多頭飼い
「多頭飼い」に関する記事をご紹介しています。
-
先輩猫の突然の行動に驚く子猫 ナイスな「リアクション芸」がかわいい!
猫たちのやりとりを見ていると、芸人顔負けの「リアクション芸」を見せてくれることも。Instagramユーザー@dora_me0416さんの愛猫・子猫のカツヲくんと先輩猫・ねね子ちゃん。2じっと見つめ合う2匹ですが…このあと、カツヲくんがナイスなリアクション芸を披露してくれたんです!
-
突然きた保護子猫に戸惑う先住猫→「萌えの極み」だった2匹の今の関係性
人見知りをする人間がいるように、「猫見知り」をする猫もいるようです。Twitterユーザー@Krnk_Mnさんの先住猫で黒猫のミナちゃん(♀)。2020年7月、飼い主さんの家に保護したばかりの子猫ちゃんがやってきたのですが…ミナちゃんは子猫にどう接したらいいのかわからず、ちょっと困惑していたみたいなんです。また、このときの出来事について、飼い主さんにインタビューをしてみました。
-
「猫2匹、衝撃が走る…!」おもちゃの魚が突然動いたら…思わず笑っちゃう猫たちの反応
Instagramユーザー@taro310uさんの愛猫・ことらくん、こゆきくん。飼い主さんからプレゼントしてもらったお魚を、けりぐるみのようにして遊んでいた2匹ですが、このお魚、じつはスイッチを入れると動くんです! 突然、バタバタと動き出すお魚に2匹の反応は…?
-
【獣医師監修】猫と犬どっちも好き!一緒に飼う方法や仲良し画像・体験談もご紹介
大好きな猫と犬、どちらも飼いたいと思ったことはありませんか?今回は、猫と犬を一緒に飼う方法から、特徴や性格の違い、猫派VS犬派の実態まで、猫と犬のあれこれを徹底解説!仲良し画像・動画や体験談もご紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。
-
「絶対に離れ離れにしてはいけない!」愛護センターで新しい家族を待っていた黒猫兄弟の今
どこか神秘的で、謎めいたオーラを持つ黒猫ちゃん。Instagramユーザー@dirty2catsさんの愛猫・黒猫兄弟「なな」と「はち」の日常を覗いてみると、胸キュンシーンがたくさん! 黒猫の魅力がグッと詰まった写真をお届けします。また、元保護猫だった2匹との出会いのエピソードも紹介します。
-
シュールすぎて思わず笑う 突然始まる猫の「謎儀式」が衝撃のかわいさだった!
マイペースで、自由気ままに生きているイメージが強い猫。ときに、飼い主さんが思わず目を疑ってしまうような行動をすることがあります。マイペースで、自由気ままに生きているイメージが強い猫。ときに、飼い主さんが思わず目を疑ってしまうような行動をすることがあります。Twitterユーザー@spike160714さんの投稿した動画が、クセになるおもしろさだったんです。
-
「新しい物はボス猫から触る!?」 猫の世界でも猫なりにルールがあると感じた出来事
私たち人間が暮らすにあたりいろいろなルールがありますが、猫の世界でもそのようなものがあったりするのでしょうか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、猫の多頭飼いをしている飼い主さんに「猫たちの関係性を見ていて、『猫の世界でも猫なりにルールがあるんだな』と感じた出来事があるか」どうか、アンケート調査を実施してみました。
-
「可愛い」が渋滞してる! マンチカン3姉妹がそれぞれカゴに入った後のやりとりに注目
Instagramユーザー@yuuko.0625さんの愛猫・ココちゃん(写真左)、ララちゃん(写真中央)、ネネちゃん(写真右)。3匹仲良くカゴに入る姿がとっても可愛いんです!
-
猫だってヤキモチ焼いちゃう! 多頭飼いで「嫉妬」のような感情を防ぐコツとは?
猫も人と同じように、嫉妬のような感情を抱くことがあります。とくに多頭飼いをしている家庭では、猫がほかのコに対してヤキモチを焼くような瞬間を見たこともあるのではないでしょうか? この記事では、多頭飼いで猫たちの嫉妬のような感情を防ぐためのポイントについて、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します。
-
水道水が上手に飲めないマンチカン姉妹 飼い主が語る「うまくいかない理由」とまさかの進展
Instagramユーザー@yuuko.0625さんの愛猫・マンチカンのネネちゃんとココちゃん。水道から流れる水が気になって飲もうとするも、どうしてもうまくいかない姿が可愛すぎるんです♡ また、そのときの様子について、飼い主さんにインタビューしてみました!
-
猫「可愛い」が止まらない! 飼い主の入浴が気になってしまうハチワレ兄弟の行動の数々
飼い主さんのことが大好きで、あとをついて回る猫たち。トイレやお風呂場までついてくるコも少なくないでしょう。Twitterユーザーの@tortoiseshell_9さんは、お風呂中に浴室のドアのほうを見てみたら…ものすごい光景が広がっていたようなのです! また、お風呂場に集まる可愛い猫たちの姿について、飼い主さんにインタビューしてみました♪
-
"大根"相手に熟練のフミフミを見せる元保護猫|飼い主との出会いのヒストリーを振り返ると、グッときた!
