1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. 小学校の倉庫内で産まれた子猫を保護→鳴かずミルクもうまく飲めない時期を乗り越え、もうすぐ2才に!

猫が好き

UP DATE

小学校の倉庫内で産まれた子猫を保護→鳴かずミルクもうまく飲めない時期を乗り越え、もうすぐ2才に!

ご紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@monjirou____さんの愛猫・紋次郎くん。写真は、推定生後2週間の頃に撮影されたものだそうです。
飼い主さん宅に来たばかりの紋次郎くん(飼い主さん提供)
飼い主さん宅に来たばかりの紋次郎くん(飼い主さん提供)
@monjirou____
飼い主さんに紋次郎くんとの出会いについて伺うと、次のように教えてくれました。

飼い主さん:
「私は小学校で勤務しているのですが、その勤務先にはノラ猫がよく出入りしていて、校内の倉庫で子猫を産んだことがわかりました。紋次郎はこのとき産まれた子猫のうちの1匹です。

産まれたばかりの子猫を保護したのは初めてでしたし、まだ寒さが残る時期だったので『とにかく早く温めてあげないと』という思いで、家まで連れて帰ったことを覚えています」

保護したばかりのときは元気に育つか心配だった

まだまだ小さい紋次郎くんの様子(飼い主さん提供)
まだまだ小さい紋次郎くんの様子(飼い主さん提供)
@monjirou____
飼い主さん宅に来た頃は、小さくてほとんど鳴かず、少しもごもごと動く程度だったという紋次郎くん。

飼い主さん:
「最初はミルクもうまく飲めず、『これはもう弱って死んでしまうのかも』と心配しながら、2~3時間おきにミルクを作って飲ませるなどし、お世話をしていました。この時期はとにかくちゃんと元気に育つのか心配で、本当に一番大変だったと思います」

不安な時期を乗り越え成長した紋次郎くん

徐々に大きく元気に成長してきた紋次郎くん
徐々に大きく元気に成長してきた紋次郎くん
@monjirou____
そんな不安な時期を乗り越え、少しずつ成長していった様子の紋次郎くん。飼い主さんは紋次郎くんの成長について、こう感じているといいます。

飼い主さん:
「子猫の頃は、私が移動すれば必ずついてくるし、目の前にいないと不安でさみしいのか、ずっと私が見えるところで遊ぶか寝るかしていました。留守番のときは、鳴きながら玄関までついてきて一緒に行こうとしたり、玄関で帰りを待ち続けたり……。

しかし、今ではちゃんと留守番もできるし、ずっとくっついていなくても遊んだり、お昼寝したりできるようになりました。きっと紋次郎は『ここは安全だしお母さんは絶対帰ってくる。ひとりぼっちにはならないから大丈夫』とわかったんだと思います」

紋次郎くんはもうすぐ推定2才に!

同居猫と一緒にベッドの上でくつろぐ紋次郎くん
同居猫と一緒にベッドの上でくつろぐ紋次郎くん
@monjirou____
飼い主さんによると、紋次郎くんは今年の4月5日で推定2才を迎えるそうです。最後に、紋次郎くんの最近の様子や、今後の紋次郎くんとの暮らしについて伺うと、こんなふうにお話ししてくれました。

飼い主さん:
「性格は甘えん坊でやんちゃですが、優しくしっかり者な一面もあります。紋次郎が1才のときに里親としてもらってきた同居猫と毎日ドタバタ走り回って遊んだり、定期的に甘えにきて抱っこをせがんだり、元気いっぱいに過ごしています」
成長後の様子 子猫時代から好きな箱の中に入る紋次郎くん
成長後の様子 子猫時代から好きな箱の中に入る紋次郎くん
@monjirou____
飼い主さん:
「実は、紋次郎を飼う前にも猫を4匹飼っていて、それぞれ老衰や病気で看取ってきたのですが、いまだにときどき思い出しては、『もっとできることがあったのではないか』と感じることも……。

なので今は、紋次郎たちが『この人が飼い主でよかった』と思ってくれるようにたっぷりと愛情を注いで、少しでも長く幸せな時間を過ごしていきたいと思います」
紋次郎くんは今、とても幸せに暮らしていることがわかりました。
写真提供・取材協力/@monjirou____さん/X(旧Twitter)
取材・文/長谷部サチ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年2月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る