ねこのきもち
「ねこのきもち」に関する記事をご紹介しています。
-
あなたはいくつ知ってる? おもしろ過ぎる猫種トリビア!
きっと明日話したくなる猫種トリビアをご紹介! あなたはいくつ知っていますか? これを読めば今日からあなたは猫種トリビア博士に!?
-
「慎重で甘えん坊!?」な白黒猫のルーツ 白猫と黒猫の性格を比較!
2021年はウシ年ということで、ねこのきもち2021年1月号では、白×黒の牛を連想させる白黒猫に注目した「イロイロ♡シロクロ猫」特集を掲載。特集の中で掲載できなかった白黒猫のルーツである白猫と黒猫の性格を紹介します。
-
愛猫の心が読める! 表情・しぐさに注目したらわかる意外な猫の本音3つ
猫を迎えたらだれもが思う、「愛猫の気持ちが知りたい」。猫の行動学に詳しい小野寺先生に、猫のしぐさから、そのときの気分や気持ちを読み解く方法を教えていただきました。今回は、猫の体のパーツの動きや行動から、3つの気持ちを読み解きます。
-
【動画つき】じゃらしの名手!猫カメラマンが教える「じゃらし遊びの神技7つ」
「ねこのきもち」11月号のふろく「のび~る釣りざおじゃらし」を使った、猫を釣るような遊びを提案します。
-
ブラッシングするよと声をかけると座って待つ猫など! 猫並みはずれた天才猫たち
いかにも野生時代の生活を彷彿とさせる猫らしい野性的な能力や、猫ばなれした知的能力に優れた猫たち。そんな天才猫たちの姿に、哺乳動物学者の今泉忠明先生とともに迫ります。
-
『ねこのきもち』読者ページ
「ねこのきもち」は読者の皆さんの声でできています。「ねこのきもち」へのおたよりや、特集や連載の企画に生かす投稿は下記よりご応募ください。モデル猫応募も下記で受け付けております。
-
お友達紹介制度
『ねこのきもち』をご紹介ください。 紹介者&お申込み者それぞれに500円分の図書カードをプレゼント!
-
猫の毛柄と性格には関係がある!?日本の雑種猫に多い毛柄8つ
すべての猫の毛柄には名前があります。「キジトラ」「茶トラ」「ミケ」など、日本の猫にとくに多い8つの毛柄について、猫写真家兼猫研究家の石原さくらさんが解説します。
-
猫がご飯の後に話しかけてくる!? 猫の怪奇行動、その真意は?
猫飼いさんなら誰しも見たことがある猫のナゾに満ちた怪奇行動の数々。でも、そこには猫ならではの本能や知性が隠れているのです。動物学者・今泉忠明先生とともにそのナゾに迫ります。
-
【新型コロナウイルス】犬猫飼い主さん約4,300名の声 「自分がかかったら、愛犬・愛猫はどうなる?」「飼い主自身が感染を防ぐことが大切」など
ベネッセねこのきもちWebでは、猫の飼い主さんを対象に新型コロナウイルス感染拡大における猫との暮らしについてアンケートを実施。約4,300人から回答をいただきました。このコロナ禍の中、猫の飼い主さんが対策として工夫していることや、不安に思っていることをご紹介します。
-
買うより断然お得!お手軽DIYの猫グッズ3つ
近年話題の「DIY」。どうやらそのブームは猫の飼い主さんたちにも広まっているようです。100均グッズなどを使ってDIYしている飼い主さんの、愛情たっぷりの愛猫のためのグッズの紹介です。
-
獣医師が困った猫の飼い主さんの行動……ぶっちゃけます!
獣医師にも苦手な飼い主さんがいるって知ってましたか? もしかしたら自分も当てはまっているかも……今すぐチェックしましょう!
-
“空前絶後”なねこの日! 座談会でわかった猫メンズ衝撃の生態とは
スペシャル猫の日を祝してお笑い芸人のサンシャイン池崎さんと猫メンズ座談会を開催!そこからわかった猫メンズたちの衝撃の生態をご紹介します!
-
2088人の飼い主さんにリサーチ! お宅の猫はする?しない?よその猫事情
2000人以上の猫の飼い主さんにアンケート調査を行った、ねこのきもち1月号の「2020(ニャオニャオ)ニャ論調査」。今回は誌面に載せきれなかった「脱走」「「マイクロチップ」「噛み」についての調査結果を発表します!
-
「いぬ・ねこのきもち」×「しろまる」コラボ無料LINEスタンプ配信中!【12/23まで】
「いぬのきもち・ねこのきもち」と、大人気キャラクター「しろまる」がコラボしたLINEスタンプができました!お友だち限定の無料スタンプをぜひ使ってみてくださいね。
-
動物病院が苦手な猫のために。猫の往診サービスって?(密着レポート)
猫を動物病院に連れて行くのってなかなか大変! そんな飼い主さんに手段の一つとして知っておいてほしいのが「往診」。実際の様子を知るべく、往診に同行させて頂きました。
-
抱っこができない猫にオススメ! 「おひざのせ抱っこ」って?
猫をこの手で抱っこしたい! でも、持ち上げられるのが苦手な猫は、抱っこしようとするとすぐ逃げちゃう……。そんな猫でも落ち着きやすい「おひざのせ抱っこ」のやり方を紹介します。
-
猫の毛柄と性格には関係がある!? 「キジトラ」「茶トラ」編
「ねこのきもち」では読者にアンケートを実施しました。その内容は「愛猫の毛柄と性格」について。毛柄ごとに当てはまる性格の割合を算出した中で、特徴的だったものをご紹介します。今回は「キジトラ」と「茶トラ」を解説します。
-
愛猫の「体重」「飲水量」ちゃんとはかれてる??
猫の健康管理のために、愛猫のさまざまな数値を飼い主さんが把握していることは大切です。今回は「体重」と「水飲量」の基準値とはかり方をご紹介します。
-
かくれんぼトンネルをモニターするぞー♪【本日もねこ晴れなり】特別編
“ねこのきもち+PLUS”のグッズ紹介編もいよいよ最終回! 今回は『かくれんぼトンネル』をモニターします!
-
猫の快適な夏のために「冷やし過ぎ」対策アイテム、見せてもらいました!
とにかく涼しくするのが夏の対策と思いがちですが、じつは「冷やし過ぎ」にしない対策も必要なのだそう。意外とやりがちな“落とし穴”にハマらないため、冷やし過ぎない工夫をしている飼い主さんのアイデア、ぜひ参考にしてみてください!
-
夢のおもちゃセットをモニターするぞー♪【本日もねこ晴れなり】特別編
ねこのきもち+PLUSのグッズ紹介第二弾!今回は『夢のおもちゃセット』をモニターいたします!あの伝説の「とんぼくんじゃらし」の猫さんの食いつきっぷりは!?
-
「猫ハラスメント」ってなに? よかれと思っていたあの行動が猫には大迷惑だった!?
「大好きだから」「よかれと思って」とついついやりがちな「猫ハラスメント」、してしまっていませんか? 愛猫との関係をよりよいものにするため、飼い主さんが知っておきたいことを専門家に解説していただきました。
-
春に眠いのは猫も同じ? この季節によく見られる”ニャンポーズ”
春は人がよく眠る季節として知られていますが、猫も同じ。春によく寝る猫たちの、”寝る”ポーズから猫の気持ちや生態を読み解きましょう。
-
いつも気になっている猫のあの鳴き声……まさかそんな気持ちだったとは!
猫は言葉を発しない動物ですが、さまざまな方法で飼い主さんに気持ちを伝えているそうです。その手段のひとつが「鳴き声」なのだとか。今回は、読者から気になると寄せられた鳴き声のうち、ちょっと謎めいたものについて、専門家に解説してもらいました。
-
あの「お手入れ」をサボると猫が病気・トラブルに!
猫が苦手だと飼い主さんまで苦手意識が芽生えてしまう猫のお世話。でも、敬遠していると病気やトラブルを招いてしまうこともあるんです。お世話をサボるとあり得る病気・トラブルを紹介します。
-
もしも、猫があの"おとぎ語の主人公"だったら…?考えてみた!
もしもあの物語の主人公が猫だったら……どんな展開が待っているでしょう? 生態行動に基づいて考えられた、まったく新しいストーリーをご紹介します!