猫が布団やクッションなどに「フミフミ」する姿は、とっても愛らしいですよね! Instagramユーザー@chatoranekogenさんの愛猫・タルトくんのフミフミが、「味がある」「素晴らしい手技」などと、ファンの間で話題になっていたようです! また、元保護猫姉弟だったいちごちゃん、タルトくんの出会いについても紹介します。
-
先住猫がいる場合の猫の迎え入れ
すでに先住猫がいて、新しい子猫を迎える場合、両方の猫へのちょっとした配慮が必要です。ここでは、先住猫がいる場合の、猫の迎え入れで知っておきたいことをお伝えします。
-
「ぐぬぬぬ…」 カーテンレールをめぐる猫たちの静かなる攻防がすごい!
「私はここにいたい!」「私は帰りたい!」などと、相手と思いが通じず困っちゃった…ということは人間ではあるあるですが、それは猫の世界も…Twitterユーザー@ken26_phalanxさんの愛猫・りんさん(右)とるうちゃん(左)。カーテンレールから降りたいりんさんと、その場を動きたくないるうちゃんのやりとりにご注目ください!
-
理性を失ってる…? 「またたび効果」で荒ぶる猫たちの争いがおもしろ可愛い
猫が大好きな「またたび」。ふだんは穏やかな性格でも、またたびを見ると別猫のように豹変してしまうというコも? Instagramユーザー@tara.fukuさんの愛猫たちのまたたびをめぐる争いが、おもしろ可愛かったんです!
-
「友情」は関係ない!? 猫たちが連れションするホントの理由
「連れション」という言葉がありますが、人間だけでなく猫の世界でもあるのでしょうか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、猫の複数飼いをしている飼い主さんに「猫たちが『連れション』している光景を目にしたことがあるか」どうか、アンケート調査を実施してみました。
-
多頭飼いを始める前に!読者が実践した円満な猫の迎え方
多頭飼いを始めるうえで重要なポイントとなるのが、先住猫に新入り猫を受け入れてもらうことではないでしょうか。今回は、雑誌「ねこのきもち」で紹介した読者の実体験をもとに、新しい猫の円満な迎え入れ方について考えたいと思います。
-
あふれ出る可愛さ 保護した子猫2匹の「生後2カ月」物語♥
生後2カ月から飼い始めた2匹の猫たちの成長物語。フォトグラファー・Satomiさんの素敵なお写真とともにお楽しみください♪
-
「オス猫がメス猫を襲って大変…」複数飼いのお悩み改善策を伝授!
「愛猫がさみしくないように、もう1匹迎えてあげたい」と考える飼い主さんは多いですよね。しかし、元々単独行動を基本とする猫にとって、同居猫の存在が必ずしもプラスになるとはいえないようです。複数飼いの家庭では、猫たちそれぞれの幸せを考えてあげる必要があります。飼い主さんは、猫の「QOL(クオリティ・オブ・ライフ)」について意識したことはありますか?
-
横取り、ケンカ…猫の複数飼いならではのお悩み。猫の生活の質向上を成功させるコツ伝授
「愛猫がさみしくないように、2匹目を迎えたい」と考える飼い主さんは多いことでしょう。しかし、元々単独行動を基本とする猫にとって、同居猫の存在が必ずしもプラスになるとはいえないようです。複数飼いの家庭では、猫たちそれぞれの幸せを考えてあげる必要があります。猫の「QOL(クオリティ・オブ・ライフ)」について、今一度考えてみませんか?
-
念願のねこの里親に!一人暮らしの男性だからと断られ続け…諦めていた「ねことの暮らし」
「男と猫のちょっとイイ関係 男と猫EPISODE」最終話。今回は唯一の男性投稿者によるエピソート。一人暮らしの男性が里親になることの難しさ、初めて飼ったねことの出会い、現在は3匹のねこに囲まれ、楽しい毎日を送っていることなどを描いた。
-
多頭飼いなら知っておきたい! 仲が良い&良くない猫同士が見せる行動とは?
猫を多頭飼いしていると、それぞれの相性が気になりませんか? 「仲良しの猫同士・仲が悪い猫同士が見せる行動」や「仲が悪い猫たちに対して飼い主さんができること」などを、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します。
-
複数飼いをするその前に知っておきたい3つのこと
新しい猫を迎えることは、飼い主さんにとっては楽しみなことですが、先住猫にとってはそうとは限りません。今回は2匹目を迎える前に知っておきたい、確認しておきたいことをご紹介します。
-
貫禄ありすぎな子猫のくつろぎ方に悶絶 撮影裏話を聞くと…かわいすぎた♡
Twitterユーザー@goma_tetsuroさんの愛猫・ブリティッシュショートヘアの光太郎くん。そんな光太郎くんが生後2カ月半頃のときに見せたくつろぎ方が「貫禄がある」「ちぃさいおじさんみたい」などと、たくさんの反響を呼んでいるようです!
-
目の前の「影」が気になる猫 捕まえようとするも…気になる正体とは?
