X(旧Twitter)
「X(旧Twitter)」に関する記事をご紹介しています。
-
生後すぐに母猫とはぐれた子猫 保護当時と7カ月後の体格差に驚き!「自分らしく元気でいてね」
生後間もなく母猫とはぐれたくろろくんは、@KurocatKuroroさんによって保護されました。その後は病気を克服し、飼い主さんとの信頼関係を深めてきくろろくん。7カ月後に大きく成長した後ろ姿を見せ、飼い主さんを驚かせたそうです。
-
お迎え当時は顔の色が薄かった子猫の「半年後の姿」は→どんどん濃くなっていく見事な変化にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@htk_khさんが投稿していた写真。おもちゃのトンネルの中で得意げな表情をしている愛猫・ほたるちゃん(撮影時、生後4カ月/ラグドール)が写っています。飼い主さんによると、ほたるちゃんを家族に迎えたばかりのころに撮影したものだそう。当時のエピソードなど、飼い主さんに話を聞きました。
-
「しっぽの巻き具合が芸術的」表情が豊かな猫 フランス人画家の絵のように伸びる姿が話題に!
@mikemiyoさんの愛猫・チャロくんが伸びをする姿勢に注目が集まりました。その姿は、フランス人画家が描いた有名な絵画みたい。巻かれたしっぽの芸術点も高く、「かわいい」とのコメントが寄せられています。
-
食事中、テーブルに少しずつ入り込みなでられるのを待つ猫の心理とは|獣医師解説
X(旧Twitter)ユーザー@huuco6さんが朝食を食べていると、毎朝のように「なでて」とテーブルにのぼってくるという、愛猫のミロちゃん。今回は、このときのミロちゃんの心理などについて、獣医師の先生に解説していただきました。
-
手のひらに乗るほどの大きさだった甘えん坊な子猫→約4カ月で大きく成長し、「どんどん可愛くなる」姿にキュン!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kaomaru0126さんの愛猫・まげちゃん。こちらは、飼い主さんがまげちゃんをお迎えして11日目に撮影された写真です(撮影日:2024年12月10日)。つぶらな瞳が可愛らしいですね!
-
“パパに見せる顔”と“ママに見せる顔”が全然違う猫 「正直だな」「同じ子だとは思えない表情の変え方」と話題に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@MintRagdollさんが投稿していた愛猫・ミントくん(取材当時3才/ラグドール)の2枚の写真。こちらは、ミントくんが2才のころに撮影したという「ママに見せる顔」を収めた写真です。ママさんを見つめるミントくんの愛らしい表情にうっとりしてしまいますが、パパさんが相手だとミントくんはまったく違う表情を見せるのだとか。飼い主さんに詳しい話を聞きました。
-
障子にぽっかり穴をあけた“やんちゃ”な子猫→半年後、同じ場所で見せた「誇らしげな顔」にキュン!
初めてのイタズラから半年、こんなにも可愛く成長しました。 X(旧Twitter)ユーザー@shizuwarahinataさんの愛猫・ひなたくんの生後3カ月と生後9カ月の写真を比較して、成長ぶりを紹介。ひなたくんの性格や魅力について、飼い主さんに話をうかがいました
-
「やっぱりネコホイホイが最高なんですよ」飼い主お手製のベッドに収まる猫の愛らしい姿に約7.7万件の「いいね」が付き話題に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@tsuchiya_astさんが「やっぱりネコホイホイが最高なんですよ」という言葉とともにXに投稿していたこちらの動画には、飼い主さんの愛猫・チャーくん(撮影時、18才)の姿が写っています。
-
「雨の中一生懸命鳴いていた」手のひらサイズの子猫→保護から1年で大きく成長し、誕生日を祝われる姿に心温まる
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@MieR001さんの愛猫・めろちゃん(撮影時、推定生後2週間)。
-
冬毛でフワッフワだった猫、4カ月が経ち「夏毛シーズン」に突入すると→同じ猫とは思えない変化にびっくり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@amechan2384さんが投稿していた、愛猫・あめちゃん(取材時1才9カ月/オス)の比較写真。まずこちらは、2025年1月に撮影した「冬毛」のあめちゃんです。日頃から気がつくとそこら辺でよく“ヘソ天”しているといい、その様子を何気なく写真におさめたそう。モフモフっぷりが印象的な可愛らしい一枚! そんなあめちゃんは、4カ月後に驚きの姿を見せていたようです。
-
“赤ちゃん感”がすごかった子猫→およそ半年後には、筋肉質でがっしりとしたコに! 成長ビフォーアフターにほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@yuzukun_1101さんが投稿していた写真。気持ちよさそうに眠っている愛猫・ゆずくん(撮影時、生後1カ月/ブリティッシュショートヘア)が写っています。飼い主さんによると、写真はゆずくんがまだブリーダーさん宅にいたころに撮影したものだそう。小さなゆずくんを見たときのことや、ゆずくんと家族になったときのことなど、飼い主さんに話をうかがいました。
-
お迎え初日からソファで“ドヤ顔” ツンデレな生後2カ月の保護子猫→2才10カ月の「大きくなった成長姿」にキュン!
