Q&A病気・健康
UP DATE
9歳のオス猫です。一昨日から毎食後、吐き戻しています。今朝も少し食べた後に吐いてしまいました。食欲も落ちています。動物病院に連れて行ったほうがいいですか。
9歳のオス猫です。一昨日から毎食後、吐き戻しています。今朝も少し食べた後に吐いてしまいました。食欲も落ちています。動物病院に連れて行ったほうがいいですか。
吐き気をもよおす病気は軽いものから重いものまでたくさんありますが、毎食後吐いている場合は重い病気が原因になっている可能性が考えられます。動物病院でよくみられるものをあげてみます。
腸閉塞…異物を誤飲してしまい、起こすことがあります。若い猫によくみられます。緊急手術が必要となるケースがあります。
急性膵炎…膵臓は消化酵素を分泌する臓器です。その膵臓の酵素が何らかの原因で活性化されてしまい、膵臓の組織の自己消化や炎症を引き起こす病気です。一般的には入院による治療が必要です。
腎不全…腎不全が進行し、尿毒症という症状が引き起こされると激しい吐き気をもよおすことがあります。一刻も早く点滴治療が必要な状態です。
他にもさまざまな原因がありますが、早めに受診されることをおすすめします。
腸閉塞…異物を誤飲してしまい、起こすことがあります。若い猫によくみられます。緊急手術が必要となるケースがあります。
急性膵炎…膵臓は消化酵素を分泌する臓器です。その膵臓の酵素が何らかの原因で活性化されてしまい、膵臓の組織の自己消化や炎症を引き起こす病気です。一般的には入院による治療が必要です。
腎不全…腎不全が進行し、尿毒症という症状が引き起こされると激しい吐き気をもよおすことがあります。一刻も早く点滴治療が必要な状態です。
他にもさまざまな原因がありますが、早めに受診されることをおすすめします。
ミックス|♂|10歳11カ月
監修/ねこのきもち相談室 担当獣医師
CATEGORY Q&A病気・健康
UP DATE