猫が好き
UP DATE
朝、愛猫が起こしにくることがある? 胸キュンエピソードに共感♡
あなたの愛猫は、「朝だよ! 起きて〜!」と起こしにくることはありますか?
ねこのきもちWEB MAGAZINE編集室が飼い主さん1,029名にアンケート調査をおこなったところ、なんと約8割もの飼い主さんが「朝、愛猫が起こしにくることがある」と回答!
ニャンコによって飼い主さんの起こし方はさまざま! 639名の飼い主さんがフリーアンサーで答えてくれた、愛猫のかわいいエピソードの一部を紹介します♡
甘えてくる♡
まずは、飼い主さんに「起きて〜♡」と甘えてくるコのエピソードから。
・「アラームが鳴っても起きないと、鼻チューして起こしてくれる」
・「目を開けたら横にいて、『おはよう』と言うと待ってましたとばかりに胸の上に乗ってごろごろ。撫でるとさらにごろごろスリスリ、がほぼ毎日」
・「ベットにのぼり、ゴロゴロ甘えながらやってくる」
・「よく寝起きに体の上に愛猫を乗せてマッサージをしてあげるけど、それをねだりに甘え声で鳴きながら起こしに来る」
・「ベットに前足をかけて、甘えた声で鳴いてかわいい」
愛猫がかわいく甘えてきたら、飼い主さんは眠たくても頑張って起きちゃいますよね♪
かわいい声で飼い主さんを優しく起こす♡
かわいい声で鳴いて、飼い主さんを優しく起こしてくれるというコも♪
・「足にそっと頭を乗せて、にゃって言う」
・「顔をナメナメして起きるまでニャーニャー言う」
・「二度寝していたら、甘えた声で顔の前でニァ〜と鳴く」
・「かわいい声で起こしに来てくれる。手を出すとスリスリしてきて、起きなきゃと思ってしまう」
飼い主さんにとっては、最高の目覚めかもしれませんねっ♡
「朝ごはんの時間だにゃ!」
ニャンコたちの腹時計はとっても正確なようです!
・「朝ゴハンが欲しくて、お腹にダイブ」
・「『朝ゴハンんだよ』と言わんばかりに足を噛まれた」
・「毎日、『ゴハン、ゴハン』と顔をペチペチします」
・「ほとんど毎朝……お腹がすいて顔に肉球をツンツンしてくる」
・「お腹がすくのか、朝4時くらいに起こしに来る。起きないとテーブルの上の物や、落ちて音がしそうなものを落として起こそうとする」
「ゴハンのためなら!」と、豪快な起こし方をするコも多いようでした(笑) 大好きなゴハンのためなら、ニャンコも必死になっちゃうよね!
「いい加減、起きろにゃーーー!」
なかなか飼い主さんが起きてくれないときは、強硬手段に出るニャンコもいるみたい!
・「毎朝ビンタで起こされる」
・「寝室の扉を『ジャンピングキック』みたいにジャンプして、体当たりして起こしにくる」
・「ほとんど同じ時間にレジ袋を噛んで音を出す。飼い主が不快な音だと認識しているよう」
・「6kgもあるのに毎朝私の胸に乗ってきて、あご・口辺りをちょいちょいしてくる。起きるまで何度もやられるので、トホホ……」
・「出窓から、飼い主のみぞおちにジャンプ!」
あらゆる手を使って飼い主さんを叩き起こすニャンコたち!(笑) ですが、それに救われたという飼い主さんも……
・「猫が額をペチペチとたたくので目を覚ますと、ちょうど起きる時間だった。叩いてくれなかったら寝過ごしてた!」
このように、愛猫のおかげで寝過ごさなかったり、ほかにも「早起きする習慣がついた!」という飼い主さんの声も多くありました☆
「朝早く起こされて大変……」という声もありましたが、かわいい愛猫のためなら「なんだかんだ言っても起きてしまう」と頑張ってしまう飼い主さんが多いようでした♪
みなさんの愛猫は、朝どんな起こし方をするでしょうか?(=・ω・=)
『ねこのきもちWEB MAGAZINEアンケート vol.45』
文/雨宮カイ
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE