多頭飼い
「多頭飼い」に関する記事をご紹介しています。
-
細長いの羊羹を食べていたら愛猫の視線が。「誤解です」何かと勘違いされている予感
X(旧Twitter)ユーザー@NEKOLAND13さんは3匹の猫の飼い主さん。ある日、小腹が空いたので羊羹を食べようと手に持つと、愛猫たちに見つめられました。いったい、その理由は何だったのでしょうか? 飼い主さんにお話を伺います。
-
見事なヘソ天をする兄犬・姉犬の“まね”をする妹猫 「自分もコーギーだと思い込んでいる」ような姿が可愛い
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@muchi21067312さんが「兄犬と姉犬を、一生懸命マネする妹猫」と投稿していたこちらの動画。そこには、並んで“ヘソ天”をする愛猫・ととろちゃん(撮影時5才/妹)と、愛犬・ちいくん(撮影時6才/兄)、むうちゃん(撮影時5才/姉)の姿が映っています。微笑ましい“まねっこ”の様子をご覧ください!
-
キャットタワーの上から“強烈な視線”が! 帰宅した飼い主に「おかえりの圧」をかける姉妹猫にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@puuuutttyoさんが「おかえりの圧」と投稿していたこちらの写真。そこには、キャットタワーの上から“強烈な視線”を送ってくる愛猫・ちょみーちゃん(撮影時4才)、ぱおちゃん(撮影時2才)の姿が写っていました。2匹そろって真顔で見つめてくる様子は、飼い主さんが言うように“圧”をかけているみたいなんです!
-
猫の複数飼い、できれば慎重に考えて 2匹目を迎えるときの段取りを獣医師が解説
2匹目の猫を迎え入れる場合、いきなり猫同士を引き合わせるのはNGです。しっかりと段階を踏んで、時間をかけながら徐々に慣れさせていかなければいけません。今回は、2匹目の猫を迎え入れるときの手順をご紹介します。
-
保護子猫の前に立ちはだかり貫禄を見せつける先住猫 「距離が縮まったきっかけ」のシーンにほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@g31_vxさんが「貫禄を見せつける金時。」と投稿していた写真。そこには、子猫・ふうちゃん(撮影時、生後1カ月)の前にどーん!と立ちはだかる、先住猫・金時くん(撮影時3才)の姿が写っています。鋭い眼光でふうちゃんのことを見つめる、金時くん。体格差もあり、貫禄がスゴい金時くんの姿に圧倒されてしまいます。緊張感漂うシーンですが、飼い主さんが明かす「撮影の裏側」に、思わずほっこりしてしまうんです。
-
うちの猫はほかの猫と仲良くなれるのか 2匹目の猫を迎える前に知っておきたい猫同士の相性の見極め方
すでに猫を飼育しているご家庭が新しい猫を迎え入れる際は、愛猫が複数飼いに向いているかどうか、猫同士の相性はどうかなどを考える必要があります。先住猫の生活の質を下げないためにも、どういった猫同士の同居が成功しやすいのかを知っておきましょう。
-
ケージの2階に登れて「得意げな顔」をする兄弟子猫、1年後には「おとなの顔」に! 成長ぶりにほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@nagi_hayate0510さんの愛猫・凪(なぎ)くん(撮影時、生後2カ月)と、颯(はやて)くん(撮影時、生後2カ月)の成長エピソード。こちらの写真は、2匹をお迎えしてまだ数日の頃に撮った一枚です。お迎えした頃に無邪気な姿を見せていた2匹。おとなの猫になり、どのようなコに成長したのか——飼い主さんに話を聞きました。
-
片づけ中に収納ボックスの中に入ってしまう猫 「邪魔可愛い」行動の心理を獣医師に聞いた
紹介するのは、Instagramユーザー@chiimomorickyさんが投稿していたこちらの写真。そこには、収納ボックスの中に入る愛猫・なるちゃん(撮影時推定6才)、ノイくん(撮影時推定2才)、ルナちゃん(撮影時推定2才)の姿が。箱好きな猫たちの可愛らしい姿ですが、じつはこのとき、飼い主さんはウォークインクローゼットの片づけ中だったのだとか! 猫たちの邪魔可愛い行動から読み取れることを、獣医師に聞きました。
-
ビリビリに破れた障子の隙間から顔を覗かせる兄弟猫 可愛い顔して「やってることがイカつい」様子が笑える
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@manbou20210606さんが「可愛い顔してやってる事イカついからな」と投稿していたこちらの写真。そこには、ビリビリに破れた障子の隙間から、可愛い顔をチラッと覗かせる愛猫・まんぼうくん(撮影時2才/兄)と、くつ下くん(撮影時2才/弟)の姿が写っています。表情と行動のギャップに、思わずクスッとしてしまうんです。
-
猫たちそれぞれの幸せのために 猫の複数飼いで飼い主が心がけるべきことは
猫を複数匹飼育しているご家庭も少なくないですよね。しかし、猫はもともと群れを作らずに単独行動をする動物なので、限られた空間の中で同時に生活をさせる場合、うまくいくとは限りません。今回は、猫の複数飼いを成功させるために必要なことを解説します。
-
飼い主がお風呂から出てくるのを待つ2匹の猫 「出待ちのクセが強い」光景に反響
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mofu_koteさんが「お風呂中、猫が待っててくれる 過去イチ可愛かった出待ち↓」と投稿していたこちらの動画。お風呂から上がった飼い主さんがドアを開けると、洗面所では2匹の愛猫・コテツくん(撮影時1才)とまるくん(撮影時0才)が出待ちしていたそうです。撮影当時について、飼い主さんにお話を聞きました。
-
「出待ち」をしながら、お風呂場の扉越しに遊んでもらうのを期待する猫、その心理は
紹介するのは、Instagramユーザー@nuinui_mixさんの愛猫たちのエピソード。こちらは、「お風呂の出待ち」をする愛猫・ヌイヌイちゃんとリリちゃんです。飼い主さんによると、2匹はパパさんのお風呂の出待ちをしていたのだそう。飼い主さんの家では、お風呂上がりに扉をスクイジーで水切りするそうですが、2匹はそれを待っていたといいます。2匹の可愛らしい姿を紹介するとともに、「お風呂場の扉越しに遊ぶのが好きな猫の心理」を獣医師が解説します。
-
くつろぐ兄猫のアゴに、見事なアッパーをくらわせる妹猫 カメラがとらえた決定的瞬間にクスッとする!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ai_haku1215さんが投稿していたこちらの動画。キャットウォークでのんびりしている愛猫・ハクくん(撮影時9才/兄)と、うたちゃん(撮影時2才/妹)の姿が映っています。飼い主さんによると、撮影時の2匹はおやつを食べ終えてまったりタイムを過ごしていたそう。日常の微笑ましいワンシーンをおさめた動画のようですが、カメラはこのあと「思わず笑ってしまう2匹のやりとり」をとらえていました。
-
「夜食」を楽しみにしている兄妹猫 1時間前から飼い主の様子をうかがい、圧をかける姿が可愛い
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Pe8pydM4cHey0Zuさんが「\ お邪魔してよろしいですかぁ /」と投稿していたこちらの写真。そこには、なにやら様子をうかがっているように見える兄妹猫・グリくん(撮影時6才)、ノワちゃん(撮影時6才)の姿が写っています。可愛らしい光景ですが、2匹は一体なにをしていたのでしょうか。飼い主さんに話を聞くと、微笑ましいエピソードが聞けました。
-
荷物の開封作業が気になる2匹の猫 目をまんまるにして見つめる様子に「ヒソヒソ話をしているみたい」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ponpokopontanuさんが「荷物がたくさん届いて箱を開けてたらこうなりました!!」と投稿していたこちらの写真。そこには、目をまんまるにして「同じような表情」をしている愛猫・たぬ吉くん(撮影時1才/兄/マンチカン)と、ゆきおくん(撮影時1才/弟/マンチカン)の姿が写っています。当時の出来事について、飼い主さんに話を聞きました。
-
「ちゅ〜るの順番待ち」をする3匹の猫 しっかり待てるおりこうな姿に感心
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@naokowatanabe5さんが「ちゅ〜る順番待ち。」と投稿していたこちらの写真。そこには、おやつのちゅ〜るにかぶりつく愛猫・テンちゃん(撮影時2才)と、その後ろに続くかのように並ぶマルくん(撮影時6才)、ナナちゃん(撮影時4才)の姿が写っています。大好きなちゅ〜るを目の前にしても、食べる順番をしっかりと守っている愛猫たち。可愛いだけでなく、賢さがうかがえる光景で、見ていて微笑ましいんです!
