多頭飼い
「多頭飼い」に関する記事をご紹介しています。
-
子猫が来てから3日目です。先住猫がお尻をなめてあげているようですが、大丈夫ですか。
生まれたばかりの子猫は、自力で排便をすることができません。母猫が子猫のお尻を舐めてあげることで、排便...
-
2頭の猫を飼っています。今までケンカもなくやってきたのですが、2週間前からケンカするようになってしまいました。
ご相談者様の愛猫は、今までは、折り合いも悪くなかったのに、急に2週間前から、ケンカするようになってし...
-
同居猫の食餌を取ろうとします。
同居猫の食餌を取ろうとする猫は、食に旺盛な猫なのでしょう。多頭飼育の場合、ご相談者様のお宅のように、...
-
突然、同居猫を警戒するようになったのですが、何が原因でしょうか。どのように対処したらいいでしょう。
突然、同居猫を警戒するようになったのですね。このようなケースで多いのは動物病院へ行ったなど、ご相談者...
-
新しく子猫を迎え入れる予定ですが、先住猫に対する注意点は何かありますか。
猫は警戒心の強い動物です。どんな猫でも始めは新しい猫を警戒します。先住猫のペースに合わせて徐々に慣れ...
-
3日前に新しい猫を迎えました。先住猫と気が合わないようです。吐いてしまったり、高い所に上ったまま下に降りてこようとしません。スプレー行動もします。どうしたらよいでしょうか。
生後7カ月の猫であれば成長期もある程度は落ち着き、気持ちのうえではもう成猫にかなり近い状況である場合...
-
3歳になる去勢済みのオスの先住猫が、新しく迎えた子猫に対して首を噛んで押さえつける交配行動のようなしぐさをします。
過激なじゃれつきでそのような行動をとる場合もあります。あまりひどく先住猫が押さえつけて子猫が嫌がって...
-
4匹の多頭飼育です。そのうちの2匹を同時に避妊・去勢し病院から連れて帰ったら、家に残っていた2匹がその猫たちに対してとても怒っています。なぜでしょうか。
避妊手術や去勢手術の際には切開をする場所とその周辺部の皮膚を丁寧に消毒するため、消毒液のにおいが数日...
-
動物病院に連れて行った後に家に戻ると、同居の猫と威嚇し合ってしまい困っています。
動物病院に行った猫は緊張から警戒心が高まるので、通常よりも怒りやすくなります。<br/> また、同居...
-
新しく迎えた3匹の猫と先住猫がとても折り合いが悪く、仲良く一緒に暮らすことができずにいます。面倒を見切れず、困っています。
先住猫が、どうしても後から来た猫を拒絶して受け入れられないケースもあります。そのような状況の場合、た...
-
猫を5頭飼っています。災害時、どうやって避難したらいいでしょう。
自治体によっては避難所へペットの同行避難を認めているところがあります。その際にハードタイプのクレート...
-
アメリカンショートヘアを飼っています。新しく野良猫を保護しました。これから動物病院に連れて行きますが、最低限必要な処置や検査を教えてください。
まず必要な処置は、ノミダニの駆除と虫下しです。大半の野良猫にはノミが寄生していますし、寄生虫に感染し...
-
子猫を5匹保護しました。そのうち1匹が8歳の新入りの成猫をいじめます。どうしたらいいでしょう。
8歳の猫をいじめる子は、おそらく気の強いやんちゃな子猫なのでしょうね。このままにしておくと8歳の子の...
-
新しく猫を飼おうと思っています。先住猫とどのように慣らせばいいでしょうか。
新入り猫を飼う際の注意点は最初からお部屋で放し飼いにしてしまわず、ケージで隔離するか別の部屋で飼うこ...
-
7カ月のメス猫です。同じ月齢の同居猫がいるのですが、2頭ともフードを与えると一気に食べて吐いてしまいます。どうしたらいいでしょうか。
多頭飼いの猫たちは、他の猫にフードを取られまいと勢いよく食べる傾向があります。ご相談者様の愛猫たちは...
-
FIV陽性の猫がいます。新たに猫を飼うことになりましたが何か注意点はありますか。
FIVとは猫エイズウイルスのことです。感染している猫から感染しますが、ウイルス自体の感染力は弱いため...
-
1歳のメス猫です。同居のメス猫が外に出かけて帰ってくると、その子に対して威嚇します。どうしたらいいでしょう。
外出先で他の猫のにおいなどがつくと、警戒して威嚇することがあります。しばらくすればにおいも薄まるため...
-
2歳のメス猫です。1週間前に新しい猫を迎えました。その頃から元気がありません。隔離したほうがいいでしょうか。
猫は縄張りの中で生活する動物です。室内飼いの猫はおうちの中に縄張りを作り、その中で生活をしています。...
-
猫は1匹で飼ったほうがいいでしょうか。さみしくないようもう1匹飼おうか迷っています。
猫はもともと単独で行動する動物です。自分の縄張りのなかで、マイペースに行動することを好む動物なので、...
-
新しく迎えた猫にいじめられてから先住猫が嘔吐しました。嘔吐の原因はフードの組み合わせでしょうか。それともストレスでしょうか。
今まで食べたことのないフードを食べた後に吐いたのでしたら、フードが原因の可能性があります。思い当たる...
-
2歳の猫が、同居の9カ月の猫を嫌っています。どのようにしてあげればいいでしょうか。
新しく猫が増えることは、先住猫にとって環境が変化したことになります。ですから、ストレスを感じることが...
-
多頭飼いの場合フードを与えるときにどのような注意が必要ですか。
数匹の猫を同時に飼っている場合は、一つの皿で餌を与えてしまうと、早食いの子や大食いの子、力の強い子が...
-
子猫が来てから先住猫が少食になってしまいました。やはりストレスでしょうか。
環境の変化を好まない猫は少なくありません。そんな猫にとって新しい仲間はストレスになります。<br/>...
-
新しい猫を受け入れるときに、先住猫とはどのように接触させたらいいでしょうか。
ゆっくりと徐々に距離を近づけてあげるようにしましょう。<br/> 慣れるまでは新しい猫をケージなどで...
-
先住猫と折り合いが悪いようです。仲良くさせる方法はないでしょうか。
同じ家に住んでいるのですから、愛猫同士仲良くしてほしいですね。しかし、猫は自分たちのルールで上下関係...
-
野良猫を保護しました。軟便なようなのですが先住猫と接触させないほうがいいでしょうか。
野良猫を家の愛猫にすぐに接触させないほうがよいでしょう。今までどのように過ごしてきたかわからない野良...
-
噛み癖があり、同居猫との相性もよくありません。今後どのように対処してあげたらいいでしょうか。
猫が噛む理由は色々あります。遊んでいるときに夢中になって噛む、撫でられていて嫌になる、人の足や手が獲...
-
2匹猫を飼っています。今日そのうちの1匹を動物病院に連れて行きました。帰ってきたところ、もう1匹がその子に向かってかなり威嚇しています。どうしたらいいでしょう。
病院帰りの愛猫を威嚇しているのは、その子に動物病院のにおいなどの知らないにおいが付いてしまっているか...
-
猫とフェレットを一緒に遊ばせてもよいでしょうか。
一般的に、猫と狩りの対象となる動物を一緒に遊ばせるのは危険だと考えられています。その点では、フェレッ...
-
1歳になる先住猫がいます。子猫を保護して駆虫している最中です。ウイルス確認もまだできていません。どのように対応すればいいでしょうか。
子猫の駆虫やウイルス感染症の確認が終わるまでは、子猫をケージなどに入れるか、別の部屋に隔離しておいた...
-
子猫を迎えました。子猫がちょっかいを出すと先住猫が威嚇します。叱ってもいいでしょうか。
静かに1匹で暮らしていた先住猫にとって新しい子猫の存在は少なからずストレスの原因になります。子猫を「...
-
外猫を迎え入れましたが、先住猫と激しくじゃれあいます。放っておいてもよいでしょうか。
外猫はノミの寄生があったり、伝染病に感染している可能性があります。先住猫と遊ばせる場合は、先に検便や...
-
4カ月の子猫が先住猫にからむので、困っているようです。やめさせるにはどうしたらいいでしょうか。
子猫が同居の猫にからむのは、「遊び」です。ですから、やめさせるのは難しいでしょう。<br/> どちら...
-
新しい猫を迎えてから先住猫の嘔吐と下痢がみられます。動物病院へ行くべきでしょうか。
環境の変化を好まない猫は少なくありません。そんな猫にとって新しい仲間はストレスになることがあります。...
-
1カ月前にシャンプーしてから同居猫と仲が悪くなりました。どうしてでしょうか。
猫をシャンプーすると同居猫が避けるようになることは珍しいことではありません。<br/> 猫はニオイで...
-
11歳の猫を飼っています。犬を一緒に飼うことはできますか。
一緒に飼えるかどうかは、それぞれの猫と犬の性格によると思いますが、最近は、犬と猫を一緒に飼育する家庭...
-
3匹を1部屋に入れて留守番させているのですが、誰かが吐いているようです。どの子が吐いたかわかる方法はないでしょうか。
吐いた直後でしたら、口から胃液のにおいがすることがありますので、顔を近づけてにおいを嗅いでみてくださ...
-
先住猫はおとなしいのに新入りの猫は元気すぎます。性格が違っても仲良くさせられるでしょうか。
猫は、自分たちのルールで上下関係を決めたり、休憩するスペースを決めていきます。新入り猫が元気に構いに...
-
2歳のオスです。同居猫の首根っこを噛みます。この行動にはどのような意味があるのでしょうか。
ネックグリップといわれる行動だと思われます。一般的には、発情中にオス猫がメス猫の首を噛んでおとなしく...
-
2歳の猫を飼っています。引っ越すときの注意点について教えてください。
引っ越しは猫にとってストレスになることがあります。まして、縄張り意識が強い猫にとっては環境の変化はか...