お迎え初日からソファで堂々と『ライオン・キング』のポーズ? X(旧Twitter)ユーザー@Sasuke_1015さんの愛猫・佐助くんの生後2カ月から2才10ヶ月になった現在の姿とは……。性格や魅力、同居猫の紋次郎くんとの関係など、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
「えび天」のおもちゃを見つめる子猫、直後にスクッと「マンチカン立ち」 可愛いしぐさに悶絶!
紹介するのは、Instagramユーザー@tororo_osoba_nyanさんが投稿していた動画。「えび天」のおもちゃをじーーーっと見つめている愛猫・おそばくん(撮影時、生後3カ月/マンチカン)が映っています。真剣な横顔がなんとも可愛らしいおそばくんですが、この直後にさらに胸キュンな瞬間が!
-
ダンボール箱に入るのが好きな1才のロシアンブルー→約6年で体が大きく成長しても、変わらず「我が家のお嬢様」なビフォーアフターにほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Lauranekonekoさんの愛猫・ラウラちゃん(取材時7才/ロシアンブルー)。こちらの写真は、1才のころのラウラちゃんを撮影した1枚です。ダンボール箱の中からこちらを見つめている姿が可愛いですね。
-
保護した当初は「周囲への警戒が解けていなかった」生後3カ月頃の子猫→約3年後、誕生日にリラックスしておもちゃで遊ぶ姿に心が温まる
介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mofu_kaedemaruさんの愛猫・かえで丸ちゃん(取材時3才)。こちらの写真は、お迎え1週間目の生後3カ月ごろのかえで丸ちゃんを撮影した1枚。首を傾げて飼い主さんを見上げている姿が可愛いですね!
-
飼い主に抱っこされるお迎え翌日の子猫→たった2カ月後の「ふわふわな成長姿」にキュン!
あどけない子猫がこんなに成長! X(旧Twitter)ユーザー@hanpen_biyoriさんの愛猫・はんぺんくんの2カ月経った成長姿に驚き。マイペースなはんぺんくんの性格やエピソードを飼い主さんにうかがいました。
-
先住猫の顔に“チュッ”とする生後3カ月の新入り子猫 かまってほしくてアピールする姿が尊い
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@neko_neko0222さんが投稿していた写真。先住猫・チクワくん(撮影時1才)の顔に“チュッ”と顔を近づけている子猫・ワサビちゃん(撮影時、生後3カ月)の姿が写っています。なんとも微笑ましい2匹の姿や現在の2匹の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
お迎え2日目の光景とは思えない! おなかを見せてゴロゴロのどを鳴らして甘える子猫の姿に「大物になるぞ」とほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@hokkeragさんが投稿していた写真。お迎え2日目に撮影した愛猫・はまちくん(撮影時、生後3カ月/ラグドール)が写っています。お迎え当時の微笑ましいエピソードなど、飼い主さんに話を聞きました。
-
譲渡会で出会った怖がりな保護子猫 今でも忘れられない「トライアル2日目の嬉し泣き」を経て“ずっとの家族”に!
