猫と暮らす
UP DATE
目をしょぼしょぼさせながら、飼い主の歯磨きが終わるのを待つ猫 行動からわかる心理は?|獣医師解説
飼い主さんのことを待っていた!
洗面台に乗って、睡魔と闘いながら飼い主さんのことを待っていたとは……もずちゃんの優しさを感じますね!
もずちゃんの行動について、飼い主さんに聞いた
あの日の夜も、ほかの家族が寝たあとに飼い主さんが歯磨きをしていたところ、もずちゃんが洗面台のところで待ってくれていたといいます。
「洗面台に乗って見てくるのはこのときが初めてではありませんが、いつもは水で遊んだり水を飲んだりして待っているんです。なので、『こんなに眠たそうになるまで一緒にいたいと思ってくれてるのかな?』と思うと、とても愛しくなったことを覚えています。
また、投稿には『可愛い』などのコメントをたくさんいただきました。もずがみんなに愛されて、可愛いと思ってもらえていることをとても嬉しく思います」
そのため、洗面台のところで待っていたときも「私に遊んでほしいのか、一緒にベッドに行ってほしいのか、とにかく娘や同居犬が寝たあとに私にかまってほしいという気持ちだったと思う」と、飼い主さんはもずちゃんの気持ちを推測しています。
動画の「その後」は、もずちゃんが満足するまで思いっきり遊んであげたそうです。
【獣医師解説】飼い主さんの歯磨きが終わるのを睡魔と闘いながら待つ猫の心理
ねこのきもち獣医師相談室の原 駿太朗先生に聞きました。
「普段からもずちゃんは、飼い主さんが洗面台の前に立っていると、飼い主さんが見える場所に登って飼い主さんのことを眺めているそうですね。
この行動からは、以下のような心理が読み取れるでしょう。
・飼い主さんが何をしているかが気になっている
もずちゃんのような行動は、甘えん坊なコや周りの観察が好きなコに見られやすい傾向があると思います」
写真提供・取材協力/@mozu_siberianさん/Instagram
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年10月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE