コラム
「コラム」に関する記事をご紹介しています。
-
ハウス拒否の理由は…?猫のドヤ顔に困惑する預かり犬モナさん【連載】交通事故にあった猫を拾いました#216
預かりっ子モナさんのトレーニングは優秀!交通事故にあった猫・たまちゃんを保護して飼い始めたtamtamさんの連載です。一時預かりしている犬や猫たちのお話も。
-
ギュッと密着して離れない2匹の猫 性格の違う「デコボココンビ」の仲良しショットにキュンとする!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@uni__tenさんが投稿していた写真。ブランケットを被りながらギュッと密着している愛猫・ウニくんとテンくんが写っています。飼い主さんに話を聞くと、この写真を撮影したのは1月末の寒い日だったそう。ウニくんがブランケットを被って寝ていたところ、いつの間にかテンくんがやってきて潜り込んでいたのだとか。
-
シンクロしながらトイレをする愛猫たちの写真が約4.9万いいねで話題! 背景には“深い愛”が隠されていた!?
ご紹介するのは、Xで約4.9万件「いいね」が寄せられた話題の1枚。写っているのは、@B7G6jさんの愛猫・うにちゃんとむぎちゃんです。今回は飼い主さんに取材を行い、当時の状況や2匹のふだんの様子について教えていただきました。
-
子猫の命を救うために。母子で運営するNPO法人
静岡県富士市のNPO法人「子猫園ベルソーデシャトンズ」は、赤石 朔さんと朔さんの母・雪さんによって運営。一軒家の自宅で、子猫の命を救う活動をしています。「子猫の命を預かる以上昼も夜も深夜も労を惜しまず愛をたくさん与え育てていく」という赤石さん親子。「ベルソーデシャトンズ」はフランス語で、「子猫のゆりかご」を意味します。
-
クッションに空いた真っ黒な穴!「猫はどこ?」1才当時の保護猫の寝姿にクスッ
猫のこんぶくんはツヤツヤの被毛がかわいい黒猫です。ある日、飼い主さんが「#ギリギリネコ判定選手権」の流行に伴い投稿した写真には、クッションに空いた穴のようなものが映っていました。こんぶくんはどこにいるのでしょうか?
-
ぎゅっと抱きついて眠る姉弟子猫の姿が尊い!→1才を過ぎても「やっぱり仲良し」な関係性にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@_iroharuhi_さんが「ずっと仲良しでいれますように」と投稿していた写真。仲良くくっついて眠っている愛猫・彩春(いろは)ちゃん、春陽(はるひ)くんが写っています。Xで3万件の「いいね」(2025年6月23日時点)がつくなど話題になった投稿について、飼い主さんに話を聞きました。
-
天井にいる虫を発見した猫 2本足で立って見つめる姿に「えっ人間?!」「着ぐるみとしか思えない」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@taro20216さんが「#ギリギリネコ判定選手権」のハッシュタグをつけて投稿していた写真。キャットタワーのてっぺんで2本足で立っている愛猫・たろうくん(撮影時1才半/スコティッシュフォールド)が写っています。天井をじーっと見ている様子のたろうくんですが、別の角度から見てみると……「本当に猫なのか?」と疑ってしまう?
-
お迎え当時は食が細くて小さかった子猫→4年後にはゴハンをもりもり食べるコに! まんまるで愛らしい姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@TsunaIsCatさんの愛猫・つなくん(撮影時、生後2カ月/ブリティッシュショートヘア)の成長ビフォーアフター。1枚目には、お迎えして1週間ほどが経ったころに撮影したつなくんの姿が。小さなつなくんを家族に迎えて、ドキドキワクワクした日々を過ごしていたという飼い主さん。それから4年が経過したそうですが、現在のつなくんはどのような様子で過ごしているのでしょうか。
-
怪我をしていた子猫を保護し里親を探すも、やんちゃすぎて断念し家族に→1年後、先輩猫に甘やかされ“スーパー自由”に成長!
ティッシュ箱より小さかった子猫が、今ではスーパーやんちゃ猫に! Instagramユーザー@taruchoroさんの愛猫・ちくわくんの出会いから成長までを、当時の写真とともに紹介します。個性的すぎる性格や、先住猫たちとの関係性について、飼い主さんにお話をうかがいました。
-
すっかりモフモフに♡ 「どこにいるかわからない」ほど小さかった子猫のビフォーアフターがかわいすぎた
ご紹介するのは、Xユーザー@FlLLx4tmkGvXEZ4さんの愛猫・モコくんの成長ビフォーアフター。9才になったというモコくんは、どのような猫に成長したのでしょうか。飼い主さんが教えてくれた、モコくんと娘さんのエピソードも必読ですよ!