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Konatsu0420Chさんのエピソード。愛猫・こなつくん(取材時2才)は元保護猫で、生後約3カ月のころにお迎えしたコでした。こなつくんとの出会いのエピソードや成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
「おててでハート作ってるね」前足をハートマークのようにして座る元保護猫の姿が可愛すぎると話題に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Pastel_Neneさんの愛猫・ネネちゃん(撮影時、4才)。「おててでハート作ってるね」という飼い主さんの言葉とともにXに投稿された写真には、前足をハートマークのようにして座るネネちゃんの姿が。
-
足が大きくて「将来は大きなコになりそう」と思った子猫→2年後の「予想どおりの成長姿」にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@nekonokotori__さんの愛猫・ことりくん(取材時2才/マンチカン)。あご下の模様と深いアイラインが魅力的な子猫のことりくん。。足が大きかったといい、夫婦で「将来は大きなコになりそうだね」とよく話していたそう。そんなことりくんの現在の姿とは……。
-
900gしかなかった生後2カ月のラグドールの子猫→生後9カ月になり5kgになった現在の姿がたまらなくかわいい
今回は、X(旧Twitter)に投稿された、ラグドールの子猫・シャルルくんの成長記録の一部を、飼い主さんに伺ったお話とともにご紹介します。大型猫ともいわれるラグドールの子猫は、いったい何kgまで成長するのでしょうか。
-
ジョギング中に衰弱している子猫を保護 手のひらサイズの小さな“毛玉”が、4年後には「元気なイケニャン」に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@touzainosaito3さんが投稿していた写真。小さく体を丸めている愛猫・クロくん(撮影時、生後推定1カ月)が写っています。手のひらサイズで小さな“毛玉”のようだったという、クロくん。そんなクロくんは、飼い主さんが保護したコでした。出会いのエピソードや4才になった現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
飼い主さんに運動を断念させた猫の行動に1.2万人が反応 ひざにのりたがる猫の心理を獣医師が解説
X(旧Twitter)ユーザー@GUuNEMU_PACHIさんの愛猫・ぐぅねむちゃんは、飼い主さんが家の中で運動をしようとすると、ひざの上にやってきました。どんな状況でもひざにのるというぐぅねむちゃんの心理とは……?獣医師の先生に伺います。
-
野良猫を保護して動物病院に連れて行くと→先生から「この子は笑顔だね〜」と嬉しい言葉が! ほっこりエピソードに反響
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kuromametaro620さんの愛猫・チョロすけくん(取材時2才)のエピソード。 飼い主さんは「保護した頃連れて行ったどうぶつ病院の先生に『この子は笑顔だね〜』と言われた、我が家のほほえみ王子」とのコメントを添えながら、優しくにっこりと微笑むチョロすけくんの写真を投稿しています。当時のエピソードなど、飼い主さんに話を聞きました。
-
家に迎えてからずっと警戒していた保護子猫が、予想外の行動に! 突然の「急接近」に感動
飼い主さんの腕の中で気持ちよさそうに眠るのは、X(旧Twitter)ユーザー@ketosi1122さんの愛猫・けとしくん(取材当時、生後10カ月)。元保護猫のけとしくんは、生後5カ月のころに飼い主さんの家族として迎えられました。この写真が撮影されたのはそれから1カ月後のこと。保護団体より引き取り後、長らく警戒していたけとしくんが初めて飼い主さんに近づいてきた瞬間でした。当時の様子について、飼い主さんに話を聞きました。
-
顔の毛色が少しだけ黒かった生後4カ月のラグドール子猫→約4年後、顔全体が黒く成長した可愛い姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pekota8さんの愛猫・Tくん(取材時、5才/ラグドール)。こちらは、生後4カ月のころのTくんが、今は天国にいる兄猫に飛びかかるタイミングをうかがっているときに撮影された写真です。このときは顔の毛色が薄かったTくんですが…
-
駐車場に捨てられていた2匹の兄妹子猫→約8年後、2匹ともに“ムチムチボディ”に成長した姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@PCbYEkfuytWSpxoさんの愛猫・コムギちゃん(写真左/撮影時、生後約3カ月)と虎徹くん(写真右/撮影時、生後約3カ月)。こちらは、オモチャで遊びたくてウズウズしてるコムギちゃんと虎徹くんの姿を撮影した写真です。
-
考えに考えて「ずっと飼いたかった」子猫をお迎え→「“ツンデレ”なところさえかわいい」すっかり夢中に
ご紹介するのは、Xユーザー@bibibigirl0227さんの愛猫・びびちゃん。飼い主さんには、出会いの経緯やお迎え当初~現在の様子を伺いました。考えに考えた末、迎えたびびちゃんとの暮らしは、いったいどのようなものなのでしょうか。
-
前足を重ねて“手を繋いでいる”みたい!? 元保護猫たちの仲睦まじい姿に「幸せの象徴」「可愛い×10000」と反響
