1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 居場所
  5. 小物1点からでも! 愛猫を引き立たせる部屋の配色アイデア♪

猫と暮らす

UP DATE

小物1点からでも! 愛猫を引き立たせる部屋の配色アイデア♪

愛猫が快適に過ごせる「猫ファースト」なお部屋づくりをすると、おしゃれに見せるのはなかなか難しいもの。しかし少し工夫をすれば、愛猫と調和した“おしゃれな空間”を演出することができるのだとか。

そこで今回は、「ねこのきもち」読者さまが愛猫と暮らすお部屋をご紹介しながら、室内の配色を工夫して室内空間をよりおしゃれに見せる方法を、スタイリストの石川美和さんに伺いました。

体の色と目の色に合わせた差し色コーデ

白い被毛の猫に合うカラーコーディネート
参考・写真/「ねこのきもち」2025年3月号『快適に、でもおしゃれに。 飼い主さんが本気で考えた 猫を魅せる空間デザイン』
こちらの写真は、東京都のRさんのお宅と愛猫のくもちゃんです。部屋全体が白いため、面積が大きい布製品に色物を用いているのだとか。ラグはくもちゃんの瞳の色に合わせて黄色、布団カバーには鮮やかな青色をチョイスしています。ちなみに、ラグはあえて爪の引っかかりがいい素材にして、特大の爪とぎ器として使用しているそうです。

石川さんのお手軽テク①

部屋の雰囲気と猫グッズとのコーディネートは、なかなか難しいもの。そのため、猫の居場所になりやすいラグや布団カバーなどから色物を取り入れるのがおすすめですよ。

毛柄となじむカラーでコーディネート

毛色となじむゴージャスなコーディネート
参考・写真/「ねこのきもち」2025年3月号『快適に、でもおしゃれに。 飼い主さんが本気で考えた 猫を魅せる空間デザイン』
こちらの写真は、愛知県のYさんのお宅と愛猫のおもちくんです。もともと、ロシアンブルーの先住猫が一層美しく見えるよう、紫と青をテーマにした部屋作りをしていたら、その後迎えた写真のおもちくんを含む2匹の猫にも、偶然合う色味になったそうです。壁紙シールを貼ったり猫に配慮した塗料でイスを染めたりなど、さまざまな工夫をした結果、この統一感が出たのでしょう。

石川さんのお手軽テク②

大胆な色使いが、愛猫を引き立てる素敵な背景になっていますね。部屋全体に色を取り入れる場合は、3色までに抑えると空間の統一感が出やすいですよ。

黒っぽい猫はあえて大胆なカラーの壁紙を

黒い被毛の猫に合う大胆な配色
参考・写真/「ねこのきもち」2025年3月号『快適に、でもおしゃれに。 飼い主さんが本気で考えた 猫を魅せる空間デザイン』
こちらの写真は、広島県のSさんのお宅と愛猫のコペちゃん、カイくん、ヒナちゃん。こちらのお宅では、2部屋の壁の色を青と薄いピンクにカラーリングしたら、黒っぽい愛猫たちが見つけやすくなったそうです。(写真は青い壁のお部屋です)
また、ピンク色の壁の部屋には緑色の猫タワーを設置するなど、大胆な色の組み合わせを楽しんでいるようです。

石川さんのお手軽テク③

壁を塗り替えるのはかなり大変なので、代わりに愛猫に似合う色のポスターを貼るだけという方法も。手軽ですし、簡単に雰囲気が変わるのでおすすめです。

家の色味に合わせて猫グッズを揃えてみる

ナチュラル系のカラーコーディネート
参考・写真/「ねこのきもち」2025年3月号『快適に、でもおしゃれに。 飼い主さんが本気で考えた 猫を魅せる空間デザイン』
こちらの写真は、長野県のAさんのお宅と愛猫の茶子ちゃん、キリちゃんです。ご自宅が木と白基調の建物なので、猫グッズも同系色で揃え、統一感のある雰囲気に。猫タワーやハンモックの配置にもこだわっています。
また、インテリア用の植物は、猫のリスクを考えて慎重に品種を選び、簡単に移動できるサイズにしているそうです。

石川さんのお手軽テク④

愛猫にどんな色が合うかわからない方には、ナチュラルテイストをおすすめします。自然素材の猫グッズも増えているので、取り入れやすいですよ。

木製の家具に愛猫の瞳の色をプラス

温かみのあるカラーコーディネート
参考・写真/「ねこのきもち」2025年3月号『快適に、でもおしゃれに。 飼い主さんが本気で考えた 猫を魅せる空間デザイン』
こちらの写真は、長野県のAさんのお宅と愛猫のむぎちゃんです。もともと、北欧系のインテリアが好きだった飼い主さん。愛猫を迎えたことで、クリーム色の毛色に合うやさしい色合いの家具類を揃えるようになったのだとか。
ただ、電化製品をナチュラル系の色で揃えるのは難しく黒っぽいものを使用したら、意図せず愛猫の黒目の色にマッチしたそうです。

石川さんのお手軽テク⑤

部屋全体をナチュラルテイストで揃えつつ、小物で締め色を用いると、全体のバランスがよくなります。Aさんのお宅は電化製品を黒にしたことで、その効果が発揮されていますね。
愛猫の毛色と合わせたり、あえて大胆な配色にしたり、カラーコーディネートの方法は無数! ぜひ、お部屋作りの参考にしてみてくださいね。
お話を伺った先生/石川美和さん(スタイリスト)
参考・写真/「ねこのきもち」2025年3月号『快適に、でもおしゃれに。 飼い主さんが本気で考えた 猫を魅せる空間デザイン』
文/東里奈
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る