保護猫
「保護猫」に関する記事をご紹介しています。
-
謎可愛い姿を見せる元保護猫 飼い主にとって「幸せの招き猫」だった!
愛猫を何気なく見ていたら、猫ではない別の生き物に見えてしまった…なんてことはありませんか? Twitterユーザー@hakusama0906さんの愛猫・ハク様も、ちょっぴり猫っぽくない姿を見せてしまうことがあるようです! また、元保護猫だったハク様と飼い主さんの素敵な出会いのエピソードも紹介します。
-
安楽死の選択も…と言われた姉が猫を前にして考えたこと【連載】交通事故にあった猫を拾いました#03
【連載】「交通事故にあった猫を拾いました」第3回 やっとの思いで動物病院に猫を連れてきた姉親子。ぐたっとした猫を前に「安楽死」という獣医師の言葉が聞こえてきて…
-
「ほんとに同一猫!?」と疑うレベル(笑) 元野良猫の成長ビフォー・アフター
愛猫の成長を近くで見守れることは、飼い主にとって嬉しいことですよね。成長を振り返り、その変貌ぶりに驚いてしまった人もいるのではないでしょうか。Twitterユーザー@aruten0808さんの愛猫・アルくん(♂・9才)の子猫時代と現在の写真を比較してみると、「ほんとに同一猫!?」と思ってしまうほど、見た目の変化がすごかったんです!
-
見る人を一瞬で虜に!天才的な「バンザイ寝」を披露する元保護猫は性格も大らかだった!
猫好きさんの間で大人気の「ヘソ天」。猫が仰向けでおなかを出して眠ったりくつろいだりしている状態のことをいいますが、愛猫のヘソ天ポーズが見られたら、キュンとする飼い主さんも多いのではないでしょうか? Instagramユーザー@taruchoroさんの愛猫・こんぶちゃん(♂・5才)の寝姿の数々が、どれも「お見事!」といいたくなるほどに最高だったんです。また、元保護猫だったというこんぶちゃんとの出会いのストーリーについて、飼い主さんにお話を伺ってみました。
-
柴犬にあやしてもらう元野良子猫。突然の出会いを果たした2匹の関係性が微笑ましい
犬や猫を多頭飼いしていると、上のコが下のコの面倒を見てあげているような微笑ましい光景を目にすることってありますよね。Instagramユーザー@shibainu_rintaroさんの愛猫・子猫のちくわくんと、愛犬・柴犬のリンタローくん。ちくわくんを上手にあやすリンタローくんのお兄ちゃんぶりがすごかったんです! また、元野良の子だったちくわくんとの出会いのエピソードも紹介します。
-
捨てられていた過去のある子猫の今 最高の「しょぼ顔」を見せる可愛いコに!
猫は言葉を話せないけれど、表情豊かで飼い主さんにいろんな表情を見せてくれますよね。Twitterユーザー@aruten0808さんの愛猫・テンくん(♂・0才)もそのひとり。遊んでいるときに見せたテンくんの「ある表情」が、可愛くて最高だったんです♪
-
痛々しい猫を前に怖気づいた姉!その時、娘がかけた言葉とは【連載】交通事故にあった猫を拾いました#02
【連載】「交通事故にあった猫を拾いました」第2回 ある日、外出中の姉から「ひかれたねこ、ひろった」という連絡が…!! いまにも回収されようとしている「道路に横たわる猫」はまだ生きていた!? その時、姉がとった行動とは!!
-
野良猫を助けたことがある猫飼いさんは約4割 経験者が語る当時の状況に驚き
みなさんは「野良猫」を保護した経験はありますか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「野良猫を助けた(保護した)経験があるか」どうか、アンケート調査を実施しました。
-
先住猫が旅立ち悲しみにくれる中、飼い主を救った保護猫兄弟との心動かす出会い
最愛の愛猫を亡くしたとき、心にポッカリと穴が空いたような感じになることも。Instagramユーザーの@ungoro_nyaさんも、悲しみの中にいたところを元保護猫兄弟・雅(みやび)くんと樂(がく)くんが救ってくれたお話です。
-
【新連載】交通事故にあった猫を拾いました#01 「運命の出会い!車にはねられた猫は生きていた!?」
【新連載】「交通事故にあった猫を拾いました」の第1回 ある日、外出中の姉から「ひかれたねこ、ひろった」という連絡が…!! いまにも回収されようとしている「道路に横たわる猫」はまだ生きていた!? その時、姉がとった行動とは!!
