保護猫
「保護猫」に関する記事をご紹介しています。
-
出産を繰り返しガリガリに痩せた猫 親子で保護され1年後に遂げたビフォアフターに感動
@qyMND6RdGPYL9T9さんの愛猫にゃごちゃんとやんちゃっくんは、2011年11月に飼い主さんの勤め先の近隣で保護さされた親子猫。保護前は頬がこけ、鋭い目つきをしていた“ふたり”が、1年後には、顔がふっくらとして、目つきも穏やかに変わりました。猫と暮らしたことが無かった飼い主さんが、親子猫を保護し、家族となったエピソードについてお伺いしました。
-
「ブラッシングで昇天してる」元保護猫 飼い主に心を許す姿が幸せでいっぱいだった
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mofumofumufatanさんが「ブラッシングで昇天してる」と投稿していたこちらの動画。日課のブラッシングをしてあげると、あまりの気持ちよさに昇天してしまったという愛猫・むふぁたんくん(撮影時5才)の姿が映っていました。リラックスしながらしっぽをブンブン振っている、可愛らしいむふぁたんくんの姿をご覧ください。
-
生存率1%以下、安楽死の選択も… 保護した子猫に重病が発覚 壮絶な闘病生活の末に起こった奇跡とは?
今回紹介するのは、愛猫・類ちゃんと暮らしているX(旧Twitter)ユーザー@kuroto_mhkoさんのエピソード。飼い主さんは、昨年、職場の駐車場で鳴いていた生後推定4ヶ月の類ちゃんを家に迎えて、先住猫2匹を含む3姉妹と新たな生活をスタートさせたそうです。お迎えしてから1年の間には、類ちゃんが重い病に犯されていることがわかり、壮絶な闘病生活を余儀なくされたことも。類ちゃんとの出会いのエピソードや、二人三脚で乗り越えた闘病生活の様子について、飼い主さんに話を聞きました。
-
先住猫の「相棒」を探していたときに出会った保護子猫 家族になって1年、「出会えた奇跡に感謝」の日々
愛猫と出会えた素敵なご縁に、感謝している人も多いのではないでしょうか。Instagramユーザー@nene_raito_iさんもそのひとり。2023年6月26日に、元保護猫の愛猫・らいとくん(取材時1才)の1回目の「うちのコ記念日」を迎えて、飼い主さんは「出会えた奇跡とすくすく元気に育ってくれたことに感謝しています」と話しています。らいとくんとの出会いや現在の暮らしの様子について、飼い主さんに詳しくお話を聞きました。
-
飼い主に呼ばれて「専用入り口」から顔を出す元保護猫 狭い隙間から“にゅるっ”と登場する様子が可愛い!
顔をひょっこりと出しているのは、Instagramユーザー@maskcat.uriさんの愛猫・うりくん。この日、大好きなママさんに呼ばれたうりくんは、別の部屋からリビングへとやってきました。普段から使っているという「うりくん専用入り口」から顔を出したうりくんは…狭い隙間からにゅるっ…と出てきて、なんとも可愛らしい登場をしたんです。撮影当時のエピソードなどを、飼い主さんにうかがいました。
-
「子猫の甘え方に耐えられますか」 生後2カ月半の保護猫の全力アピールがかわいすぎる
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@uni_mugi_hachiさんが保護したクロエちゃん。「子猫の甘え方に耐えられますか」と投稿された動画では、クロエちゃんが甘える可愛らしい姿が収められていました。人にも慣れてきて甘えん坊になったクロエちゃんの撮影当時の様子について、@uni_mugi_hachiさんに詳しいお話をうかがいました。
-
車のエンジンルームの中から、生後約2週齢の子猫を保護。「命があったことが奇跡」だった出会いとは
「命があったことが本当に奇跡だと思っています」と話すのは、飼い主の「はーぴ」さん。2023年6月、飼い主さんは愛猫・こぐまくん(取材時、生後4カ月)を保護しました。出会ったときのこぐまくんは生後約2週齢ほどで、手のひらサイズほどと小さかったといいます。こぐまくんとは、どのようにして出会ったのか——飼い主さんに話を聞きました。
-
手のひらサイズで体重400gだった保護子猫 約2年後の立派な姿に「すっかり別の猫のようだ」
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shachi_moca222さんの愛猫・モカくん。体重が400gしかなかった生後1カ月半の頃から成長して、今では6kgを超える立派な猫に成長しました。元保護猫のモカくんを家に迎え入れた経緯やモカくんの性格など、詳しいお話を飼い主さんにうかがいました。
-
保護子猫の前に立ちはだかり貫禄を見せつける先住猫 「距離が縮まったきっかけ」のシーンにほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@g31_vxさんが「貫禄を見せつける金時。」と投稿していた写真。そこには、子猫・ふうちゃん(撮影時、生後1カ月)の前にどーん!と立ちはだかる、先住猫・金時くん(撮影時3才)の姿が写っています。鋭い眼光でふうちゃんのことを見つめる、金時くん。体格差もあり、貫禄がスゴい金時くんの姿に圧倒されてしまいます。緊張感漂うシーンですが、飼い主さんが明かす「撮影の裏側」に、思わずほっこりしてしまうんです。
-
頬がこけている野良猫を保護 1カ月半後の姿に「幸せが詰まってます」「ここまで変われるんですね」と反響
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Neko2Obasanさんが投稿していた愛猫・きなこくん(撮影時、推定2〜3才)のビフォーアフター写真。1枚目には「野良猫だったきなこくんを保護する前」の様子がおさめられています。過酷な外生活を送っていたのか、頬がこけていて全体的にほっそりしているきなこくん。そんなきなこくんですが、飼い主さんが保護して1カ月半後に「驚きの変化」を見せていたのです。
-
友人から送られてきた保護子猫の写真を見て「運命を感じた」 家族に迎えて7年、「信頼しあえている自信」を実感
紹介するのは、Instagramユーザー@mami_sato160722さんのエピソード。飼い主さんは7年前に、保護猫だった愛猫・大吉くん(取材時7才)と出会いました。2016年の夏、友人に「今日実家に新しく来たコの写真を見て!」と大吉くんの写真を見せてもらったのが、すべての始まりだったといいます。大吉くんとの出会いや現在の暮らしの様子について、飼い主さんに詳しくお話を聞きました。
-
猫の命をつなげる「預かりボランティア」という役割 自分にもできる?
保護猫を新しい飼い主さんにつなぐ、「預かりボランティア」という活動を知っていますか?今回は、現在預かりボランティアとして活動されているsayaさんとtomoさんに、活動で気をつけていることや気持ちについてお話を伺いました。
-
スーパーの駐車場で偶然見つかった元保護子猫 「もうダメかもしれない」と思った状況から元気に成長
今回紹介するのは、Instagramユーザー@panpan0607panpanさんの愛猫・ぱんくん。じつは元保護猫で、スーパーの駐車場で見つかった奇跡の出会いがありました。ぱんくんを保護することになった経緯や命が危なかった当時の状況について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
「しょんぼり困り顔」が魅力的な保護子猫と家族に 2才になっても「変わらない顔」が愛おしい!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@piennekomintさんの愛猫・ミントちゃんの成長エピソード。飼い主さんは「“しょんぼり困り顔”のあまりの可愛さに惹かれた」といい、里親募集に出されていた生後2カ月のミントちゃんを家族に迎えました。出会いから2年が経過したミントちゃんは、どのようなコに成長したのか——飼い主さんに話を聞きました。
-
猫を飼いたいと思ったら 保護団体や自治体からの迎え入れる選択肢
近年、ペットは「購入する」から「譲り受ける」に意識が変わりつつあります。今回は、猫を保護している「保護団体」と「自治体」について、これらはどのような団体なのか、保護猫を引き取るにはどうすればいいのかなどをまとめました。
-
生後1カ月の保護猫を迎えて4年が経過 身体面・行動面の立派な成長ぶりに「ほんとあっという間」
今回紹介するのは、愛猫・はに丸くんと暮らしているInstagramユーザー@hanimaruprinceさんのエピソード。飼い主さん家族は、生後1カ月のはに丸くんを家に迎えて「初めての猫との暮らし」をスタートさせたそうです。お迎えしてから4年の月日が経過し、はに丸くんはどのようなコに成長したのでしょうか。保護猫だったはに丸くんとの出会いのエピソードや、成長の様子について、飼い主さんに話を聞きました。
-
雨の日にびしょ濡れで衰弱していた子猫を保護 「困難な状況」を乗り越えて幸せを掴んだ様子にほっこり
