猫が好き
UP DATE
獣医さんいわく「人に例えると190cmの細マッチョ」な愛猫→SNSでは「うらやましい」などと話題に!

写っているのは、@TORA_MARU_HINAさんの愛猫のとらくん(写真左)とひなちゃん(写真右)です。この投稿についてお話を伺うと、飼い主さんは次のように教えてくれました。
「体の大きさ」が心配で受診した際に、獣医師から言われた言葉だった

「とらは生後1カ月半ほどで我が家に来たのですが、お迎え当時800g程度だった体重がどんどん増え、生後6カ月くらいのときにあまりに大きくなったことが不安になり、獣医さんに太りすぎなのか相談したんです」
このとき、担当した獣医師から「人で例えれば、190cmの細マッチョって感じですね。正常です!」と言われたという飼い主さん。
飼い主さん:
「人に例えて説明していただけたのがとてもわかりやすく、そういう体質なのだと安心しました。そういえば、とらは子猫の頃から猫に詳しい友人たちに、『足が長い!』などと驚かれていたことを思い出しました」
SNSでは「うらやましい」の声も!

また、《190cmの細マッチョうらやましすぎます……! お顔もイケメン》《素敵♡ ほれちゃいそう♡》《すごい! 一回り大きいのですね お顔もシュッとしていて 人ならパリコレ》といった声も届いていました。
こうした反響について、飼い主さんは次のように感じているといいます。
飼い主さん:
「今までにない数の通知が来て驚きました。たくさんの方にとらを見ていただけたり、賞賛のコメントをいただいたりして、素直にうれしかったです」
とらくんとの出会いのきっかけ

飼い主さん:
「とらは元保護猫です。友人との何気ない会話のなかで『猫を飼ってみたい』という話をしたときに、保護猫の譲渡をしているペットショップを教えてもらいました。
ちょうどその翌日、友人が『こういうコたちが来るみたいよ!』と写真を送ってくれたのですが、そのなかにとらがいて一目ぼれし、友人の後押しもあり、片道1時間かけて会いに行ったんです。
とらと会った瞬間、連れて帰らない選択肢はありませんでした」

飼い主さん:
「子猫時代はとにかく甘えん坊でしたが、我が家に来て2日目にはカーテンの上まで登ったり、エアコンにのったりと、なかなかやんちゃな面もありました。
その後、“弟猫”のまる、“妹猫”のひなが来てからは、優しくて頼りになる“お兄ちゃん”にもなってくれたように感じます。ただ、甘えん坊な部分だけは健在で、夕方から夜にかけては、常にひざの上か真横にいますね」
取材・文/長谷部サチ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年2月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE