1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. 生後すぐに母猫とはぐれた子猫 保護当時と7カ月後の体格差に驚き!「自分らしく元気でいてね」

猫が好き

UP DATE

生後すぐに母猫とはぐれた子猫 保護当時と7カ月後の体格差に驚き!「自分らしく元気でいてね」

X(旧Twitter)ユーザー@KurocatKuroroさんは、家の近くで母猫とはぐれている子猫を保護しました。
くろろくん
保護をした直後に飼い主さんが撮影したくろろくん
@KurocatKuroro
そのときに保護されたのが、写真に写っている猫のくろろくん(取材当時10カ月)です。このフサフサの毛に覆われた小さな子猫が、7カ月後に机の上でくつろいでいたので写真を撮ると……
7カ月になったくろろくん
2Lペットボトルと比較した、7カ月に成長したくろろくん
@KurocatKuroro
とっても大きく成長していました。横に置かれた2Lのペットボトルは、体の大きさを比較するために置いたものだそうです。

飼い主さん:
「写真を見比べた感想は、『デカッ!』ですかね(笑)ふだんから大きくなったと思っていましたが、改めて見比べてみると想像以上に大きくなっていたのでビックリしました

それと同時に、あれだけ小さかったコがこれだけ大きくなったのだなあという感慨深さもありました

保護猫だったくろろくんとの出会い

母猫とはぐれたくろろくん
家の外で母猫とはぐれていたくろろくん
@KurocatKuroro
では、くろろくんはどのような状況で保護されたのでしょうか。飼い主さんにお聞きしました。

飼い主さん:
(保護する)前日の夜に、家の外から鳴き声が聞こえました。ただ、周囲には野良猫が多く、鳴き声がすること自体は珍しくもなかったので、その日は気に止めず眠りました。

翌朝になって起きると、その猫がまだ鳴いていたので心配になって様子を見に行くことに。そのときに見つけた子猫がくろろです。鳴きながらヨチヨチと道路に向かっていたので『危ない』と思い、急いで保護しました」
保護後2週間のくろろくん
保護後、目の症状がだいぶ快復してきたくろろくん
@KurocatKuroro
保護直後のくろろくんの様子については、「夜中からずっと鳴いていたわりには、元気でした(笑)」という飼い主さん。

飼い主さん:
「保護してすぐに動物病院へ向かったのですが、台の上で忙しく歩き回っている姿を見て『元気そうだね』と獣医師さんが笑っていたのが印象的です。ただ猫カゼをひいており、目やにで目が開かなかったことだけは心配していました

そのまま家に慣れたくろろくん。今ではピッタリと寄り添って寝る仲に!

飼い主さんの背中にもたれて眠るくろろくん
飼い主さんの背中にもたれて眠るくろろくん
@KurocatKuroro
そんなくろろくんが「家に慣れた」と感じた瞬間をお聞きしました。

飼い主さん:
「保護して1カ月たった頃ですかね。私がソファに座ってくつろいでいたときに、くろろが背中に寄り添って眠り始めたのです。
それまではクッションや毛布の上などの慣れた場所で寝ていたのですが、その日以降は、わざわざひざの上へきて休憩したり、眠ったりするようになりました。ようやく慣れてきたかな~と実感しました」

飼い主さんのくろろくんに対する思い

椅子の上に座るくろろくん
椅子の上に座るくろろくん
@KurocatKuroro
現在、くろろくんは飼い主さんにとって“アイドルのような存在”になっているのだとか。

飼い主さん:
「一挙手一投足がかわいくて、歩いているだけでも目を奪われてしまいます(笑)これからもくろろらしく、元気に長生きをしてほしいです」
夜通し鳴いていたくろろくんは、自らの力ですてきな飼い主さんを見つけたようです。
写真提供・取材協力/@KurocatKuroroさん/X(旧Twitter)
取材・文/小崎華
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年6月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る