生後7カ月ごろのあんみつちゃん
@anmitu_0120
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー
@anmitu_0120さんの愛猫・あんみつちゃん(取材時1才/ノルウェージャンフォレストキャット)。こちらは、生後7カ月のころのあんみつちゃんです。まだ子猫のあどけない表情が可愛らしい一枚です。
生後7カ月ごろのあんみつちゃん
@anmitu_0120
そんなあんみつちゃんは、2025年1月の誕生日で1才になりました。どのようなコへと成長したのでしょうか。
1才のあんみつちゃんの姿は……
1才になったあんみつちゃん。愛らしさはそのままに、凛とした佇まいが美しいのも印象的。
@anmitu_0120
こちらが、1才になったあんみつちゃんの姿。飼い主さんによれば、お迎えした当時は体重が2kgだったのが、1才になった今では4.5kgにまで増えたといいます。
体が大きくなったのに加え、印象的なのはモフモフとした美しい毛。子猫のころと比較すると毛も伸びてきて、「見た目が長毛種らしくなってきた」と、飼い主さんは話します。
首をかしげるあんみつちゃん
@anmitu_0120
あんみつちゃんの成長は、見た目以外の部分でも感じられるそう。飼い主さんは、あんみつちゃんの運動能力の成長に驚いたようです。
飼い主さん:
「最初は、爪とぎダンボールの上に登るときによじ登っていたのに、今では助走とジャンプで家の大概の高いところに登れるようになりました。降りるときには、まだ慎重さが見えますが(笑)」
あんみつちゃんはどんなコ?
ヘソ天するあんみつちゃん
@anmitu_0120
温厚な性格のコだというあんみつちゃん。ブリーダーさんのもとにいたころから今まで、飼い主さんはあんみつちゃんが「シャー!」と威嚇するのを見たことがないといいます。
ただ、「好き嫌い」の意思表示はハッキリしてるタイプなのだそう。飼い主さんがなでようとすると避けるようなしぐさを見せることもあれば、甘えたくなったときには飼い主さんに顔をこすりつけてくるのだとか。どこかツンデレっぷりが感じられるところも、あんみつちゃんの魅力です。
見つめるあんみつちゃん
@anmitu_0120
そんなあんみつちゃんの素顔について、「愛嬌があるコ」と話す飼い主さん。普段から飼い主さんの姿が見える場所にいたがるなど、飼い主さんのことが大好きなのだとか。
日常では、こんな可愛らしいエピソードが。
飼い主さん:
「仕事から帰ると暗い部屋の奥から毎回、鳴きながら玄関に走ってきます。『晩ゴハンが帰ってきた!』と思ってる気もしますが(笑)、そのまま一緒に玄関からリビングに入ると、嬉しそうに爪をとぎ始めます。
お風呂に入るとドアの向こうで座って待ってるし、湯船で長風呂をしていれば鳴いて生存確認をしてきます。心配してくれているのでしょうか?(笑)」
朝になると、目覚ましが鳴るのと同時に飛び乗って起こしにくるという、あんみつちゃん。「勢いと威力が増していくのを日々感じ、愛猫の成長を感じています」と、飼い主さん。
@anmitu_0120
飼い主さんのもとで、すっかり安心して暮らしている様子のあんみつちゃん。「野生の本能みたいなものは皆無」だといい、トイレで用を足したら「見て見て!」と言わんばかりに飼い主さんにアイコンタクトを送ってくる姿が見られるようです。
「一緒にいて幸せな想いをしてくれたら嬉しい」
外を見つめるあんみつちゃん
@anmitu_0120
あんみつちゃんと一緒に、充実した日々を送っている飼い主さん。夜寝るときには飼い主さんのベッドで一緒に寝るのだそうですが、あんみつちゃんは飼い主さんの腕を枕にして寝始めるのだとか。
あんみつちゃんとの暮らしは癒しで溢れているそうですが、そのなかでもとくに「安心して寝ている姿を見るのが一番癒される」と、飼い主さんは話しています。
見つめるあんみつちゃん
@anmitu_0120
1才になったばかりのあんみつちゃんは、今も健やかに成長しています。あんみつちゃんの成長を間近で感じている飼い主さんは、どのような思いを抱いているのでしょうか。
飼い主さん:
「あっという間に大きくなっていきます。『一日一日を楽しく過ごせているかな? 寂しくさせてないかな?』と、その小さな目でどんな景色を見ているのか聞いてみたいです。
健康で怪我もなく、少しでも長く一緒にいて幸せな想いをしてくれたら嬉しいです」
写真提供・取材協力/
@anmitu_0120さん/X(旧Twitter)
取材・文/凛香
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年3月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。