-
飼い主さんになでてもらいたい4匹の猫 1列に並んで「行列」を作る様子にキュンとする!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@arca20220921さんが「行列のできる飼い主」と投稿していたこちらの写真。そこには、キレイに1列に並ぶ愛猫・ゼノくん、ミルキくん、キキョウちゃん、イルミくんの姿が写っています。飼い主さんに話を聞くと、撮影時は愛猫たちの夕食後のこと。愛猫たちは、飼い主さんがスマホを置いてなでてくれるのを待っていたのだとか! 微笑ましい光景をご覧ください。
-
ドアの前に並んで「通せんぼ」する2匹のツンデレ猫 朝ごはんのおねだり中に見られた光景にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@m2hapiaruさんの愛猫・ハッピーくん(撮影時2才/サイベリアン)、アルジャンくん(撮影時2才/サイベリアン)。同じような体勢で座ってシンクロする様子がなんとも可愛らしいですが、じつは2匹は「通せんぼ」していたのだとか! 撮影時の状況を飼い主さんに聞きました。
-
腹ペコのあまり「ギラついた」サビ猫三姉妹が話題 まるでロックバンドのアーチスト写真のよう
ゴハンを待つ猫はそわそわしていてかわいらしいですが、@matsugorookokuさん宅のサビ猫三姉妹は一味違いました。その姿はロックバンドのCDジャケットのように「ギラつきがすごい」と話題に。そんな三姉妹のお話を飼い主さんに聞きました。
-
「寝ているときは天使だな」 ソファの上でくっついて眠る保護猫兄弟の仲の良さにほっこり
紹介するのは、Instagramユーザーのつるさん(@komugitoyamato)が投稿していたこちらの動画。そこには、ソファの上で仲良く眠る愛猫・こむぎくん(撮影時、生後約3カ月)とやまとくん(撮影時、生後約3カ月)の姿が映っています。動画は、保護猫で実の兄弟である2匹をお迎えして25日目に撮影したものだそう。2匹の愛らしい姿を紹介するとともに、保護猫だった2匹との出会いを紹介します。
-
17才の先輩猫の上にまたがる1才の猫 イスの上で繰り広げられていた「フシギなやりとり」に爆笑
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@eriki1783さんが「いや、どうした2人ともww」と投稿していたこちらの写真。そこには、大吉くん(撮影時17才)の上にまたがっているダニエルくん(撮影時1才)の姿が写っています。イスの上でフシギなやりとりを繰り広げている、大吉くんとダニエルくん。思わず「なにしてるの!?」とツッコミたくなるような光景だったんです。
-
亡くなった先代猫と「同じようなしっぽ」を持つ3匹の保護子猫 奇跡のような出会いに「感謝の気持ちでいっぱい」
紹介するのは、Instagramユーザー@setsunaoさんの愛猫・せせくん(取材時、生後6カ月)、つつちゃん(取材時、生後6カ月)、ここちゃん(取材時、生後6カ月)。飼い主さんは、今年の4月に保護猫だった3匹と家族になりました。この出会いは、先代猫が繋いでくれた奇跡のような出会いだと感じているそうです。3匹との出会いについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
猫を複数飼いするとき 一匹の猫が亡くなったらケアすべき?
多頭飼いしているからこその悩みや、不思議に思う行動があるでしょう。今回は猫の多頭飼いをしている方のお悩みを、ねこのきもち獣医師相談室の先生に解決していただきました。多頭飼いしているかたは、ぜひ参考にしてみてください。
-
廊下の角でお互いの出方をうかがう先住猫と新入り子猫 「緊張感が伝わる光景」のその後の展開にクスッ!
廊下の角でお互いの出方をうかがっている様子なのは、Instagramユーザー@miiimiii_nekoさんの愛猫、先住猫・ミーミーくん(撮影時1才10カ月)と新入り子猫・うーうーちゃん(撮影時、生後4カ月)。こちらの写真はうーうーちゃんを家族に迎えて数週間の頃に撮ったもの。当時の2匹はまだお互いの存在に慣れておらず、飼い主さんは2匹を少しずつ対面させるようにしていたのだとか。絶妙な距離感の2匹からは緊張感のようなものが伝わってきますが、このあとクスッとしてしまうやりとりを繰り広げていたそうです。
-
先住猫のことが大好きな新入り子猫、「好き」が止まらず グイグイ近づく様子にキュンとする
紹介するのは、Instagramユーザー@merida95_hcさんの愛猫たち。こちらの動画は、新入り子猫・ダイナくんをお迎えして1週間が経った頃に撮ったものです。ダイナくんは兄弟が多かったからか猫が大好きだといい、ケージから出すと先住猫・メリダちゃんのことを追いかけ回してはスリスリしていたのだとか! メリダちゃんのことが大好きになったダイナくん、積極的にグイグイと近づきすぎてしまった結果…クスッとしてしまう展開に。
-
ブラッシングを期待して仲良く整列する2匹の元保護猫 多頭飼いを始めて8カ月頃に見られた光景にほっこり
Instagramユーザー@omisomisonさんの愛猫・みそちゃん、けだまちゃん。体をピタッとくっつけて並んでいる様子がなんとも可愛らしいですよね。投稿によると、飼い主さんがブラシを手に取ったら、2匹はすごい勢いで集合し、このようにキレイに整列したのだとか。ブラッシング待ちの様子が可愛すぎるんです!
