猫が好き
UP DATE
【調査】キュンとするものや笑えるものも! 飼い主をお見送りする猫の実態
「愛猫がお見送りをしてくれる」 約6割の飼い主さんが経験アリ!
飼い主さんが明かす「愛猫のお見送りエピソード」
玄関でお見送りをしてくれる
- 「玄関まで着いてきてチョコンと座って、見送ってくれる」
- 「階段の途中から、『出掛けちゃうんだ〜』という雰囲気で見送ってくれます。私が出て行った後、時々玄関ドアまで近寄って『あお〜ん』と鳴いていことがあると家族が話していました」
- 「仕事で出かける時に、寂しそうに壁沿いに体をこすりつけながら、玄関までついてきてそこにちょこんと座ってお見送りしてくれます」
- 「鍵を持って『行って来るね!』と言うと、玄関先まで来てくれる」
- 「朝、ウォーキングに出かけるときに、玄関までついてきます。帰ってきたら、門の所や玄関でお迎えをしてくれます。足音でわかるみたいです」
寂しそうな愛猫の姿を見て切なくなることも
- 「じーっと寂しそうな顔をするので、毎回出掛ける度に心がキュンと寂しくなります」
- 「出かけるのがわかるのか、鳴きながらついてまわります。 小さい子供が後追いしてるみたいで、なかなか出かけるのが大変です」
- 「玄関までついてきてちょこんと座り、『ナァ~』と鳴きながら見送ってくれます。『行かないで~』と言われているようで、いつも後ろ髪ひかれながら出掛けてます」
出かける前にかまってほしい!? スキンシップを楽しむコも
- 「玄関にある椅子の上に飛び乗り『撫でろ』と催促。撫でないと鳴いてうるさいので、撫でるしかない。撫でてやると満足して去っていく」
- 「毎朝仕事に行く前に必ずモフモフをせがみに来て、私が家から出るまでひたすらドアを見つめてくる」
- 「毎回ではなくて、かまってほしい時にお見送りをする」
- 「出掛けるときは必ず声をかけて出るので、ハイタッチをして何時も見送ってくれます」
どこかからじっと見つめていることも
- 「隙間からこっちをずっと見つめる」
- 「窓でずっと見ている」
- 「出勤時間になると出窓に移動して見送ってくれます」
- 「出掛ける雰囲気を感じたら、外の見える窓際でじっとしている」
お見送り…?
- 「お見送りというか、阻止です。一歩足を出す毎に足元でスリスリして、靴を履こうとすると、ふくらはぎを噛む。ドアを開けると、目を細めて睨むかのように不機嫌なお顔をします。もっと可愛くお見送りしてくれないかと日々思います」
- 「いつも自分から甘えてくるタイプではないのに、出かけるために上着を着たり、仕事着に着替えると急に近寄ってきて足にすりすりしてくる。撫でてあげても執拗にすりすりするので、出かけ辛い。お見送りというより、引き止められているような気もする」
- 「お見送りと言うか、外に飛び出るチャンスをうかがっています」
- 「ジトーっとした目で見つめてきます。『行くんだ?ふーん』みたいな感じです。私が化粧をしていると側の壁で必ず爪研ぎします」
- 「支度でバタバタしているとき、お腹もいっばいだから、大概寝床に入ってしまうのですが、今日は見送りしてくれました。というか、いつも何か遊べる物がないかと探しているコなので、『私について行けば面白い物があるかも?』とついて来たのではないかと?」
違いがわかる猫も!
- 「服装で、遊びに行く、リハビリに行くのがわかるようで、リハビリの時は、お座りして見送ってくれます。遊びに行く時は服装が違うので、見送ってくれることもなく、必ずイタズラしてあります」
みなさんの愛猫は、飼い主さんが出かけるときにどのような行動を見せますか?
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/柴田おまめ
UP DATE