猫が好き
UP DATE
冬毛で“もっふり”している生後6カ月の子猫、半年後の夏毛の姿と比べると→「別猫」のような激変姿にびっくり!

まずこちらは、2023年12月に撮影した「生後6カ月」の梛くんです。まだ子猫ですが、冬毛ということもあって“もっふり”としており、貫禄が感じられますね!
そんな梛くんですが、およそ半年後に驚きの姿を見せたのだそうです。
およそ半年後の梛くんの姿にびっくり!

おとなになってからのほうが幼く見えて、“ベビーフェイス”が際立っています。

「私は猫と暮らすのが初めてだったので、最初は『生後6カ月になったから毛の密度と貫禄が増した』と思っていました。ですが、夏になるとみるみるほっそりとして、顔もきゅるるんとした印象に。
『冬毛と夏毛でこんなにも違った印象になるのか!』と驚きでした」
1才9カ月になった現在は


飼い主さんは梛くんについて、「香箱座りをすると毛がギュッと集まって、ボールのような形の顔になるのが可愛いです」とも話していました。
甘えっぷりが可愛くて癒される毎日

たくさんの愛を伝えてくれる梛くんのおかげで、飼い主さんは癒しあふれる日々を過ごせているそうです。
「私がトイレに入ると、いつもドアの前で『にゃー! うみゃあ〜!』と呼んだり。仕事から帰ると急いで駆け寄ってきて、『うみゃうみゃ』と文句を言いながら体をスリスリしてくれたり。そんな可愛い梛くんの姿にとても癒されます」
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年3月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE