1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. 「よく無事に育ってくれた」 夜の散歩中、鳴き続けていた生後1〜2週齢の子猫を保護→心配な時期を乗り越え立派な2才に!

猫が好き

UP DATE

「よく無事に育ってくれた」 夜の散歩中、鳴き続けていた生後1〜2週齢の子猫を保護→心配な時期を乗り越え立派な2才に!

保護当時、両手の平におさまるほど小さかった子猫の成長ぶりにびっくり!
保護したばかりのころのししゃもちゃん
保護したばかりのころのししゃもちゃん
@meow_3nyanya
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@meow_3nyanyaさんの愛猫・ししゃもちゃん(取材当時2才)のエピソード。

ししゃもちゃんは、飼い主さんが保護したコでした。この写真は、生後1〜2週齢ごろの保護当時のししゃもちゃんです。体重はわずか183gで、飼い主さんの手の中にすっぽりとおさまるほどの小ささでした。

「無事に育つだろうか」と心配な時期を過ごしたというししゃもちゃんですが、飼い主さんのもとで健やかに成長し、現在は2才のおとなの猫に。どのようなコに成長したのでしょうか。

心配な時期を乗り越えて、現在2才に!

2才になったししゃもちゃん
2才になったししゃもちゃん
@meow_3nyanya
2才になったししゃもちゃんの姿がこちら。体つきもしっかりし、現在の体重は5.7kgに。飼い主さんの家で健やかに成長してきたことがうかがえますね。

ここまで立派に成長したししゃもちゃんですが、保護してからしばらくの間、とても不安な日々が続いたといいます。ししゃもちゃんを保護した当時の様子、保護してから大変だったこと、現在のししゃもちゃんについて、飼い主さんに話を聞きました。

ししゃもちゃんとの出会い

飼い主さんの手の上で眠ってしまったししゃもちゃん
「これはおちっこうんちでおちりトントンして全力でやりきって手の上で寝ちゃったししゃも」と飼い主さん。
@meow_3nyanya
飼い主さんがとある日の夜に散歩していたところ、「あきらかに生まれて間もないであろう子猫の鳴き声」が聞こえてきたのだそう。

声のするほうを探し回ると、その“声の主”が知人宅の庭にいることがわかりました。知人に事情を話して庭に入る許可をもらい、飼い主さんは急いで子猫を保護することに。

その子猫が、当時生後1〜2週齢だったししゃもちゃんでした。
飼い主さん:
「知人の話では、その日ししゃもは昼間から一日中鳴き続けていたそうです。すぐに動物病院へ連れて行き診てもらったところ、ししゃもの体は全身ノミだらけ。先生には『あと1日遅かったら助からなかっただろう』と言われました。

あの日、散歩をしていてししゃもの鳴き声に気づくことができてよかったと心から思いました」
あどけない表情のししゃもちゃん
あどけない表情のししゃもちゃん
@meow_3nyanya
そのままししゃもちゃんを飼い主さんの家へと連れて帰り、ミルクと哺乳瓶を買いに走ったという飼い主さん。「ミルクを飲んでくれた感動は今でも鮮明に覚えている」といい、毛布の中でやっと鳴き止んだししゃもちゃんを見てホッと胸をなで下ろしたそうです。

家族にお迎えしてから、心配な時期も

「ミルクっ子」時代のししゃもちゃん
「ミルクっ子」時代のししゃもちゃん
@meow_3nyanya
こうして、ししゃもちゃんを正式に家族として迎えた飼い主さん。しかし、ミルクを飲んでくれて感動したのも束の間、家に迎えてからあまりゴハンが食べられないという問題に直面します。

食が細く、ミルクも離乳食もうまく食べられなかったししゃもちゃんは、動物病院の先生から「このままだと無事に成長できるかわからない」と言われるほど、深刻だったそう。
「はじめて自分でトイレができた日」
「はじめて自分でトイレができた日」のししゃもちゃん。撮影時、生後1カ月ごろ。
@meow_3nyanya
飼い主さんは、そんなししゃもちゃんと懸命に向き合い続けました。どうにか食べてもらえるようにと、離乳食をあげるときにはゴハンを上顎に付けてみたり、ときには強制給餌をしたりと、さまざまな工夫をしてみたといいます。
おやつを前のめりで食べるししゃもちゃん
おやつを前のめりで食べるししゃもちゃん
@meow_3nyanya
その甲斐もあって、いまではおねだりをするほどゴハンが大好きなコへと成長した、ししゃもちゃん。たくさん食べて、貫禄のある姿を見せています。

ししゃもちゃんって、どんなコ?

おもちゃを見つめるししゃもちゃん、さんごちゃん
《写真左から》おもちゃを見つめるししゃもちゃん、さんごちゃん(取材時1才)。現在、ししゃもちゃんを含む4匹の猫と暮らしている飼い主さん。みんな保護猫だったそう。
@meow_3nyanya
ししゃもちゃんの素顔について、「遊ぶこと、ゴハンを食べること、人の手の毛づくろいをすることが大好きなコ」と話す飼い主さん。

また、「喜怒哀楽がものすごくはっきりわかるタイプ」だといい、飼い主さんと遊んでいる最中に妹猫・さんごちゃんが乱入してくると、すぐにすねてしまうのだとか!
飼い主さんの手を抱えて毛づくろいするししゃもちゃん
飼い主さんの手を抱えて毛づくろいするししゃもちゃん
@meow_3nyanya
甘えん坊な様子がうかがえるししゃもちゃんですが、日常ではほかにもこんなかわいいエピソードが。

飼い主さん:
「ししゃもは子猫のころから人の肩の上が好きで、よく乗っかっています。まだ自分を子猫だと思っているんだと思います。甘えるときに人の腕を抱えてたり、毛布を“ふみふみちゅっちゅ”しちゃう行動も、子猫のころからずっと変わりません。とってもかわいいです」

健やかに成長しているししゃもちゃんへの思い

ししゃもちゃん、とろちゃん
《写真左から》ししゃもちゃん、とろちゃん(取材時13才) 「ししゃもの方がでっかいんだけど顔がすごい小さい。とろちゃんは美人さん」と、飼い主さん。
@meow_3nyanya
子猫の時期から、ししゃもちゃんを大切に育ててきた飼い主さん。最後に、健やかに育っているししゃもちゃんへの思いを聞きました。

飼い主さん:
本当によく無事に育ってくれたと思います。子猫を“乳飲み子”から育てるのは初めてだったので、毎日体重が減らないかヒヤヒヤしていました。今では逆に、これ以上体重を増やしちゃいけないとヒヤヒヤです(笑)

これからも、人が大好きでお返事上手な元気いっぱいのししゃもをずっと見ていきたいです」
写真提供・取材協力/@meow_3nyanyaさん/X(旧Twitter)
取材・文/山田リタ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年2月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る