猫が好き
UP DATE
怯えていた子猫を毛づくろいする保護子猫 「いつも一緒」に育った実の姉妹猫の1年後の姿にほっこり
小さな子猫の健気な行動に、愛おしさでいっぱいに。

紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@tanukinekomugiさんが投稿していた、こちらの動画。生後1カ月ごろの愛猫・こむぎちゃん(写真右/取材時1才5カ月)、すももちゃん(写真左/取材時1才5カ月)の姿が映っています。

保護猫で、ご縁があり飼い主さんの家にやってきた2匹。お迎えして間もないころにこの光景を見た飼い主さん家族は、ホッと安心したのだそうです。
飼い主さん:
「2匹は実の姉妹猫です。2週先にお迎えしていたこむぎ(シャムトラ)が、新入りのすもも(キジ白)を懸命に毛づくろいしていたんです。こむぎは世話好きで、すももは甘えん坊。2匹の個性を見ることができて嬉しかったです。
臆病なすももはまだ家に慣れておらず怯えながら過ごしていた時期でしたが、世話好きのこむぎと相性がいいとわかって。これからの暮らしに、家族一同安心感を持てた瞬間でした」
「2匹は実の姉妹猫です。2週先にお迎えしていたこむぎ(シャムトラ)が、新入りのすもも(キジ白)を懸命に毛づくろいしていたんです。こむぎは世話好きで、すももは甘えん坊。2匹の個性を見ることができて嬉しかったです。
臆病なすももはまだ家に慣れておらず怯えながら過ごしていた時期でしたが、世話好きのこむぎと相性がいいとわかって。これからの暮らしに、家族一同安心感を持てた瞬間でした」
べびちゃんキュート。#猫#ねこかわいいね pic.twitter.com/RgG49sJnce
— こむぎとすもも🌾🍑 (@tanukinekomugi) November 30, 2024
1年後、一日のほとんどの時間を一緒に過ごす仲良し姉妹猫に成長!

動画を撮影した日からおよそ1年が経過した現在の2匹の姿がこちら。飼い主さんが「さすが姉妹」と言うように、2匹は一日のほとんどを一緒に過ごしているそう。
「子猫のときから片方だけがいないということはなく、姿が見当たらなくてもいつも一緒に見つかります」という、ほっこりエピソードも。
「子猫のときから片方だけがいないということはなく、姿が見当たらなくてもいつも一緒に見つかります」という、ほっこりエピソードも。

こむぎちゃんとすももちゃんは、どのような経緯で飼い主さんの家で暮らすことになったのでしょうか。飼い主さんに詳しい経緯を聞きました。
知人の家の倉庫に住み始めてしまった野良猫の親子が保護された

飼い主さん家族が2匹と出会ったのは、母の知人から「保護猫を引き取ってほしい」と連絡があったことがきっかけでした。
知人宅の倉庫に、野良の母猫と生まれたばかりの6つ子の子猫が住み始めてしまったのだそうです。
飼い主さん:
「10月下旬で、北海道は冷えてくる時期。子猫たちは猫風邪を引いている様子が見られ、知人の家で数匹保護したようです。ただ、すでにそのお宅には何匹も先住猫がおり、保護しても全員をしっかり可愛がってあげられないかもしれないと、引き取り先を探していたようです。
何人にも断られて困っていたときに、『猫のお迎えを以前から検討している家がある』との噂を聞いたようで、我が家に声をかけてくれたんです」
知人宅の倉庫に、野良の母猫と生まれたばかりの6つ子の子猫が住み始めてしまったのだそうです。
飼い主さん:
「10月下旬で、北海道は冷えてくる時期。子猫たちは猫風邪を引いている様子が見られ、知人の家で数匹保護したようです。ただ、すでにそのお宅には何匹も先住猫がおり、保護しても全員をしっかり可愛がってあげられないかもしれないと、引き取り先を探していたようです。
何人にも断られて困っていたときに、『猫のお迎えを以前から検討している家がある』との噂を聞いたようで、我が家に声をかけてくれたんです」

こうして、まずはこむぎちゃんが飼い主さんの家にやってきて、その2週間後にすももちゃんも家族に加わり、姉妹一緒に暮らすことになったのでした。
こむぎちゃん、すももちゃんはどんなコ?

姉妹で性格が正反対だという、こむぎちゃんとすももちゃん。こむぎちゃんは「好奇心が強く怖いもの知らずなコ」で、「どこでも触る・入る、チャイムが鳴ったら玄関でお客様をお出迎えする」という、堂々とした姿を見せているそう。
飼い主さんいわく破天荒なコだそうですが、実はとても優しいのだとか。
飼い主さん:
「家族の体調が悪いときは、横で添い寝をしてくれます。すももに対しては、やりすぎなくらい毛づくろいをします。攻撃もあまりしないコで、爪切りやお風呂などの不快なことがあっても『ぷぅ〜ん』と鳴いて訴えるくらいです。すももと喧嘩しても、激しい攻撃は見たことがないほど優しいコです」
飼い主さんいわく破天荒なコだそうですが、実はとても優しいのだとか。
飼い主さん:
「家族の体調が悪いときは、横で添い寝をしてくれます。すももに対しては、やりすぎなくらい毛づくろいをします。攻撃もあまりしないコで、爪切りやお風呂などの不快なことがあっても『ぷぅ〜ん』と鳴いて訴えるくらいです。すももと喧嘩しても、激しい攻撃は見たことがないほど優しいコです」

一方、「とても臆病で慎重派」だという、すももちゃん。チャイムが鳴ったり、いたずらをして叱られたりすると、猛ダッシュで逃げるのだそう。いたずらをするときも、こむぎちゃんが始めたのを確認してから自分もするといいます。
そんなすももちゃんも、心を許した相手の前では愛くるしい姿を見せてくれるのだとか。
飼い主さん:
「私の弟にはベッタリで、とにかく“ストーカー”をしています。弟が外から帰ってきたら全身の匂いを確認。歩いたところを嗅いで、浮気チェックのような行動を見せます。
写真を撮ったり抱っこをしたりすると、明らかに弟のときだけ表情が女のコらしいです。家族からは『彼女か』と毎度ツッコまれています」
そんなすももちゃんも、心を許した相手の前では愛くるしい姿を見せてくれるのだとか。
飼い主さん:
「私の弟にはベッタリで、とにかく“ストーカー”をしています。弟が外から帰ってきたら全身の匂いを確認。歩いたところを嗅いで、浮気チェックのような行動を見せます。
写真を撮ったり抱っこをしたりすると、明らかに弟のときだけ表情が女のコらしいです。家族からは『彼女か』と毎度ツッコまれています」

そんな2匹は、普段から姉妹で助け合うような姿も見られるそう。たとえば、すももちゃんがお風呂タイムのときに「ギャ!」と声をあげると、こむぎちゃんが猛ダッシュで駆けつけ、心配するように脱衣所をウロウロするのだとか。
また、こむぎちゃんがいつの間にか部屋やクローゼットなどに閉じ込められてしまったときは、すももちゃんが鳴いて人を呼ぶ姿が何度もあったのだそう。
2匹はいつもお互いのことを気にし合っている存在のようです。
また、こむぎちゃんがいつの間にか部屋やクローゼットなどに閉じ込められてしまったときは、すももちゃんが鳴いて人を呼ぶ姿が何度もあったのだそう。
2匹はいつもお互いのことを気にし合っている存在のようです。
「彼女たちらしく、ただ元気に過ごしてもらえたら」

こむぎちゃんとすももちゃんを家族に迎え、賑やかな毎日を送っている飼い主さん。お迎え当時と比べてたくさんの成長が見られる2匹について、こんな思いを話しています。
飼い主さん:
「正直、ほかのおうちの猫ちゃんと比べるとあまり賢くはないと思いますが、ゆっくり成長するのんびりとしたコたちだと思って見守っています。だからこそ成長が見えたときはとても嬉しく、私たち家族はその瞬間に立ち会えると思わず声を上げて喜びます。
猫たちをお迎えしてから、家族が毎日笑うようになりました。特別願っていることはなく、彼女たちらしくただ元気に過ごしてもらえたらと思っています」
飼い主さん:
「正直、ほかのおうちの猫ちゃんと比べるとあまり賢くはないと思いますが、ゆっくり成長するのんびりとしたコたちだと思って見守っています。だからこそ成長が見えたときはとても嬉しく、私たち家族はその瞬間に立ち会えると思わず声を上げて喜びます。
猫たちをお迎えしてから、家族が毎日笑うようになりました。特別願っていることはなく、彼女たちらしくただ元気に過ごしてもらえたらと思っています」
写真提供・取材協力/@tanukinekomugiさん/X(旧Twitter)
取材・文/凛香
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年3月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
取材・文/凛香
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年3月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY 猫が好き
UP DATE