ラグドール
「ラグドール」に関する記事をご紹介しています。
-
新入り保護子猫をギュッとホールドする先住猫 微笑ましい光景から読み取れることは
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shinba0105さんの愛猫たち。猫の多頭飼いを始めた飼い主さんが「こんなもんなのか?」と投稿していた写真には、新入り子猫・サスケくん(撮影当時、生後3カ月)のことをギュッとホールドする、先住猫・シンバちゃん(撮影当時1才4カ月)の姿が写っていました。2匹の愛らしい姿を紹介するとともに、「新入り保護子猫をギュッとホールドする先住猫の心理」を獣医師が解説します。
-
飼い主が脱ぎ散らかした服の上でゴロゴロ 猫のかわいい行動に「好きだと思ってくれている証だと思いたい」
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@rhea_ragdollさんが「うちの子のかわいいところ 飼い主の脱ぎ散らかした服の上で寝転ぶ」と投稿していた、こちらの一枚。そこには、飼い主さんの脱いだ服に顔を擦りつけるかのようにしてくつろぐ愛猫・レアちゃん(撮影時1才1カ月/ラグドール)が写っています。撮影当時について、飼い主さんにお話を聞きました。
-
重量感がたまらない 4つの「大きな猫種」とその特徴
存在感たっぷりの大きな猫種が好きな人も多いでしょう。そこで今回は、大きな猫種としてラグドール・ガラマフィン・サイベリアン・ブリティッシュショートヘアーをピックアップし、その特徴や実際に一緒に暮らしている飼い主さんのコメントをご紹介します。
-
猫を抱きかかえて眠る小学生の男の子 1年半後にも見られた「同じような光景」が尊い
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@LUCA_10_24さんが投稿していた2枚の写真。「昔もいまも変わらない関係性」の愛猫・ルカくんと、飼い主さんの息子さんの姿が微笑ましいんです。飼い主さんに詳しいお話を聞きました。
-
生後4カ月の頃は薄い毛色だった猫、3才の現在は「こんがり」に? 可愛すぎるビフォーアフターに胸キュン
今回紹介するのは、Twitterユーザー@mofu_koteさんの愛猫・コテツくん。生後4ヶ月時点では薄いクリーム色だった体毛が、成長とともにこんがりと焦げた茶色に。 コテツくんの体毛の「可愛すぎるビフォーアフター」について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
妹猫にかまってほしくて「通せんぼ」をする兄猫 ちょっかいを出すも「完全スルー」される様子が笑える
今回紹介するのは、Twitterユーザー@guri317gura704さんが目撃したという愛猫たちのエピソード。とある日、兄猫・ぐりくん(撮影時2才/ラグドール)のほうへ妹猫・ぐらちゃん(撮影時1才/スコティッシュフォールド)が歩いてきたのだそう。すると、ぐりくんはぐらちゃんが通れないように「通せんぼ」をしていたのだとか! ぐらちゃんにちょっかいを出そうとしているぐりくんですが、このあと笑ってしまう展開が待っていました。
-
突然座ってきた赤ちゃんを見て「100点満点の表情」を見せる猫 1年後の「ふたりの関係性」にもほっこり!
Twitterユーザー@pocari_ragdollさんの愛猫・ぽかりくん。突然座ってきた飼い主さんの娘さんに100点満点のリアクションを見せます。ぽかりくんがここまで驚いた理由や、ぽかりくんと娘さんの関係性など、飼い主さんにお話をうかがいました。
-
新入り保護子猫をギュッとホールドする先住猫 「出会ってまだ数日」のときに見られた光景が微笑ましい!
紹介するのは、Twitterユーザー@shinba0105さんの愛猫たち。猫の多頭飼いを始めた飼い主さんが「こんなもんなのか?」と投稿していた写真には、新入り子猫・サスケくん(撮影当時、生後3カ月)のことをギュッとホールドする、先住猫・シンバちゃん(撮影当時1才4カ月)の姿が写っていました。サスケくんのことを大事そうに抱きしめているシンバちゃんの姿が、なんとも微笑ましいんです。
-
愛猫が家の中で行方不明になり探すと…「意外すぎる場所」で発見! 猫あるあるなエピソードにクスッ
今回紹介するのは、Twitterユーザー@mugineko_ragさんのエピソード。とある日、飼い主さんはいつもそばにいる愛猫・むぎちゃん(撮影当時、生後5カ月/ラグドール)の姿が見当たらないことに気づいたそう。家中を探しても見つからず、行方不明となっていたむぎちゃん。そんなむぎちゃんはどこにいたのかというと…洗濯機の近くに置いてあったファイルボックスの中にいたのでした。当時の様子や、現在1才になったむぎちゃんについて、飼い主さんにお話を聞きました!