顔をくっつけて寄り添い、カメラ目線を送っている2匹の猫。X(旧Twitter)ユーザー@saramishuraさんの愛猫・しゅらくん(撮影時1才/左)、りおらくん(撮影時1才/右)です。なんとも可愛らしい密着ショットですが、2匹の前足を見てみると……前足を重ねて、まるで手を繋いでいるように見えるのでした。しかも、前足がいい感じに重なっているため、2匹で「ハート」の模様を作っているようにも見える? 可愛らしい2匹の姿をご覧ください。
-
「デスクに転がればモフってもらえる」と思っている甘えん坊な猫 「右手にマウス、左手にキャット」な作業環境が最高!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@cat_tetotetoさんが投稿していた写真。デスクの上で気持ちよさそうに寝転がっている愛猫・テトくん(撮影時2才)が写っています。飼い主さんによると、いつごろからかは覚えていないとのことですが、テトくんは「デスクに転がればモフってもらえる」と思っている様子なのだとか。そんなテトくんについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
お迎え当時はスリムな印象だった1才の保護猫→4カ月後には「ふっくらモフモフ」に! シルエットの変化にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sabi_noa_0707さんの愛猫・のあちゃん(取材時、推定1才10カ月)の成長ビフォーアフター。1枚目は、1才のころに撮影したのあちゃん。保護猫だったのあちゃんを家族に迎えて間もないころに撮影したものだそうです。「保護されてからまだ日が浅くて痩せており、夏毛&避妊手術後でお腹周りの毛が伸びている途中だったこともありとてもスリムだった」のだとか。そんなのあちゃんは、4カ月後に驚きの姿を見せたそうです。
-
肘を掛けた“おっさんスタイル”で「オヤツ待ち」をする2匹の猫 息ぴったりなシンクロ姿に爆笑!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@m0n_gaさんが投稿していた写真。ソファでくつろいでいる2匹の愛猫・もんがくん、シャオくんが写っています。ソファの背もたれの部分に肘を掛けている、もんがくんとシャオくん。ポーズがシンクロする2匹に、飼い主さんは投稿で「2人して肘掛けおっさんスタイルなの何」とツッコミ! 可愛らしい光景をご覧ください。
-
お迎え初日、ケージの隅で小さく丸まっていた子猫→4年後、体が大きくなっても「圧倒的毛玉感」はそのままなビフォーアフターにほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@valkyrie_rfさんの愛猫・紬ちゃん(取材時4才/ノルウェージャンフォレストキャット)。こちらは、飼い主さんが紬ちゃんをお迎えした日に撮影した1枚。ケージの隅で小さく体を丸めている様子が愛らしいですね。
-
抱っこは苦手なのに「飼い主のパジャマの上」に乗るのは好きな元保護猫 ツンデレっぷりが愛おしすぎる!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@michelle230430さんが投稿していた写真。まったりとくつろいでいる愛猫・ミシェルちゃん(撮影時5才)が写っていますが、ミシェルちゃんが乗っているのは「飼い主さんのパジャマの上」なのだとか! 「抱っこされるのは苦手なのに、脱ぎ捨てた人間のパジャマは好きなミシェル かわいいね」とコメントしている飼い主さん。ミシェルちゃんの愛らしい行動について、話を聞きました。
-
飼い主がゲームをしていると膝の上にやってくる猫 “ふみちゅぱ”しながら甘える姿が可愛い!
飼い主さんの膝上は最高のリラックスポット? X(旧Twitter)ユーザー@Theodor0623さんの愛猫・クレくんは“ふみちゅぱ”がお気に入り。専用のタオルでよだれをべったりと付けながら…。撮影当時の様子や、“ふみちゅぱ”をするときのルーティンなど、詳しいお話をうかがいました。
-
違う場所で保護されたのに柄が似ている「シンクロ率100%」な2匹の保護猫に迫る!
X(旧Twitter)ユーザーである飼い主さんが投稿した「シンクロ率100%」な2匹の愛猫たち。今回は、飼い主さんに取材を行い、投稿の裏側や2匹の性格などについて詳しくお話を伺いました。
-
猫を飼う機会になかなか恵まれなかった夫婦がようやくお迎えした2匹の保護子猫→体が大きく成長し、9才の誕生日を一緒に迎えた姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@gyu_momo_3さんの愛猫・百太くん(写真左/取材時9才)と牛太郎くん(写真右/取材時9才)。こちらの写真は、お迎え当日の生後約3週間の百太くんと牛太郎くんを撮影した一枚です。一緒にダンボールの中に入っている姿が可愛いですね!
-
腕をムキムキさせながら、立ち食いスタイルでオヤツを食べる猫 「つよそう」「中に人が入ってそう」と話題に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@hotanyanさんが投稿していた写真。2本足で立ちながら、飼い主さんの手をギュッと掴んでオヤツを食べている愛猫・ほたてくん(撮影時、生後9カ月)が写っています。飼い主さんが持っているオヤツを見て勢いよく駆け寄ってきたという、ほたてくん。飼い主さんの手を鷲掴み、立ち食いスタイルでオヤツを食べ始めたのだとか。夢中で食べる様子がなんとも可愛らしいですが、写真全体を見るとクスッとしてしまう姿を見せていたんです。
-
「ぬいぐるみかと思った」先住猫に寄り添う子猫の“ビフォーアフター”があまりにかわいすぎる!
ご紹介するのは、「どうしてもあげずにいられない」としてX(旧Twitter)に投稿された子猫のビフォーアフター写真。今回は飼い主の@unikomuginさんに取材を行い、愛猫たちについて詳しくお話を聞いてみました。