猫と暮らす
UP DATE
何を思っているの? しぐさから猫の気持ちを見つけてみよう!
安心・リラックス
仰向けになって「へそ」を「天」に向ける「へそ天」といわれる姿は、安心しきっている証です。なぜなら、猫にとって急所であるお腹を無防備に見せて眠れるのは、敵がいないとわかっているからこそ。このほか、暑いときは体を開くことで熱を放出する意味もあります。
これと同じように、両前足を胸の下に折り込んだ体勢で座る「香箱座り」も急に立つことができないので、リラックス中に見られる座り方といわれています。
甘えたい・遊びたい
猫が飼い主さんやほかの猫などに本来急所であるお腹を見せるのは、飼い主さんを敵だと思っていない証拠。その状態で相手に向かって「くねくね」体を動かすのは、「いっしょに遊んでほしい」とアピールしているのでしょう。
「ふみふみ」は子猫時代に母猫のおっぱいを飲むときの名残なので、甘えたい気持ちのときにふみふみすることがよくあります。
何かについて知りたい!
参考/「ねこのきもち」2020年6月号『15のしぐさに秘められたねこのきもち』
文/岩井まどか
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
UP DATE