-
微妙な距離感だった先輩猫と後輩猫、1年半後に急接近する様子にほっこりする
ふだんは微妙な距離感で過ごしている、先輩猫・こんちゃんと後輩猫・ムクちゃん。でも気がつくと、ムクちゃんのすぐそばで眠るこんちゃんの姿が!丸くなりながら、いつの間にかくっついて寝ていました。先輩猫との距離を縮められてよかったね♡動画です。
-
「先輩猫に見守られている状況」で無邪気に遊ぶ後輩猫 穏やかな時間の流れにほっこり
今回紹介するのは、Twitterユーザー@tororororo0203さんの愛猫たちのエピソード。「みんなに見守られて遊ぶ赤ちゃん」と投稿された動画には、おもちゃで遊ぶ麦ちゃん(取材当時1才)と、その様子をそばで見守るとろろくん(取材当時4才)の姿が。穏やかな時間の流れに癒されるんです。
-
息子さんのそばに寄り添う生後2カ月の子猫 1年後の「変わらない関係性」にほっこりする!
今回紹介するのは、Twitterユーザー@LUCA_10_24さんの愛猫・ルカくん(取材当時1才)と、飼い主さんの息子さんのエピソード。こちらの写真は、ルカくんが生後2カ月の頃に撮影した一枚。飼い主さんによると、息子さんがゲームの「Switch」をしていたら、ルカくんがそばにやってきて息子さんにぴたっとくっついたのだそうです。仲良く並ぶルカくんと息子さん。あれから1年の月日が経過しましたが、ルカくんと息子さんは「変わらない関係性」を見せていました。
-
愛猫が家の中で行方不明になり探すと…「どうしてそこ!?」な場所で“きょとん顔”で佇んでいて爆笑!
今回紹介するのは、Twitterユーザー@mugineko_ragさんのエピソード。とある日、飼い主さんはいつもそばにいる愛猫・むぎちゃん(取材当時、生後7カ月)の姿が見当たらないことに気づいたそう。家中を探しても見つからず、行方不明となっていたむぎちゃん。そんなむぎちゃんはどこにいたのかというと…洗濯機の近くに置いてあったファイルボックスの中にいたのでした。当時の様子などについて、飼い主さんにお話を聞きました!
-
どうやって入ったの!? かくれんぼで挟まっていた猫、まさかの場所からの「こんにちは」に驚き
Twitterユーザー@ranga_ragdollさんが「いないと思ったら」と投稿した、こちらの写真。愛猫のランガくんが隙間に入ってかくれんぼしているのですが、「どうやって入ったの!?」とツッコミたくなる場所だったんです。その隠れている場所とは…
-
いつの間にか“冬支度”をしていた猫 モフモフ感がスゴい姿に「冬の妖精」「ゴージャスなコート」
Twitterユーザー@roy201108さんが「急に寒くなったけどいつの間にか冬支度してる猫」と投稿したこちらの一枚。そこには、モフモフの毛をまとった愛猫・ロイちゃん(オス/取材当時1才)の姿がありました。こちらの写真は、今年の10月に撮影したもの。飼い主さんに話を聞くと、テーブルに座っているロイちゃんの写真を撮ったときに、ロイちゃんの毛がモフモフの冬毛になっていたことに気がついたのだそうです。
-
突然座ってきた娘ちゃんを見て「100点満点の表情」を見せる猫 驚いた理由が可愛い!
Twitterユーザー@pocari_ragdollさんの愛猫・ぽかりくん。突然座ってきた飼い主さんの娘ちゃんに100点満点のリアクションを見せます。ぽかりくんがここまで驚いた理由を、飼い主さんにお話をうかがうことにしました。
-
カメラに気付いた猫、「やんのか!?」「ソイヤッソイヤッ!」と近づいてくる姿に笑いが止まらない!
Twitterユーザー@Ponta_0917さんの愛猫・ぽんたくん(♂/取材当時1才半/ラグドール)。飼い主さんがカメラで動画を撮っていることに気付いたと思ったら…。そこで見せた反応が最高なんです♪ 今回、飼い主さんに話を聞きました。
-
存在感バツグン! 体重8kgになることもある大型の猫種5選
猫の体格はどれも同じに見えるかもしれませんが、じつは大型の猫もいます。ねこのきもちWEB MAGAZINEの「猫図鑑」から、成猫の体重が8kg以上になることもある大型の猫を集めました。性格や特徴を交えて、大型の猫を紹介します。
-
「やんのか!?」カメラに気付いた猫→ソイヤッソイヤッと近づいてくる姿に思わず爆笑
Twitterユーザー@Ponta_0917さんの愛猫・ぽんたくん。飼い主さんがカメラで動画を撮っていることに気付いたと思ったら…。そこで見せた反応がとっても最高なんです♪
-
ドアを開けて飼い主のお風呂を見学しにくる猫→ひと通り見終わるとそそくさと退出(笑)
お風呂場が気になっちゃう猫っていますよね。Instagramユーザー@ragkoteさんの愛猫・まるくんもそのひとり。飼い主さんがお風呂に入っていると、前足で器用にドアを開けて中に入ってきちゃいました! お風呂場の中を楽しそうに見学するまるくんの姿が、とっても可愛いんです♪
-
見分けが難しい! 似ている猫種「バーマン」と「ラグドール」
似ている猫種のひとつとしてよく取り上げられる「バーマン」と「ラグドール」。みなさんは、見分けることができますか? 今回はバーマンとラグドールの特徴について解説します。
-
穴から出てきたのはまさかの…!? 袋の中の猫と遊ぼうとしたら予想外な展開に思わず爆笑!
Twitterユーザー@ragdoll_cotatsuさんの愛猫・コタツくんは、紙袋に入ってまったり中。そこで飼い主さんが指を見せて反応をうかがうことにしました。てっきり、前足を出してくるかと思いきや、姿をあらわしたのは…
-
意外と豊富な「猫のしっぽ」バリエーション かわいい猫しっぽ3つご紹介!
猫のしっぽといえば、長くてすらりとしたしっぽを思い浮かべるかもしれませんが、実はさまざまなタイプがあることをご存じでしょうか?今回は、数ある猫のしっぽの種類のなかから、3つのしっぽをピックアップしました。しっぽのかわいい画像も必見ですよ!
-
あなたが好きな長毛猫は?気になるアンケート結果を発表!
豪華で美しい被毛が魅力的で、どの猫種も負けず劣らず愛らしい長毛猫たち。今回はその中でもどの猫種が好きか、Twitterでアンケートを実施しました。いったいどの猫種が最も多くの支持を集めたのか、さっそく見ていきましょう。
-
見た目がそっくり 「ラグドール」を似ている2つの猫と比べてみた
モフモフで愛らしい姿と人懐っこい性格が人気の『ラグドール』。じつは、ラグドールには見た目がよく似た“そっくりさん”が存在します。そこで今回は、ラグドールにそっくりな2つの猫種『ラガマフィン』『バーマン』と、ラグドールを比べてみました。
-
まるでぬいぐるみのような"もこもこ"猫種3
テレビやSNSで見掛ける、まるでぬいぐるみのようなもこもこ猫たちにスポットをあててみました。ラグドール、ラガマフィン、ブリティッシュショートヘアーがぬいぐるみのように見える理由を、体型の特徴や性格から分析します。
-
もっと知りたいラグドールの秘密! よく間違われる猫種とも比べてみた
ぬいぐるみのような姿と穏やかな性格が特徴の「ラグドール」は、その愛くるしさで人気の猫種です。今回は、ラグドールをもっと知りたい方のためにその魅力をご紹介。ラグドールとそっくりな「ラガマフィン」との違いや共通点についても解説します。
-
抱っこ大好きな甘えんぼう♡ ラグドールと仲よくなるためのコツ
ラグドールは“ぬいぐるみ”を意味する猫種名の通り、抱っこされるのが大好きな甘えんぼうさんが多いといわれています。そこで今回は、ラグドールと相性がいい人の特徴と仲よくなるためのコツをご紹介。ラグドールに片思い中の人は必見ですよ!
-
見分けがつきにくい猫種「ラグドール」と「ラガマフィン」 似ている理由とは?
