1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. あるある
  5. “空前絶後”なねこの日! 座談会でわかった猫メンズ衝撃の生態とは

猫が好き

UP DATE

“空前絶後”なねこの日! 座談会でわかった猫メンズ衝撃の生態とは

今年の猫の日は「令和2(ニャン)年2(ニャン)月22(ニャンニャン)日」で、とってもスペシャル!

それを祝して、「ねこのきもち」では、愛猫への愛をつぶやきまくるSNSが話題のお笑い芸人・サンシャイン池崎さんと、我こそは!と集まった猫メンズが「ねこ愛」を語り尽くす座談会を開催しました。

 日頃、どのように愛猫との暮らしを楽しんでいるのか、
座談会から見えてきた猫メンズの衝撃の生態
をご紹介します。
撮影/尾﨑たまき
↑サンシャイン池崎さんと、愛猫・雷神ちゃん

猫メンズ衝撃生態① 赤ちゃん言葉を使わない⁉

猫好きの男性が愛猫と接しているとき、赤ちゃんをあやすように「○○ちゃん、ゴハンでちゅよ~」とメロメロになっているイメージがありませんか? 

そんなイメージがあった編集室から、愛猫に対してどのように接しているかを聞いてみると……猫メンズは口をそろえて
「赤ちゃん言葉は使わないです」
とキッパリ!

意外過ぎる答えに驚いていると、「基本的に自分のことは、猫にあんまり話さないですね。あくまでも主役は猫」と、さらに冷静な意見も!どんなに溺愛している愛猫にも、感情を抑えて(⁉)大人な対応をするというのが猫メンズスタイルのよう!

猫メンズ衝撃生態② 愛猫に技を教えたがる⁉

愛猫に対して意外にも冷静だった猫メンズたち。ところが、愛猫の自慢エピソードを聞いてみると……「うちは最近"ワン!"と鳴くようになりました。朝起こしに来るときもそうやって鳴くんです」とか、「うちの猫も最近オテができるように!30分くらいで習得しましたね~」「うちもおすわりとタッチと、あとは投げたおもちゃを拾って戻ってくるモッテコイもできます」と、話が止まらない!

愛猫に技は教えたことがないというサンシャイン池崎さんまで「いいな~!」と羨望の眼差し…。
一見、犬がするような技ばかりですが、猫メンズはそうした技を教えることで、愛猫とのコミュニケーションを図っているのかもしれませんね♡
撮影/尾﨑たまき
↑「愛猫2匹に技を覚えさせたい!」と目を輝かせるサンシャイン池崎さん

猫メンズ衝撃生態③ フードの奪い合いにお手上げ!?

猫メンズの愛猫たちは、難しい技を覚えてしまうほど賢いことが判明しましたが、一方で困っていることだってあるはず!
話を聞いてみると、「複数飼いなので、どちらかがゴハンを奪っちゃうことがあります」との声が…。

その言葉にサンシャイン池崎さんも、「たまにフードにおやつをトッピングすると、ふうちゃん(愛猫・風神ちゃん)が勢いよく2匹分を食べてしまいます。しばらくすると吐いてしまい、それをらいちゃん(愛猫・雷神くん)が食べることが……。正直めちゃくちゃ怖いです(笑)」と大暴露する場面も!

猫メンズは困りごとまで似ているようです!?

猫メンズ衝撃生態④ フードに超こだわる!

食事の与え方に困っているといえども、研究熱心な猫メンズたちはフードの種類にもこだわっていそう……と予想した編集室。

僕はアメリカの動物医学の論文や文献を読み漁っていた時期があります。それらによると、フードアレルギーになる猫は多いらしいんです。自分なりに偏らずにいろんな種類のフードを与えたほうがいいという結論に至り、今は5種類のフードをローテーションで与えています」
「僕は人口添加物を含まないプレミアムフードを与えています。そのせいか、尿路結石になったときに療法食を与えてみたら、まったく食べなかったです(笑)」とおおむね予想通りの返答が!

なかには、
フードを食べたことがあるというツワモノまで!
「人には塩気が足りないですが、結構いけます!」とのこと……。猫メンズはフードへのこだわりが強過ぎる…!
撮影/尾﨑たまき
↑フードについて熱弁する猫メンズのお話に真剣に耳を傾けます

猫メンズ衝撃生態⑤ 猫と暮らすと人にやさしくなれる⁉

ここまで、愛猫との暮らしぶりについてうかがってきましたが、愛猫と暮らしてみて変化したことの話になると、サンシャイン池崎さんから
「きれい好きになったこと、家に帰るのが早くなったこと、愛猫と過ごすようになってから、人にやさしくなったことです!」
とのお答えが。

これにはほかの猫メンズも大きくうなずき、納得のご様子でした。猫の偉大なるパワーによるものでしょうか♡
撮影/尾﨑たまき
↑サンシャイン池崎さんのアイテムを付けて記念写真! 「“ニャ”ースティス!!」
座談会に参加してくれたのは、こちらの5人

撮影/尾﨑たまき
↑サンシャイン池崎さん、愛猫は左から風神ちゃん(メス・1才)、雷神くん(オス・1才)の2匹

↑福森崇文さんと、愛猫たち(下写真)

↑井川達也さんと、愛猫たち(下写真)

↑長澤大輔さんと、愛猫たち(下写真)

↑小野志郎さんと、愛猫たち(下写真)
意外な猫メンズの生態ですが、まだまだ知られざる秘密が!
白熱の座談会の内容はねこのきもち2月号でご紹介しています。
ぜひチェックしてみてくださいね!

最新号のご案内はこちら

参考/「ねこのきもち」2020年2月号『さぁ、「ねこ愛」を語ろう』
文/ねこのきもち編集室
撮影/尾﨑たまき
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る