動くモノを見ると、つい反応してしまう猫たち。もし猫の「影」を目の前にしたら…やっぱり気になっちゃうものですよね。 Twitterユーザー@QvSvUhp7z2jagz6さんの愛猫・9ちゃんは、猫の影を見て興味津々に…。その様子が可愛すぎるんです♪
-
こんな2匹の距離は奇跡しかない!! ストーブが生み出す平和な空間 【ねこ連れ草】100話め
人気物件の家主は日々変わります。
-
先住猫と新入り猫の相性が最悪(涙)その時、飼い主さんがすべきことは…?
「愛猫が1匹だとさみしそう」「突然、子猫を保護することになった」……2匹目の猫の迎え入れ方も人さまざま。もし、先住猫・新入り猫の相性が悪かったら…飼い主さんはどうすればいいのでしょうか?
-
「きょうだい」でも慎重に! 先住猫と新入り猫の対面時の注意点は…
2匹目の猫を迎えるとき、先住猫と「きょうだい猫」だったら……仲良くしてくれそうなイメージがありませんか!?たとえ、きょうだい猫であったとしても、先住猫と新入り猫を対面させるときは気をつけなければならないことがあるんです!
-
複数飼いに向かないコも…? 2匹目の猫を迎える前に検討したいこと
もう1匹いたら、愛猫にさみしい思いをさせなくてすむかも!と考える飼い主さんは多いものです。「2匹目を迎えようかな」なんて考えている方もいるのでは?しかし、2匹目の猫を迎えることを決める前に、検討しておいたほうがいいことがあるんです!
-
【獣医師監修】猫にケージは必要?選び方と注意点~人気ランキングも!
猫用グッズにはさまざまな種類がありますが、その中でも購入を迷う飼い主が多いのがケージです。今回は、猫にケージを使うメリットや注意点、ケージの選び方や慣らし方などについて解説します!おすすめメーカーランキングも必見ですよ◎
-
猫の名前で人気の「ソラ」「モモ」 飼い主さんにその由来を直撃!
愛猫に名前を付けたときのことは、飼い主さんにとって大切な思い出のひとつ。猫のお名前ランキングでいつも上位に入っている名前「そら」「もも」という名前のニャンコの飼い主さん2名に、名前の由来やそのときのエピソードなどを聞いてみました!
-
猫にケージは必要? 日常のリスクから身を守る6大メリット
ケージは、本来猫が好む場所です。猫が慣れてくれさえすれば、くつろげる快適な居場所にもなり得ます。ケージがあるとどんなイイコトがあるのか、猫の習性やリスク回避の観点から6つのメリットをご紹介します。
-
多頭飼いの悩み、同居猫がきて始まるスプレー行動とその予防法
新しい猫を迎えた途端にはじまる先住猫のスプレー行動は、強烈なニオイと汚れの被害がでるので飼い主さんを悩ませます。そんな同居猫を迎えた後から始まる先住猫のスプレー行動について、理由と解決法をご紹介します。
-
ラブラブすぎる兄弟猫がここに…!愛情あふれる日常をのぞき見♪
Instagramで見つけたとびきりキュートな猫兄弟、虎之助くん&熊之助くんの画像をお届けします♡寄り添って寝たり、グルーミングし合ったり……その姿が、「ラブラブすぎる!」「仲良しでかわいい!」と人気を集めているのです♪
-
『はじめまして!』と『ありがとう!』【本日もねこ晴れなり】vol.216
突然ですが、我が家に子猫がやって来ました!皆さま、どうぞよろしく!
-
【獣医師監修】猫が喧嘩する理由は?新しい猫を迎え入れる際の注意点
猫の喧嘩にはきちんとしたルールがあるのをご存知ですか?今回は、猫の喧嘩の理由やルール、先住猫がいる家に新しい猫を迎え入れる際の「相性の良い」猫の組み合わせや、喧嘩をしているときの猫への接し方の注意点についてご紹介します。
-
子猫を拾った(保護した)ときにすべきこと~病院に連れて行く、排泄・ミルクなどお世話、先住猫がいる場合
子猫を拾った(保護)したとき、どのような行動をとればいいのでしょうか?それが生後間もない赤ちゃんだった場合、拾った人の手に、その子の命がかかっている場合もあります。小さな命を救うために、どのようなことが必要なのかまとめました。
-
無言の争いが勃発!? 所有権をめぐる猫同士の駆け引き【ねこ連れ草】72話め
これは誰の物になるのだろう…?静かに、だけど熱い我が家の戦いなのです。
-
保護猫との暮らしで再び笑顔に。悲しみを癒した3匹の猫との出会い
白くてふわふわな毛並みと、青い瞳が特徴的な猫の風(ふう)ちゃん(7才・♂)。元保護猫だった風ちゃんは、ふとしたきっかけから、今の飼い主さんご家族と出会うことができました。風ちゃんとの出会い、そして今の姿を紹介します。
-
普段おしとやかなソラ姫のささやかな暇つぶし【リュックと愉快な仲間たち。あ、あと響介】vol.85
日頃姫として君臨しているソラの暇つぶし。