-
「前世で親子だったと思う」仲よく毛づくろいをする愛猫たちがかわいくてほっこりする
ご紹介するのは、@mayu_yuuki0313さんが「前世で親子だったと思う」とキャプションをつけてX(旧Twitter)に投稿した動画。今回は飼い主さんに取材を行い、撮影当時の詳しい状況についてお聞きしました。
-
犬の散歩中に発見した子猫を保護→想像もしていなかった猫との暮らしが始まり「毎日が幸せ」に
@yukamilboyさんの愛猫・ミルちゃんは、推定生後2カ月のときに飼い主さんに保護された元保護猫。なんと、飼い主さんが犬の散歩をしているときに発見されたのだとか。そこで今回は飼い主さんに取材を行い、保護時の状況などについて伺いました。
-
お迎え初日におなかを見せて寝ていた生後2カ月の子猫→約2年後、体が大きくなっても性格は変わらず“だらーん”と寝転がっている姿が微笑ましい!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@nekomenma905さんの愛猫・なるとくん(取材時2才/ラグドール)。こちらは、お迎え初日の生後2カ月のなるとくんを撮影した一枚。おなかを見せて気持ち良さそうに寝ている姿がとてもかわいらしいですね!
-
前足としっぽをくっつけている2匹の愛猫たち 何かを企んでいそうな愛らしい姿に「最強の相棒ですね」「なんて愛くるしい」の声
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@unatonariさんの愛猫・うなちゃんとなりくん(撮影時、生後10カ月/ブリティッシュショートヘア)。
-
小さくてひょろっとしていた元野良の子猫を家族にお迎え→5年後には「丸顔でふくふく」に! 幸せな成長姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@gomataroMさんの愛猫・ごま太郎くんの成長ビフォーアフター。1枚目の写真は、生後4カ月ごろに撮影したごま太郎くん。ごま太郎くんは保護猫で、きょうだい猫と一緒に知人宅の庭に迷い込んできたところを保護されたコでした。ご縁があり飼い主さん家族の家で暮らすことになった、ごま太郎くん。写真はお迎えから1カ月ほどが経ったころのものです。ごま太郎くんはすっかり環境に馴染んでいる様子ですが、5年後の成長した姿とは……。
-
“ビックリ箱”のように箱の中から飛び出ていた子猫が3才に! 無邪気なところはそのまま、立派に成長した姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@manchikuwaさんが投稿していた写真。箱の中から上半身を出している愛猫・ちくわちゃん(撮影時、生後5カ月/マンチカン)が写っています。ちくわちゃんを家族に迎えたばかりのころに撮影したという可愛らしい写真。当時のエピソードや成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
無防備すぎる姿で仲良く眠る保護子猫→半年後にはすっかり“おとなの風格”に! 成長ビフォーアフターにほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@neko_nikki880さんの愛猫・びびくん(取材当時1才/写真左)、ジジちゃん(取材当時1才/写真左)のエピソード。びびくんとジジちゃんは保護猫で、別々の場所で保護されたコたちでした。この写真は、生後半年ごろに撮影されたもの。“でろーん”とした無防備な姿で寄り添って眠る、びびくんとジジちゃんの仲睦まじい様子が写っています。当時の様子について、飼い主さんに話を聞きました。
-
夏直前の換毛期到来!猫と毛だらけ生活【連載】交通事故にあった猫を拾いました#215
夏直前!来るは鬼の換毛期…!!交通事故にあった猫・たまちゃんを保護して飼い始めたtamtamさんの連載です。一時預かりしている犬や猫たちのお話も。
-
ヘソ天&バンザイ寝をする子猫、のびのびくつろぐ姿がまるで「ねこの開き」? 豪快に“落ちてる姿”にクスッ!
両前足を顔の横に持ってきて「バンザイ寝」をしているのは、X(旧Twitter)ユーザー@gomatorochanさんの愛猫・トロくん(撮影時、生後9カ月/アメリカンカール)。可愛らしい寝姿に癒されますが、写真全体を見るとさらにキュンとする光景が!
-
「ゴロゴロ音」が爆音で聞こえて振り向くと→癒しの光景が! 新入り子猫を“溺愛”する先住猫の姿が尊すぎた
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Pukuri_catさんが投稿していた動画。収納ワゴンの中で仲良く密着している愛猫・ポッケくん(撮影時2才)とミクくん(撮影時、生後4カ月)が映っています。撮影当時について飼い主さんに話を聞くと、いつも以上にゴロゴロとのどを鳴らす大きな音が聞こえたため、音のするほうを見てみたのだそう。すると、ポッケくんとミクくんの微笑ましい姿が目に入ったのだとか!