-
「完全にシンクロしてて笑った」 ごはんが欲しい猫たちの鋭い視線と「圧」に思わずクスッとする
今回紹介するのは、、X(旧Twitter)ユーザー@kunyan_kainyanさんの愛猫・カイちゃんとクウちゃん。朝ごはんのタイミングで、飼い主さんが少しゴロゴロとしていると…「早くご飯を用意しなさい」と睨む2匹の姿がありました。個性豊かでいつも仲良しなカイちゃんとクウちゃんの可愛らしい日常について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
「おしり同士」を密着させてくつろぐ2匹の猫 行動からわかる2匹の関係性を獣医師に聞いた
おしりとおしりをくっつけてしっぽを重ねているのは、Instagramユーザー@yuuko.0625さんの愛猫・ネネちゃん(写真左)とララちゃん(写真右)。とある日、2匹は可愛すぎる体勢でくつろいでいたのだそうです。そんな2匹のもとへ、もう1匹の愛猫・ココちゃんがやってきました。仲間に入れてほしかったココちゃんがとった行動とは…? 3匹の可愛らしいやりとりを紹介するとともに、「おしり同士をくっつける猫の心理」を獣医師が解説します。
-
姉猫が蛇口から流れてくる水を飲んでいたら…弟猫が“まねっこ”を! 試行錯誤する様子にほっこり
紹介するのは、Instagramユーザー@hibimoiwaさんが投稿していたこちらの動画。愛猫・もいわちゃん(撮影時5才)は、蛇口から流れてくる水を飲むのが好きだといい、毎朝キッチンに飲みにやってくるのだとか。その様子を撮影していたところ、なんとも可愛らしい映像が撮れたのだそうです。
-
2本足で立つ猫のフォルムにクスッ! 「可愛すぎる宇宙人」「どこかの惑星から地球に来たお方」など反響
紹介するのは、Instagramユーザー@dora_me0416さんが投稿していたこちらの写真。そこには、なにかをじっ…と見つめる愛猫・カツヲくん(撮影時2才)と、ねね子ちゃん(撮影時7才)の姿が。真剣になにかを見つめる様子がなんとも可愛らしいですが、どうしても気になってしまうのは、2本足ですくっと立っているカツヲくんの姿。飼い主さんは「カツヲのフォルムは着実に宇宙人に近づいてます」と表現していますが、もう少しアップで見てみると…
-
部屋の中でやんちゃする子猫を連れ戻す先住猫 「父性」を爆発させて溺愛する様子が微笑ましい
紹介するのは、Instagramユーザー@youkaleeさんの愛猫たちのエピソード。こちらは、新入り子猫・鹿の子(かのこ)ちゃん(撮影時、生後3カ月)を迎えたばかりの頃に撮った動画です。新入り子猫に対して“父性”を爆発させる先住猫・海松茶(みるちゃ)くん(撮影時5才10カ月)の姿にほっこりするんです!
-
キャットタワーのてっぺんでそっと寄り添っていた先住猫と新入り保護子猫 出会って1週間の頃に見られた姿が微笑ましい!
キャットタワーのてっぺんでまったりとくつろいでいるのは、Instagramユーザー@tetouri__さんの愛猫・てとくん(撮影時1才10カ月)と、うりくん(撮影時、生後2カ月)。ピタッと密着していて2匹の仲良しぶりがうかがえる光景ですが、じつは2匹は出会ってまだ1週間ほどだったのだとか! 2匹の関係性や、暮らしの様子などについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
今いる猫を不幸にしないために。2匹目の猫を迎え入れる場合に知っておきたいこと
猫の飼い主さんのなかには、2匹目を検討している人もいるでしょう。しかし、先住猫がいる場合、新たに猫を迎え入れるにはさまざまな配慮が必要です。今回は、2匹目の猫を飼う前に知っておきたいことについて、獣医師の長谷川諒先生に伺いました。
-
ベッドで仲良くお昼寝するきょうだい保護子猫 6年前に撮影された動画が、時を経て再び話題に!
