調査を実施しました。
-
【調査】2020年下半期の「一番好きな猫種」はなに? ダントツの第1位はやはりMixだった
猫飼いさんにとって、とても難しい質問かもしれませんが…みなさんの「一番好きな猫種」はなんですか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「好きな猫種」について、アンケート調査を実施しました。
-
車を動かす前に「猫バンバン」してる?実際に猫を救った人たちの実話を紹介
猫好きな人なら「猫バンバン」という言葉を一度は耳にしたことのある人も多いでしょう。今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「猫バンバン」に関するアンケート調査を実施しました。
-
【調査】人気の猫毛柄トップ5を発表!ミケ、茶トラ、推しの毛柄が好きな理由
たとえ同じ猫種であっても、柄の配分や色の具合が違っていたりなど、毛柄にはそのコの個性が出ますよね。どの猫の毛柄も可愛いですが、好みは人によって分かれることも。今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「猫の好きな毛柄」について、アンケート調査を実施しました。
-
たくさんの熱い思いが集まった! 飼い主さんが「2021年に愛猫と叶えたい夢」
2020年も残すところあと僅かですね! みなさんは2021年をどのような年にしたいか…考えていますか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん364名に「2021年に愛猫と叶えたい夢はあるか」というアンケート調査を実施しました。
-
見るからにギュウギュウだけど大丈夫…? 猫が小さい箱に入りたがるワケ
猫はダンボールなどの箱が大好きですが、明らかにサイズ感の違う小さい箱にギュウギュウにおさまっていることはありませんか? 可愛いんだけれど、なぜそんなことをするのか…この気になる疑問について、ねこのきもち獣医師相談室の先生に話を聞いてみることに!
-
パパさんにお風呂場に連行される猫 「絶対に離さないで!」と必死にしがみつく姿に胸キュン!
必死になる愛猫の姿を見ていると、愛らしく感じることがありますよね。Instagramユーザー@chatoranomyaoさんの愛猫・みゃおちゃん(♂・0才)も必死な姿を見せてくれたのですが、その様子に思わずキュンとしてしまうんです!
-
飼い主たちが経験した「猫の騒音トラブル」 愛猫が原因になってしまったケースも
どんなに気をつけて猫を飼っていても、ご近所さんとトラブルになってしまうこともあるようです。今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「ご近所で猫の騒音トラブルを経験したことがあるか」というアンケート調査を実施してみました。
-
【調査】一生懸命選んだのにお蔵入りに…「買っても意外と使わなかった」猫用品は?
「愛猫のために」と思って買い集めたさまざまな猫用品。でも、買ってみてから「こんなはずでは…」と思ってしまうこともあるのではないでしょうか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「『買っても意外と使わなかったな』と思った猫用品はあるか」というアンケート調査を実施してみました。
-
「冬最高!」と思える♪ 寒い時期ならではの「猫との好きな過ごし方」は?
寒いと外に出るのが億劫になってしまって、家で愛猫とまったりしている…という猫飼いさんも多いのではないでしょうか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「寒い時期ならではの、『猫との好きな過ごし方』があるか」というアンケート調査を実施しました。
-
邪魔かわいいは猫あるある! お気に入りの場所に居座り続けるニャンズの姿が最高だった
読み途中の新聞の上や、パソコン作業中にキーボードの上に乗ってきたり…何かしているときや、これから何かをしようと思ったときに、猫が邪魔をしてくることってありませんか? Twitterユーザー@kikechi776さんも、あるとき愛猫たちに邪魔をされてしまったようなのですが、その光景が可愛かったんです。
-
【調査】飼い主の帰宅を出迎える愛猫が見せた「行動」とは? 可愛すぎて思わず悶絶!
家に帰ってきたときに誰かが待っていてくれたら、嬉しいですよね♪ 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「愛猫は、あなたの帰宅時にお出迎えをしてくれるか」というアンケート調査を実施しました。
-
温度、器、場所…「水へのこだわり」が強すぎる猫たちの行動に驚き!