-
保護当初は毛色が白かった生後3カ月の子猫→約4年で色が“焦げ焦げ”になり、元気で活発なコに成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kotetsu042907さんの愛猫・マコくん(取材時4才)。こちらの写真は、保護当初の生後3カ月のマコくんを撮影した1枚。大きな目で飼い主さんを見つめる姿が可愛らしいですね!
-
猫じゃらしで遊ぶ姿が「小さなぬいぐるみ」のような子猫→1才になって「大きなぬいぐるみ」へと成長した姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@matsutake_catさんの愛猫・てんぷらくん(取材時1才/ラガマフィン)の成長ビフォーアフター。生後2カ月のころのてんぷらくんは、猫じゃらしで遊んでいたときに2本足で立ち上がったそう。まだ遊び方がよくわからなかったのか、「バンザイ」のポーズをしていたのだとか。愛らしい見た目が「小さなぬいぐるみ」のようだったてんぷらくん。1才になった現在はどのような姿を見せているのでしょうか。
-
720人の猫飼いさんに聞いた!使われている加湿器、ハンディ掃除機、脱臭機は?
猫の飼い主さん700人以上の方に、猫グッズに関するアンケートを実施!猫グッズに関して聞いてみました。(アンケート名:猫グッズに関するアンケート/実施時期:2025年5月22日~6月5日/対象:ねこのきもちアプリ会員、ねこのきもち応募会員の皆さま/有効回答数:720) 今回は、加湿器、ハンディ掃除機、脱臭機についてお送りします。
-
大きな目と耳が印象的な生後2カ月の子猫→2年後の「おとなになったような、なってないような」成長姿が愛おしい!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sarami_2023さんが投稿していた、愛猫・サラミくん(取材時2才)の成長ビフォーアフター。まず1枚目は、生後2カ月のころに撮影したサラミくんです。「家族に迎えてまだ数日」という時期に撮影した、思い出の写真。飼い主さんは当時のサラミくんについて、「大きな目と耳が可愛くて印象的で、『しっかり大きくなれよ』と思っていました」と話しています。そんなサラミくんの2年後の姿とは……。
-
先住猫に「同じベッドを使うこと」を許された新入り子猫→嬉しい瞬間から「10カ月後の関係性」にほっこり
爪とぎボウルの中にいるのは、X(旧Twitter)ユーザー@sui_monaさんの愛猫・睡蓮ちゃん(撮影時、生後7カ月、もなかくん(撮影時、生後2カ月半)。写真は、もなかくんを家族に迎えたばかりのころに撮影したものだそう。仲睦まじい光景にほっこりしますが、実は出会った当初の2匹からは想像ができない姿だったのだとか! 当時のエピソードなど、飼い主さんに話を聞きました。
-
「目覚めたか?」と飼い主をじっと見つめたまま固まる猫 “シュールすぎる光景”に爆笑!
まんまるの瞳と、舌チョロ姿がたまらない! X(旧Twitter)ユーザー@syapoyadeさんの愛猫・しゃけちゃんの「見つめる姿」の圧がスゴい……。撮影当時のしゃけちゃんの様子について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
生後4カ月のころは薄かった毛色が成長とともに濃く変化! “お転婆末娘”のヒマラヤンの成長ビフォーアフターにほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@fuwamopurimoさんの愛猫・うるもちゃん(取材時3才/ヒマラヤン)。こちらは、飼い主さんがうるもちゃんをお迎えして1カ月過ぎたころに撮影した1枚。目をつぶって寝転んでいる様子が愛らしいですね。
-
生後1カ月の子猫の2年後の姿に「猫の顔ってこんなに変わるんだ」と驚き! 激変ぶりがスゴい「成長ビフォーアフター」
あどけない子猫が2才でとんでもなく成長!? X(旧Twitter)ユーザー@shiroan_chanさんの愛猫・しろあんちゃんの生まれてから現在までの成長ビフォーアフターに驚き。“でっかい北欧猫”になった経緯など詳しいお話をうかがいました。
-
血の繋がりがないのに、ニッと笑った顔がそっくりすぎる2匹の猫 「アニメのような表情」をする様子が話題に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Mh0MLiErcV8E97Cさんが「笑い方似すぎてて笑うw」と投稿していた、愛猫たちの写真。1枚目には、牙を見せながらニッと笑うもなちゃん(撮影時5才)が写っています。なんだか悪いことを企んでいるような顔にも見えて、思わずクスッとしてしまう! おもしろ可愛い表情を見せるもなちゃんですが、もう1匹の愛猫の笑い方も最高だったんです。
-
あどけない表情で見上げる姿が愛くるしい子猫が1才に! 「ここまで大きくなるとは」と、成長ぶりにびっくり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Shirasu71minuetさんの愛猫・どんぐりくん(取材時1才/ラガマフィン)の成長ビフォーアフター。まず1枚目は、生後2カ月のころに撮影したどんぐりくんです。「おもちゃを不思議そうに見上げているお顔です」と、飼い主さんは撮影当時の状況を話します。子猫らしいあどけない表情が印象的などんぐりくんは、どのようなコに成長したのでしょうか。
-
手にすっぽり収まるほど小さくて警戒心が強かった生後4カ月の子猫→4年でスクスクと成長し、飼い主にグイグイ甘える積極的なコに!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@chami_0318さんの愛猫・ちゃみちゃん(取材時4才/ブリティッシュショートヘア)。こちらの写真は、生後4カ月のときのちゃみちゃんが、ペットボトルの箱に入っているところを撮影した1枚です。大きな目が印象的で可愛いですね!