紹介するのは、Twitterユーザー@SoraAmeCaneさんが「ちょうど6年前に撮った大好きな動画なのですが、何回見てもこのアメリは人間みたい」と投稿していた、こちらの動画。そこには、同じベッドでくっついて眠る愛猫・アメリちゃん(撮影時、生後約4カ月)とカヌレくん(撮影時、生後約4カ月)の姿が映っていました。反響を呼んだ動画をご覧ください。
-
ドアの前に並んで「通せんぼ」する2匹の猫 朝ごはんのおねだり中に見られた光景が可愛い
紹介するのは、Twitterユーザー@m2hapiaruさんの愛猫・ハッピーくん(撮影時2才/サイベリアン)、アルジャンくん(撮影時2才/サイベリアン)。同じような体勢で座ってシンクロする様子がなんとも可愛らしいですが、じつは2匹は「通せんぼ」していたのだとか! 撮影時の状況を飼い主さんに聞きました。
-
里親募集中の子猫を家族に迎えて、動物が苦手だった子どもに変化が!→およそ2年が経過した現在の関係性が微笑ましい
紹介するのは、Instagramユーザー@monaka.to.ankoさんが投稿していたこちらの写真。そこには、当時お迎えしたばかりだった愛猫・あんこくん(撮影時、生後2カ月)と、あんこくんのことをぎこちなくなでる飼い主さんの息子さんの姿が写っています。初々しさを感じる一枚——飼い主さんに話を聞くと、ふたりの微笑ましいエピソードを教えてくれました。
-
雷が怖くて、先住猫の前足にしがみつく保護子猫 家族になったばかりの頃に見られた光景が尊い
紹介するのは、Twitterユーザー@kk26647297さんが投稿していたこちらの写真。そこには、先住猫・ポーくん(撮影時3才)の前足にギュッとしがみつく新入り子猫・テトくん(撮影時、生後2カ月)の姿が写っていました。なんとも微笑ましい一枚ですが、撮影当時はどのような状況だったのでしょうか。飼い主さんに話を聞きました。
-
妹猫にかまってほしくて「通せんぼ」をする兄猫 ちょっかいを出すも「完全スルー」される様子が笑える
今回紹介するのは、Twitterユーザー@guri317gura704さんが目撃したという愛猫たちのエピソード。とある日、兄猫・ぐりくん(撮影時2才/ラグドール)のほうへ妹猫・ぐらちゃん(撮影時1才/スコティッシュフォールド)が歩いてきたのだそう。すると、ぐりくんはぐらちゃんが通れないように「通せんぼ」をしていたのだとか! ぐらちゃんにちょっかいを出そうとしているぐりくんですが、このあと笑ってしまう展開が待っていました。
-
帰宅した飼い主を「ドアの前で待機」する2匹の猫 いつも待ってない猫が待っているのはなぜか
今回紹介するのは、Instagramユーザー@mimitabudiaryさんのエピソード。とある日、帰宅した飼い主さんが部屋のドアを開けると、愛猫・ミミさん(取材当時2才)とたぶくん(取材当時1才)がお出迎えをしてくれたのだとか。ドアの隙間から顔を出し、飼い主さんのことを確認する2匹。今か今かと待っていた様子が、健気で愛おしいんです! そんな2匹の姿を紹介するとともに、「飼い主さんが帰ってくるのをドアの前で待機する猫の心理」を獣医師が解説します。
-
同居猫の頭から“にょきっ” 「ねこ生えた」な状態で見つめてくる2匹の猫がシュールで笑える
紹介するのは、Twitterユーザー@ronnieabbey0724さんが「ねこ生えた」と投稿していたこちらの写真。そこには、愛猫・ロニーちゃん(撮影時5才)とアビーちゃん(撮影時3才)が写っているのですが…2匹の座っている場所が絶妙すぎて、ロニーちゃんの頭のあたりからアビーちゃんがにょきっと生えているように見えるんです(笑) なんともシュールな一枚について、飼い主さんに話を聞きました。