猫が好き
UP DATE
猫様のものは猫様に意見を聞くのがいちばん!CCOブリ丸(猫)のおシゴトぶり
第4回:CCOブリ丸のChief Cat Officerとしてのおシゴト
ついにこの連載も最終回です。
ブリ丸にはCCO(Chief Cat Officer)という肩書きがありますが、ふざけてこの肩書きを使っているわけではなく、ちゃんとブリ丸はCCOたるおシゴトっぷりを見せてくれています。最終回の今回は、この連載のタイトルにもなっているCCOブリ丸のおシゴトブリをご紹介したいと思います!
着け心地はCCOのお墨付き
おかげさまで、リリース後、お客様から「いつもは首輪を嫌がるのにCatlogは嫌がらない!」といった嬉しいお声をいただいており、CCOブリ丸も大変喜んでいます。
猫様チームを率いるCCO
弊社には15匹くらいの猫様が所属しているのですが、現在Catlogを12匹の社内猫様チームが装着しサンプルデータを提供してくれています。
第二回にも書いた好物のトリムネのフリーズドライを私が持って走ったり、ブリ丸が大好きなアルミホイルボールを投げたり。あまり気分が乗らないときには何をやっても走ってくれず、しまいにトリムネを投げてみたのですが、床にトリムネが散らばっただけでした。。。
ブリ丸も、ごはんはあげれば確実に食べるのでごはんデータはどんどん提供してくれています。
上の猫様チームにも入っているのですが、実は、ブリ丸には血のつながらない弟、「おでん」(ベンガル♂0才)がいます。今年の5月に我が家にやってきた、ごはん大好きやんちゃボーイです。
勢いがすごすぎて、あっという間に自分のごはんをたいらげ、ブリ丸のごはんにダッシュしては奪ってしまうので、ブリ丸はごはんを食べるときに何度も後ろを振り返り、おでんちゃんが来ていないか確認するクセがついてしまいました。。
撮影モデルもお手のもの?!
ただ、ブリ丸は自宅とオフィス以外の見知らぬ場所はちょっと苦手。普段は自宅かオフィスのどちらかで撮影することが多いので、落ち着いた表情を見せてくれるのですが、先日オフィス近くのスタジオで撮影してもらった際には、終始ご機嫌ナナメで、スタジオにあったカゴにひきこもっていました。
WEBサイトやパンフレット、展示会用のパネルなど、至るところにCCOのご尊顔が。
先日とある国際学会の展示ブースに出展していたのですが、ブリ丸の写真と一緒に写真を撮っていく方もいたりで、いまごろどこかの国でもブリ丸の写真が展開されているかもしれません。
オフィスにシュッシャするブリ丸、自宅でくつろぐブリ丸。私にとっては、いつ何時でもかわいいかわいいブリ丸です。
こうしてブリ丸とおでんの写真を見つつ、想いを馳せていると、家に帰って会いたくなりますね。
4回に渡って読んでいただいた方、ありがとうございました。
この連載は一旦今回で最終回となりますが、ブリ丸の様子など引き続き弊社ホームページや、私のTwitter等でおつたえしていきますのでたまにのぞいていただけると嬉しいです。
すべては、猫様のために。
プロフィール
【猫の生活をテクノロジーで見守る。】RABO, Inc.のCEOです。猫様に飼われて20年超。
大学・大学院時代にバイオロギング(Bio-Logging)という、動物に小型の計測機械を装着して行動生態を明らかにする研究を専攻。「動物の見えない時間を見えるようにする」というバイオロギング研究を活かして、CCO(Chief Cat Officer)ブリ丸と猫様チームで飼い主さんの代わりに猫様を見守るIoTプロダクト『Catlog(キャトログ)』を開発中。
UP DATE