「みつとの出会いは、衝撃的なものでした」と話すのは、Instagramユーザー@tmrmitsuさん。2023年6月のとある雨が降る日、飼い主さんは勤務先の駐車場で、びしょ濡れでうずくまっている子猫を見つけたそう。それが、みつちゃんです。みつちゃんとの出会いのエピソードを、飼い主さんに聞きました。
-
後ろ脚を怪我して「3本脚」になった元保護猫 家族に幸せを運ぶ元気いっぱいな姿にグッとくる
今回紹介するのは、Instagramユーザー@monacat1129さんの愛猫・モナちゃん。保護されたときに左後脚の骨が剥き出しになっていたことから断脚手術をして、3本脚になりました。脚が1本なくても元気いっぱいに毎日過ごしているモナちゃんについて、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
飼い主の膝にちょこんと前足を置いて「のっていい?」とアピールする保護子猫 愛くるしい姿に反響!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@tortoiseshell_9さんが「\ おひざ、のっていい? /」と投稿していたこちらの一枚。そこには、飼い主さんの膝にちょこんと前足を乗せながら、飼い主さんのことをじーっと見つめている愛猫・たまきちゃん(撮影時、推定生後1カ月)の姿が写っていました。たまきちゃんの愛らしい姿や、保護猫だったたまきちゃんとの出会いのエピソードを紹介します。
-
壁の中から鳴き声が聞こえて子猫を保護、2週間後にまさかの展開に! 「驚きの連続」を飼い主が振り返る
猫を飼い始めるきっかけは、飼い主さんによってさまざま。「突然の出会いにより家族になった」という人も少なくないでしょう。X(旧Twitter)ユーザー@uc48670さんもそのひとり。愛猫たちとの出会いのエピソードを、飼い主さんに聞きました。
-
パパのシャツの中に入る元保護猫 「新手の外出阻止」の様子に「出かけたくなくなる」と反響!
飼い主さんが外出する前の「猫の反応」は、猫によってさまざま。なかには、出かけてほしくなくて「外出阻止」をするコもいるでしょう。Instagramユーザー@noah.eve_さんも、愛猫・イヴくん(撮影時1才)に外出阻止をされたようですが、可愛らしい光景が大きな反響を呼んでいました。
-
名前を呼ぶと、ドアの狭い隙間から前足がニョキッ!? 元保護猫の「登場の仕方」が笑える
紹介するのは、Instagramユーザー@himachan8787さんが投稿していたこちらの動画。飼い主さんが「ひま〜おいで!」と、愛猫・ひまわりちゃん(撮影時、生後9カ月)のことを呼ぶと、ひまわりちゃんはドアの隙間から前足をニョキッと出してきたのです。ひまわりちゃんの愛らしい姿や、保護主だったひまわりちゃんとの出会いのエピソードを飼い主さんに聞きました。
-
お迎えして2日目で安心しきって眠る元保護猫 2年の時が経った「成長した現在の姿」にほっこり
今回紹介するのは、Instagramユーザー@neko_no_negichanさんの愛猫・ねぎくん。元保護猫で、飼い主さんの家にやってきてから2日目に完全に心を許して眠る姿が可愛らしいです。そこから時は過ぎて2才をこえた現在は…。活発的で甘えん坊な一面があるねぎくんの現在について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
ひとりぼっちで鳴いていたところを保護された子猫 甘えん坊なコに成長した「7年後の姿」にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mamedaifuku0801さんの愛猫・大福くんの成長エピソード。保護猫だった大福くんとの出会いや、7才になった現在の様子を飼い主さんに聞きました。
-
軽トラックで見つかった生後間もない保護子猫 美しく成長し「3才になった現在の姿」に胸キュン
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@vDPi3lzXdcj7iR7はるちゃん。実家の軽トラックの荷台で見つかり、生後2ヶ月まで実家で過ごした後に飼い主さんの自宅で引き取ることになりました。 そのときから成長して3才になった現在の様子も含めて、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
箱の中で熟睡していたのに「おやつ」と言われて飛び起きる元保護猫 食いしん坊すぎる姿にクスッ
紹介するのは、Instagramユーザー@susangatinhosさんの愛猫・なぎくん(撮影時1才)。箱が大好きだというなぎくんは、この日もお気に入りの箱の中で気持ちよさそうに眠っていたそう。そんななぎくんに「おやつ食べるしと」と声をかけたところ…なぎくんは、最高の反応を見せてくれました。
-
「寝ているときは天使だな」 ソファの上でくっついて眠る保護猫兄弟の仲の良さにほっこり
紹介するのは、Instagramユーザーのつるさん(@komugitoyamato)が投稿していたこちらの動画。そこには、ソファの上で仲良く眠る愛猫・こむぎくん(撮影時、生後約3カ月)とやまとくん(撮影時、生後約3カ月)の姿が映っています。動画は、保護猫で実の兄弟である2匹をお迎えして25日目に撮影したものだそう。2匹の愛らしい姿を紹介するとともに、保護猫だった2匹との出会いを紹介します。
-
テレビのリモコンを抱きかかえる元保護猫 飼い主さんを困らせる「可愛すぎる行動」にほっこり
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sfking1013さんの愛猫・ムギちゃん。飼い主さんが朝食の準備をすると、テレビのリモコンを抱えて離さないムギちゃんの姿がありました。可愛すぎる行動で朝から飼い主さんを困惑させたムギちゃんは、仕事中に河川で出会った猫。保護に至った当時の状況について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
お迎え2日目に飼い主の膝の上で寝落ちする保護子猫、一体どんな心理? 獣医師に聞いた
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@uriel_nyankoさんのエピソード。こちらはおよそ1年前の動画で、保護猫だったうりちゃん(取材当時1才)を家族に迎えて2日目の様子だそう。飼い主さんの膝の上に乗ってきたうりちゃんは、飼い主さんがナデナデするとそのまま寝落ちしてしまったようです。飼い主さんの膝の上で眠るうりちゃんの心理を、獣医師に聞きました。
-
亡くなった先代猫と「同じようなしっぽ」を持つ3匹の保護子猫 奇跡のような出会いに「感謝の気持ちでいっぱい」
紹介するのは、Instagramユーザー@setsunaoさんの愛猫・せせくん(取材時、生後6カ月)、つつちゃん(取材時、生後6カ月)、ここちゃん(取材時、生後6カ月)。飼い主さんは、今年の4月に保護猫だった3匹と家族になりました。この出会いは、先代猫が繋いでくれた奇跡のような出会いだと感じているそうです。3匹との出会いについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
カラスに狙われていた生後3週齢の子猫を保護 成長を見守るなかで「あのとき保護できてよかった」と感じる日々
「こんなに人好きなコが、人のもとで幸せそうに暮らす姿を見ると、あのとき保護できて本当によかったなと思います」と話すのは、Instagramユーザー@kyunnekoさん。愛猫・きゅんくん(取材時、推定生後2カ月)は保護猫でした。危険な状況にいたところを保護されたのだそうです。飼い主さんは、きゅんくんとどのようにして出会い、現在どのような日々を過ごしているのでしょうか。詳しくお話を聞きました。
-
生きるか死ぬか五分五分で保護された「前足の指が3本の子猫」 やんちゃで元気いっぱいに成長した姿にほっこり
今回紹介するのは、Instagramユーザー@necoandmeさんの愛猫・コユビちゃん。生後2週齢の頃に、飼い主さんの家の近くで冷たくぐったりとしたところを保護されました。数時間おきにミルクを飲ませたり、おしっこを出させたりと大変なときを経て成長した日々について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
ブラッシングを期待して仲良く整列する2匹の元保護猫 多頭飼いを始めて8カ月頃に見られた光景にほっこり
Instagramユーザー@omisomisonさんの愛猫・みそちゃん、けだまちゃん。体をピタッとくっつけて並んでいる様子がなんとも可愛らしいですよね。投稿によると、飼い主さんがブラシを手に取ったら、2匹はすごい勢いで集合し、このようにキレイに整列したのだとか。ブラッシング待ちの様子が可愛すぎるんです!