-
組み立て簡単!"猫ハンモック"体験レポ♪ 猫快適ポイントを考えてみた!
「ねこのきもち」の入会特典でもらえる『うたたねハンモック』を体験させてもらいました!これがあれば、あなたの猫さんも“まったりねこ”に大変身♡ 猫さんお気に入りのハンモックの使用感をレポート形式でお届けします♪
-
驚き【動画】!知ってた?人には聞こえない猫の「サイレントニャー」
人には聞こえない声で鳴く、猫の「サイレントニャー」。みなさんは、見たことがありますか? 本誌読者の、貴重な「サイレントニャー動画」とともにお届けします!
-
ねこのきもちPLUSのお申込みは7/1まで
「ねこのきもちPLUS」は、今お届けしている雑誌・ふろくに加えて、愛猫がよろこぶ素敵なプレミアムアイテムを購入いただける読者限定の新サービスです。
-
愛猫のきもちがわかったら、もっと家族になった。【家族でスマイルWキャンペーン】
いぬ・ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、「家族でスマイル Wキャンペーン」を実施中です。あなたと愛犬・愛猫との素敵なエピソードを投稿すると、WEBの記事として配信されるかも!また豪華プレゼントが当たる「いぬねこのきもち スマイルキャンペーン」も実施中です!
-
漢字で書くと「熊猫」!猫とパンダは似ているのか!?飼い主さんが語る"パンダ猫"集合~
今、巷で何かと話題のパンダ。読者アンケートによると、「パンダに似たところがある」猫が2割もいるよう。編集室に寄せられた飼い主さんイチオシの「パンダ」似の猫をご堪能ください。
-
猫カフェスタッフに、猫の“傾向”を聞きました。
日頃からたくさんの猫のお世話をしている猫カフェのスタッフに、猫の傾向を聞きました! みなさんの愛猫に当てはまるか、是非チェックしてみてくださいね。
-
愛猫が表紙デビュー!?どれもプロ級!モデルなりきりニャンコたち
「ねこのきもちカメラ」は、愛猫の写真を使って「ねこのきもち」のオリジナル表紙画像がつくれるアプリです。今回は、思わず見とれてしまうものや、クスッと笑えるものまで、表紙モデルになりきっているかわいいニャンコたちの写真を厳選してお届けします♪
-
こんな楽しみ方はいかが?おススメ"猫に教わる季節の楽しみ方"とは!?
時々、無償に猫に会いたくなる衝動に駆られることはありませんか?猫は飼っていないけど、猫にまみれたいと思っている人から、もちろん猫を飼っている人も楽しめる簡単な楽しみ方をご紹介します。
-
みんな違ってみんないい! 呼び名もカワイイ「珍しっぽ」たち
長いしっぽだけが猫のしっぽじゃない! 幸せを呼ぶしっぽともいわれるカギしっぽの猫たち。飼い主さんがつけた愛情たっぷりの名前とともにご紹介します。
-
似てるカナ?似顔絵アイコン作ってみた! 当選投稿&似顔絵アイコン、発表!
#いぬのきもち#ねこのきもち ハッシュタグ投稿キャンペーン にたくさんの素敵な投稿をありがとうございました。似顔絵アイコンに当選された投稿と、その似顔絵をご紹介します。
-
一度聞くと頭から離れない。猫好きさんにおススメ「おじゃま猫のテーマ」を聴いてみよう♪
猫のいる音楽教室で歌った「おじゃま猫のテーマ」という曲。一度聴いたら絶対に忘れられないはず! さっそくチェックしてみてくださいね♪
-
我ら、いつだって全力猫!!!猫の"全力"ご紹介します
ねこのきもち1月号では驚くほど必死な猫の姿をご紹介しています。思わず笑ってしまうものもたくさん! 今回は本誌でご紹介できなかった「全力猫」たちの様子にほっこりしてください❤
-
猫のために工夫された手作り猫グッズ!”愛デア”満載な作品はプロ顔負けの腕前!
愛猫のために、飼い主さんがDIYしたアイデア作品を一挙紹介します! その工夫を見ていくと、そこには飼い主さんたちの愛やセンスがあふれていました♥