猫種は違うけれど、見た目がそっくりで見分けがつかない猫っていますよね。「ラグドール」と「ラガマフィン」も、似ている猫種のひとつとしてよく取り上げられます。名前もとても似ていますよね! 今回はラグドールとラガマフィンの特徴について、「見た目」「性格」「毛」のポイントごとに解説します。両者の見分け方としては、毛に着目してみてください。また、それぞれのルーツを知ると、似ている理由に納得できるかも!
-
気持ちよさそう! 「100点のいい湯だニャの顔」を浮かべる猫が可愛すぎる
お風呂に入るのは人間だけじゃありません。なかには、人間顔負けの気持ちよさそうな顔でお風呂に入るニャンコもいるんです。Instagramユーザー@baron.0723さんの愛猫・バロンちゃんがお風呂に入る姿がとっても優雅なのでご紹介します!
-
ぬいぐるみ級のかわいさ♡ ラグドールの魅力に迫る!
“ラグドール”という猫の種類をご存じですか?英語で「ぬいぐるみ」の意味をもつラグドールは、ふわふわの長い毛が特徴的な猫種です。今回はラグドールの魅力やカラーについて、かわいい写真とともにご紹介します。
-
まるでぬいぐるみ♡ 可愛さあふれるラグドールのすべて!
「ぬいぐるみ」という意味を持つラグドール。その名の通り、ぬいぐるみのように毛がなめらかでとても可愛らしい姿をしているんですよ。今回は、そんな可愛らしい魅力がぎゅっと詰まったラグドールについてご紹介します!
-
【獣医師監修】ラグドールの性格は穏やか?スキンシップ好き?飼い方も!
ラグドールの魅力といえば、なんといっても綿菓子のような白く長い毛と、宝石のように輝くブルーの瞳。穏やかで人に抱かれるのが好きな様子から、“ぬいぐるみ人形”という意味をもつ名前が付けられました。見た目の美しさはさることながら、その飼いやすさから大人気のラグドールの性格や特徴、歴史やかかりやすい病気について、ご紹介します。
-
【獣医師監修】ラグドールの飼い方は?特徴や性格、毛色などを紹介!
“ぬいぐるみ人形”という意味を持つ『ラグドール』は、その飼いやすさからとても人気のある猫種です。今回は、ラグドールの飼育に興味がある方のために、その特徴や性格、毛色、飼育時の注意点からお迎えするときに必要な心構えなどについて解説します。
-
フサかわ♡ ラグドールとラガマフィン、被毛の違いを解説!
人気猫種のひとつともいえる、ラグドールとラガマフィンは、両者ともフサフサの長い被毛が魅力的な猫種です。ラガマフィンがラグドールから派生した猫種ということもあり、見分けがつかないといわれることも……。今回はそんな両者の被毛の魅力に迫ります!
-
「ダメにするソファ」でくつろぐニャンコ アゴに変化でおもしろ光景に♡
ラグドールのまるちゃん。くりっとしたまんまるお目めで、首をかしげる姿がとってもキュートなまるちゃん♡ だけど、飼い主さんのインスタで、思わず笑ってしまうまるちゃんの姿を見つけてしまったのです!
-
まるで芸術!な毛柄「クラシックタビー」「ポイント」って?
代表的な猫種はアメリカンショートヘアーですが、スコティッシュフォールドやマンチカン、ノルウェージャンフォレストキャットなどにも見られる「クラシックタビ―」と、しっぽや足先など体の先端が濃い色になるのがポイント柄などを紹介します。
-
悶絶しちゃう人続出! ツンデレニャンコの「独特な甘え方」がかわいすぎる♡
ラグドールのユリアちゃん♡ だいぶ高い場所から飼い主さんを見つめていますが、お手手にご注目。「グーパー運動」を繰り返しています! じつはこれ、ユリアちゃんなりの甘え方♡ ツンツンユリアちゃんも良いけれど、たまには甘えた姿も見せてね♪
-
これはモテる!あざとかわいいニャンコのしぐさが、勉強になる(=・ω・=)
お風呂場にいるカリンちゃん。お風呂が好きなようで、この日もあひる隊長で遊んでいます♪ポトンと落ちてしまったあひる隊長を甘えるようなしぐさで、取ってとおねだり♡ その姿は、モテニャンコでした!