-
用水路に落ちていたところを保護された子猫 2年経って「イケメンに成長した姿」にグッとくる
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@roko_kuronekoさんの愛猫・ロコくん。子猫の頃に、用水路にいたところを飼い主さんに保護されました。それから2年経って立派なイケメン猫に成長した姿、賢くて甘えん坊な性格など、詳しいお話を飼い主さんにうかがいました。
-
シェルターから迎えた茶トラの保護猫兄弟 4年後の成長した姿に「一緒に引き取って本当によかった」
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@NekoMichikaさんの愛猫・トラくんとコテツくん。シェルターで保護されていた2匹と出会った飼い主さん夫婦が、家族に迎えることを決めました。当時生後2カ月だった2匹ですが、そこから4年経った今は…。成長を実感する出来事、同じ甘えん坊な性格でもアプローチが違う2匹の日常など、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
大きな交差点の真ん中で助けを求めていた子猫を保護。「奇跡のような出会い」から1年後の姿にグッとくる
紹介するのは、Instagramユーザー@_tanakuro_life_さんの愛猫・田中さん(本名:田中シャム太郎)のビフォーアフター。こちらの写真は、飼い主さんが田中さんを保護したときに撮った一枚です。保護当時の田中さんは、推定生後1カ月ほどでした。田中さんの体はノミだらけでガリガリに痩せていて、手のひらに乗るほど小さかったといいます。そんな田中さんの1年後の姿は…。
-
「これは里親に応募するしかない」 1年の時を経て家族になった元保護猫、息子さんとの関係性にほっこり
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@catsabanyanさんの愛猫・エルくん。初めて姿を見た1年後、「これは里親に応募するしかない!」とトライアルを経て、飼い主さんたち家族の正式な一員になりました。エルくんとの出会いやトライアルの経緯、息子さんとの関係など飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
姉猫が蛇口から流れてくる水を飲んでいたら…弟猫が“まねっこ”を! 試行錯誤する様子にほっこり
紹介するのは、Instagramユーザー@hibimoiwaさんが投稿していたこちらの動画。愛猫・もいわちゃん(撮影時5才)は、蛇口から流れてくる水を飲むのが好きだといい、毎朝キッチンに飲みにやってくるのだとか。その様子を撮影していたところ、なんとも可愛らしい映像が撮れたのだそうです。
-
交通量の多い道端にいた生後1カ月の子猫と家族に。いつのまにか「なくてはならない存在」に
「子猫の時期は一瞬と言いますが、本当に毎日毎日大きくなっていくのを実感しています」と話すのは、Instagramユーザー@jiji_life_kawaiiさん。飼い主さん家族は、ご縁があって保護子猫・ジジくん(取材時、推定生後4カ月)を家に迎えることになりました。ジジくんの成長を日々間近で見守るなかで、家族みんな喜びを感じているといいます。ジジくんとどのように出会い、現在どのような日々を過ごしているのか、飼い主さんに詳しくお話を聞きました。
-
修理中の車の中にいたところを保護された3匹の子猫 きょうだい仲良く、スクスクと成長する様子にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@nyanya_0546さんが投稿していたこちらの写真。そこには、布団の上でまったりする愛猫・ルウちゃん、レオくん、ライくんの姿が写っていました。可愛らしい3匹の姿を見せている3匹は、飼い主さんが保護したコたちなのだとか。飼い主さんは3匹とどのように出会い、現在どのような日々を過ごしているのか、お話を聞きました。