-
突然きた保護子猫に戸惑う先住猫→「萌えの極み」だった2匹の今の関係性
人見知りをする人間がいるように、「猫見知り」をする猫もいるようです。Twitterユーザー@Krnk_Mnさんの先住猫で黒猫のミナちゃん(♀)。2020年7月、飼い主さんの家に保護したばかりの子猫ちゃんがやってきたのですが…ミナちゃんは子猫にどう接したらいいのかわからず、ちょっと困惑していたみたいなんです。また、このときの出来事について、飼い主さんにインタビューをしてみました。
-
【獣医師監修】野良猫になつかれる人の特徴とは?元野良猫を飼う際の注意点も解説
猫を家族にしよう!と思ったときに、保護猫を迎え入れる方もいるでしょう。保護猫の経歴はさまざまですが、元は野良猫だったというケースも生じます。そこで今回は、野良猫に好かれるタイプや対応、触り方から、元野良猫を飼う時の注意点について解説。ただし個体差にもよりますのであくまで参考としてください。
-
「絶対に離れ離れにしてはいけない!」愛護センターで新しい家族を待っていた黒猫兄弟の今
どこか神秘的で、謎めいたオーラを持つ黒猫ちゃん。Instagramユーザー@dirty2catsさんの愛猫・黒猫兄弟「なな」と「はち」の日常を覗いてみると、胸キュンシーンがたくさん! 黒猫の魅力がグッと詰まった写真をお届けします。また、元保護猫だった2匹との出会いのエピソードも紹介します。
-
パパにしがみつく姿が可愛い子猫、野良時代に過酷な経験も…「助けてもらえてよかった」と思える姿
必死になる愛猫の姿を見ていると、愛らしく感じることがありますよね。Instagramユーザー@chatoranomyaoさんの愛猫・みゃおちゃん(♂・0才)も必死な姿を見せてくれたのですが、その様子に思わずキュンとしてしまうんです! また、元野良の子猫だったみゃおちゃんとの出会いのエピソードも紹介します。
-
【動画アリ】助けを求め、追いかけてきた子猫たち。飼い主さんが贈った素敵なプレゼントとは
夜道で後を追いかけてくる2匹の子猫が、まるで助けを求めるように「ミャオーン」と鳴き声をあげる、いじらしい動画がTwitterで話題になりました。今回は、子猫たちのその後の様子や、飼い主さんがプレゼントした素敵な猫グッズをご紹介します!
-
無防備な姿で眠るかわいい子猫 じつは危険な状況から奇跡的に保護された猫だった
無防備な姿でくつろぐ猫は、Instagramユーザー@sakura_baron_mintさんの愛猫・ミントちゃん(♂・2才)。飼い主さんに奇跡的に保護されたという過去や、ミントちゃんと飼い主さんの出会いのエピソードもご紹介します。
-
猫への愛情が深すぎる柴犬 捨てられていた子猫を散歩中に救った驚きの過去
犬と猫が仲良くしている姿を見るとほっこりとした気持ちになりますが、どちらかの愛が重すぎると、ときには失敗してしまうことも? Instagramユーザー@karinrin_yuzupon_88さんの愛犬・柴犬のかりんちゃんと、愛猫・ゆずちゃん。2匹のやりとりに思わずクスッと笑ってしまうんです! また、2匹の出会いについても紹介します。
-
保護猫を人に馴らせたい 大分県の動物愛護センターで行われる新しい社会貢献の形
おおいた動物愛護センターでは保護猫を人になれさせる活動の一環として障がい者の雇用や動物関係の学校に通う学生の実習を導入。くわしい様子をご紹介します。
-
写真撮影に失敗したと思いきや…まさかの仕上がりに! 保護猫2匹による「奇跡の1枚」に騒然
愛猫の可愛い写真を撮りたくて、必死になる猫飼いさんたち。「今がチャンスだ!」と思い張り切って撮ってみたら、ものすごいものが撮れていることも? 2匹の猫を飼っているTwitterユーザーの@sakurabhaさんが投稿した「奇跡の一枚」が、大きな話題となっていました。
-
開所まで約4年! 大分県に動物愛護を目的とした念願の新センターが誕生「おおいた動物愛護センター」
昨年、大分県に待望の動物愛護センターが誕生しました。センター誕生までの道のりや施設の特徴など、あますことなくご紹介します!
-
保護猫を迎えたときの状況は? いまどきの保護猫事情【ねこのきもち調査】
外で暮らしていた猫。一時的に施設などでお世話をされていた猫。そうした"保護猫"たちを迎えた飼い主さんに、どんなところから迎えたのか、どんな状況で、何才のときに迎えたのか、などをアンケート調査。仕事柄、保護猫のお世話経験もある獣医師の小林先生にお話を伺いながら、イマドキの保護猫たちの事情に迫ります!