-
生後1カ月の子猫を保護 → 7年後も変わらない! ダンボールで過ごした頃と同じ寝姿にほっこり
@ki_to_roeさんの愛猫・ころちゃんは元保護猫。7才になった現在、飼い主さんは子猫時代と同じ寝姿を見て保護したころのころちゃんを懐かしく感じたそうです。昔と今のウトウトする理由に、家への慣れを感じずにはいられません。
-
梅雨明けのサインは猫のひらき!夏の始まりを感じる瞬間【連載】交通事故にあった猫を拾いました#214
季節の変わり目はいつも猫が教えてくれる。交通事故にあった猫・たまちゃんを保護して飼い始めたtamtamさんの連載です。一時預かりしている犬や猫たちのお話も。
-
小さくてふわふわな見た目が愛らしい子猫→お迎えから4年後の「立派なモフモフ」に成長した姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Mugi_is_No1さんの愛猫・むぎくん(取材時4才3カ月/ヒマラヤン)の成長ビフォーアフター。1枚目は、お迎え直後に撮影した生後2カ月のむぎくんです。「新しい環境にやってきて緊張している様子でした」と、飼い主さんは当時のむぎくんについて話します。小さくてふわふわで、あどけない顔つきが印象的なむぎくん。そんなむぎくんの4年後の姿とは……。
-
椅子の脚よりも小さかった生後約3カ月の子猫→3年後、椅子に前足を置けるほどに体が大きく成長!
紹介するのはX(旧Twitter)ユーザー@mondoragdollさんの愛猫・ホームランくん(撮影時、生後3カ月ごろ/セルカークレックス)。こちらは、飼い主さんがホームランくんをお迎えしてすぐのときに撮影した1枚です。
-
仲良く寄り添う3匹の元保護猫→1度も喧嘩をすることなく成長し、約2年後もくっついて寝ている姿が愛おしい!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kodou428さんの愛猫で元保護猫のちくわくん(撮影時1才)、あずきちゃん(撮影時、生後1カ月半)、ルッカちゃん(撮影時、生後1カ月半)です。
-
「人が怖い」と威嚇していた生後4カ月の保護子猫→4才で“甘えん坊な相棒”に 完全に心を開いた成長姿にキュン!
警戒心が強かった保護猫が、今では「甘えん坊の相棒」に。X(旧Twitter)ユーザー@monet___1213さんの愛猫・モネさんが心を開いていくまでの道のりと、現在の様子について、飼い主さんにお話をうかがいました。
-
体重が1.5kgだった生後4カ月のソマリ子猫→約5年後には5kgになり「ボリュームがすごくて貫禄ある姿」に成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kattun_kocaさんの愛猫・ミカヅキくん(取材時5才/ソマリ)。
-
ペットカメラで捉えた「サメのぬいぐるみに乗った猫」のリラックスした表情がかわいすぎると話題に!
サメのぬいぐるみの上にいる姿がペットカメラで確認された猫・こめちゃんの写真がSNSで話題に。今回は飼い主さんに取材を行い、当時の状況やこめちゃんのふだんの様子、これからについてもお話をお聞きしました。
-
見守りカメラ越しに愛猫の名前を呼ぶと→“きゅるきゅる”した目で一生懸命反応する姿が愛おしい!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@____tukiminekoさんが投稿していた動画。見守りカメラが捉えた愛猫・つきみくん(撮影時2才5カ月/ラガマフィン)です。飼い主さんに話を聞くと、出先で見守りカメラを使って留守番中のつきみくんの様子を確認したのだそう。名前を呼んだところ、つきみくんはキャットタワーにタタタッ……と登ってきて、見守りカメラから聞こえてくる飼い主さんの言葉を一生懸命聞いているような様子だったのだとか!