食べ物やおもちゃなどにこだわりがあるという猫はいますが、「水」に対してはどうでしょうか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「あなたの愛猫は水にこだわっているか」というアンケート調査を実施してみました。
-
サバトラとキジトラ、見分けることはできる?毛柄の見分け方のポイント
似ていて見分けがつきにくいサバトラとキジトラ。毛柄の濃淡などに個体差があるため、淡い色合いになるとますます難しくなったりもします。いったいどのくらいの人が見分けることができるのか、Twitterでアンケートを実施しました。
-
楽しいアイテムだけど注意も! 猫がダンボールで遊ぶときに気をつけたいこと
ダンボールで遊ぶのが好きな猫は多いですよね。猫にとって最適な遊びのアイテムではありますが、使用する際には注意すべきこともあるようです。今回、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します!
-
猫のいる家庭で家電を使う際の注意点は? 思わぬ事故が起こることも
今は便利な家電がたくさんありますよね。たとえばロボット掃除機を使っている猫飼いさんもいるのではないかと思いますが、猫のいる家庭で使用する際は、少し注意してあげる必要もあるそうです。この記事では、猫のいる家でロボット掃除機を使う際に気をつけたいことと、よく起こりがちな家電による事故について、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します。
-
こんな隙間まで!? 「猫は液体」説を証明するニャンコにびっくり
体がとっても柔らかい猫たち。「猫は液体」と言われることもありますが…Instagramユーザー@_gatto.arancione_さんの愛猫・ラガマフィンのアランくん。お家にあるわずかな隙間も、彼にかかればお茶の子さいさい? 「猫は液体」説を証明するかのような姿に、驚いてしまうんです!
-
クセが強すぎて理解できない! 飼い主が目撃した猫の「謎のこだわり」
さまざまなことに対して、猫にもそのコなりの「こだわり」があると思いますが、そのこだわりが謎すぎて飼い主さんには理解できないことも…? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「あなたの愛猫は『謎のこだわり』を見せることがあるか」というアンケート調査を実施してみました。
-
猫の寝る場所で、飼い主さんへの「信頼度」がわかる!?
愛猫から信頼されているかどうか……それは、猫の寝る場所を見ればわかることがあるって、知っていますか? ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します!
-
帰宅すると加湿器が落ちている「怪奇現象」の正体は…犯行後の猫の表情がシュールすぎた
この家では、加湿器が棚から落ちる怪奇現象がたびたび起こっていたという…。Twitterユーザー@kokonananyaさんの愛猫・サバ身ちゃん。加湿器が床に落ちている現象に悩まされていた飼い主さんですが、カメラは怪奇現象の一部始終を収めていたのでした…。
-
「人をダメにするキーボード」爆誕(笑) 飼い主が「生活水準が5億倍上がった」と語る保護猫兄弟との暮らしを聞いてみた
在宅ワークをしていると、愛猫が邪魔しにくる…というあるあるな光景。2匹の猫と暮らしているTwitterユーザーの@m_s_iinさんが「仕事全部これがいい」と投稿した動画が話題になっているよう! 保護猫だった椋くん・櫁くんとの出会いについても、飼い主さんにお話を聞いてみました。
-
猫は「死ぬ前に姿を消す」って本当? 気になる真相を徹底解説!
猫は死ぬ前に姿を消す……そんな話を聞いたことがありませんか? 自分の死を悟ってなのか、それともほかに理由があるのかーー。その真相に迫るべく、今回ねこのきもち獣医師相談室の先生に話を聞いてみることに! 「なるほど」と納得できる回答が得られました。
-
「新しい物はボス猫から触る!?」 猫の世界でも猫なりにルールがあると感じた出来事
私たち人間が暮らすにあたりいろいろなルールがありますが、猫の世界でもそのようなものがあったりするのでしょうか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、猫の多頭飼いをしている飼い主さんに「猫たちの関係性を見ていて、『猫の世界でも猫なりにルールがあるんだな』と感じた出来事があるか」どうか、アンケート調査を実施してみました。