-
猫の譲渡会に行ってきました【いぬねこボランティア部 活動報告】
【いぬねこボランティア部 活動報告】今回は、保護猫の譲渡会を取材しました。保護主さん、預かりボランティアさん、移送ボランティアさんなどの活動についてもお伝えします。飼い主のいない猫に新しい家族や活躍できる場を見つけたい、わたしたちができることを考えていきます。
-
優しい後ろ姿に思わず胸がギュッとなる…「愛情深い」と思える元保護猫の行動に感動
愛猫と一緒に過ごしていると、いろんな場面でそのコの優しさや愛情を感じることがありませんか? 家族みんなを大切にしてくれる愛猫の姿を見たら、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えたくなりますよね。Twitterユーザー@mugi411さんの愛猫・むぎちゃん(♂)の「猫って本当に愛情深い」と思えるような優しい行動に、飼い主さんだけでなく多くのユーザーさんがウルッとしてしまったようです。
-
1日違いで保護された2匹の子猫 血の繋がりがないのを感じさせない「兄妹愛」に感動
猫は大切な家族の一員。愛猫と出会ったことで、暮らしに変化が見られたという人も少なくないでしょう。Instagramユーザーの@gonzo_827_niboshiさんは、保護猫だったごんぞうくん(♂・1才)とにぼしちゃん(♀・1才)と家族になり、約1年が経ちました。生い立ちは違うけれど、強い絆で結ばれている2匹と過ごす毎日は、笑顔が絶えないといいます。そこで今回は、2匹との出会いや今の暮らしについて、飼い主さんにお話を伺ってみました。
-
野良猫→完全室内飼育になった猫の変貌に驚き! 飼い主を「大の猫好き」にした出会い
現在7匹の元保護猫と暮らしているTwitterユーザーのふくてん@猫垢さん(@zEChPHPqG2t32nT)。「大の猫好き」だというふくてん@猫垢さんは、実家に元野良猫・ネムちゃんというコがいます。ふくてん@猫垢さんが、野良猫から完全室内飼育になったネムちゃんのビフォー・アフターの写真をTwitterに投稿したところ、「衝撃的な変化」「ダイヤモンドの原石」と、その変貌ぶりに多くの反響が寄せられました。
-
キャットタワーで爆睡する猫→期待を裏切らない「お約束の展開」に思わず爆笑!
映画や漫画などで「お約束の展開」というものがありますが、それは猫たちもあるようで…。Twitterユーザー@mshy_3783さんの愛猫・ゆずちゃん。キャットタワーで爆睡中なのですが、「やっぱり」な展開になってしまうのです。また、このときの出来事について、飼い主さんにお話を伺ってみました!
-
目の病気のせいで里親が決まらなかった子猫 新しい飼い主のもとで見違える姿になっていた!
Instagramユーザーの@sunnyfunny_catさんは、元保護猫だった愛猫・サニーファニーちゃん(愛称:サニちゃん/♀・3才)と出会い、人生が劇的に変わったといいます。そこで今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、サニちゃんとの出会いや今の暮らしなどについて、飼い主さんにお話を伺ってみました。
-
子猫にトイレのやり方を教える先住猫 華麗なる姿で指導する優しい姿にほっこり♪
猫の多頭飼いをしていると、日常で微笑ましい光景などを目にすることがありますよね。Twitterユーザー・仲良し保護猫 うに むぎ はち むーさん(@uni_mugi_hachi)のお家の猫たちの優しさに、思わずほっこりしてしまうんです。
-
飼い主のいない犬や猫に新しい家族や活躍できる場を見つけたい【いぬねこボランティア部 始動!】
飼い主のいない犬や猫に新しい家族や活躍できる場を見つけたい【いぬねこボランティア部】が始動します!「いぬのきもち」「ねこのきもち」に携わる有志のスタッフによる『いぬねこボランティア部』1回目のご報告です!
-
車の下に住み着いた野良子猫を保護するも、初めは「家庭内別居」→その後、子猫が甘えるまでになった変化に驚き!
Instagramユーザーの@hamaguri0703さんは、家の近くをうろついていた野良の子猫・ハマグリちゃんと出会い、保護して一緒に暮らすことに。保護した日から4カ月が経過した今、ハマグリちゃんにも飼い主さんにもさまざまな変化があったのだそうです。そこで、ハマグリちゃんとの出会いや今の暮らしなどについて、飼い主さんにお話を伺ってみました。
-
華麗なジャンプに、奇跡のシンクロ! まるで新婚夫婦のような元保護猫コンビの姿に癒される
猫のジャンプ姿を写真におさめたいと思っても、ブレてしまったりして、なかなか上手に撮るのが難しいものですよね。でも、Instagramユーザーの@wakaponsanさんの愛猫・チャコたん(♂)のジャンプ写真が、見惚れてしまうほどに素敵なのです♡ またチャコたんは、同居猫・すず香ちゃん(♀)との素敵なシンクロ姿も度々披露してくれているのですが、ふたりには保護猫だった過去が。飼い主さんとふたりの出会いのエピソードもご紹介します。
-
飼い主のスクワット姿を見た猫がとる行動とは?→「幸せの招き猫」保護猫・ハク様のリアクションが最高だった
Twitterユーザー@hakusama0906さんの愛猫・ハク様。いつもユーモア溢れるTwitterの投稿で、見ている人を楽しませてくれています。とある日、飼い主さんがハク様の目の前で「スクワット」をしていたら……ハク様はビックリ仰天なお姿になってしまったそう!! また、保護猫だったハク様との出会いのエピソードもご紹介します。
-
雨の日に保護された子猫が、チワワ3兄弟と突然家族に! 出会ったばかりとは思えない驚きの関係性とは?
Twitterユーザー@zenebi89123さんの愛猫・ものこちゃん(♀)は、雨が降る日に飼い主さんの家の前で保護されました。もともと3匹のチワワと暮らしていた飼い主さんは、ものこちゃんとの突然の出会いにより、犬と猫の共同生活をスタートさせることに。出会いから約1カ月、出会いのエピソードや今の心境など、飼い主さんにお話を伺ってみました。
-
「人をダメにするキーボード」爆誕(笑) 飼い主が「生活水準が5億倍上がった」と語る保護猫兄弟との暮らしを聞いてみた
在宅ワークをしていると、愛猫が邪魔しにくる…というあるあるな光景。2匹の猫と暮らしているTwitterユーザーの@m_s_iinさんが「仕事全部これがいい」と投稿した動画が話題になっているよう! 保護猫だった椋くん・櫁くんとの出会いについても、飼い主さんにお話を聞いてみました。
-
猫じゃらしを前に最高のリアクションを見せる子猫→じつは壮絶な過去が。飼い主との出会いと成長を振り返ってみた
猫が猫じゃらしに必死にじゃれつく姿は、見ていて愛らしいですよね。今回紹介するのは、Twitterユーザー@inarinikkiさんの愛猫・子猫のいなりくん。猫じゃらしで遊ぶいなりくんの躍動感溢れる姿が、反響を呼んでいたんです! また、ゴミ捨て場で衰弱していたところを保護された過去についてもご紹介します。
-
煮干しになぜか荒ぶり大暴走する子猫(笑) 飼い主が教えてくれた想像だにしない過去とは
Twitterユーザー・仲良し保護猫 うに むぎ はち むーさん(@uni_mugi_hachi)が、愛猫・子猫のむーくんに「煮干し」を与えてみたところ…なにやらおもしろ可愛いことになってしまったようです! また、「車からポイ捨てされた」というつらく悲しい過去があるむーくんと飼い主さんの出会いのエピソードもご紹介します。
-
野生動物と猫と人 共生のために猫を保護する「小笠原ネコプロジェクト」
世界自然遺産に登録された小笠原諸島では野生化した猫を巡る、ある問題が起きていました。その問題を解決するために行われているプロジェクトをご紹介します。
-
「猫のためにできること」をしたいと願った 刺繍作家が手がける「猫の出身がわかるエンブレム」制作秘話
愛猫と出会ったことで、人生や考え方が変わったりと、さまざまな影響を受けた人もいるでしょう。 以前、ねこのきもちWEB MAGAZINEでご紹介した「猫の刺繍マスク」などを制作している猫刺繍作家・ajicoさん(@ajico016)もそのひとり。愛猫・シジミちゃんと出会ったことで、「猫のために自分にできることをしたい」と考えるようになり、最近新たな挑戦を始めたのだそうです。
-
やさしい気持ちにあふれてる♡ 命つないだ猫の写真展
公益財団法人どうぶつ基金により毎年行われている「いのちつないだワンニャン写真動画コンテスト」。行政から譲渡された犬や保護猫などが対象のこのコンテストは、やさしい気持ちにあふれた写真ばかり。今年の入選作品の中から、猫の写真4枚をご紹介します。
-
小笠原諸島で捕獲された猫 野性化した猫が人と暮らせるようになるまで
小笠原諸島でしか生きられない野生動物を守るため、野生化した猫を捕獲するプロジェクトがあるのを知っていますか? そのプロジェクトを支える東京都獣医師会の活動をご紹介します。