猫と暮らす
UP DATE
猫がお尻を高く上げる理由は? 注意が必要なケースとあわせて解説
猫がお尻を高く上げる理由・心理とは
岡本先生:
「猫がお尻を高く上げるのは、飼い主さんを信頼し、安心しているという気持ちのあらわれです。また、飼い主さんに触ってほしいなど、アピールしたいことがあるときなどにもこのしぐさを見せます。
そのほかにも、触ってもらって『うれしい』『気持ちいい』というときや、メス猫の場合は、発情中にもお尻を高く上げることがあります」
猫がお尻を高く上げるときの対応方法
岡本先生:
「しっぽのつけ根やお尻を軽くトントンしたり、なでたりしてあげるとよいでしょう」
猫がお尻を高く上げるときの注意点
岡本先生:
「前述したように、お尻を高く上げるしぐさは、メス猫が発情しているときにも見られるものです。発情中の猫のしっぽのつけ根やお尻をトントンすると、発情行動が助長されるため、そういった行動はなるべく控えたほうがよいかと思います」
取材・文/宮下早希
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2025年3月時点の情報です。
UP DATE