“ラグドール”という猫の種類をご存じですか?英語で「ぬいぐるみ」の意味をもつラグドールは、ふわふわの白い長毛が特徴の猫です。比較的新しい猫種ではありますが、ぬいぐるみのようなかわいらしさで、多くの人に愛されています。
今回はラグドールの魅力や毛色について、「ねこのきもちアプリ」に投稿された写真とともに解説します。
ラグドールの魅力をご紹介♪
ラグドールの魅力は、かわいらしい見た目だけではないんです!ラグドールの魅力をご紹介します。
その1:ぬいぐるみのような見た目
ぬいぐるみのような白いふわふわの長毛と、青く澄んだ瞳がラグドールのチャームポイント♪比較的体が大きい猫なので、存在感や抱き心地も抜群です。
その2:穏やかで人好きなところ
順応性が高く、優しい性格のラグドールは、「ぬいぐるみ」という名前がついているだけあって、人に抱っこされるのが大好き。スキンシップをとりやすいのも、猫好きさんにとって嬉しいポイントでしょう。大人しくて人に懐きやすいので、猫を初めて飼う人にもおすすめの猫種といえますね。
その3:お手入れがしやすい
ラグドールは、柔らかいふわふわの毛をもつ長毛種です。そのような見た目から「お手入れが大変そう……」というイメージをもつ人も多いかと思いますが、実際はもつれにくい毛質のため、お手入れがしやすい猫種といえます。そのお手入れのしやすさも、人気の理由のひとつかもしれませんね。
どんな色のラグドールがいるの?
ラグドールには、どのようなカラーが存在するのでしょうか。それぞれのカラーの解説とともに、「ねこのきもちアプリ」に投稿されたラグドールの写真もご紹介します。
ポイントカラー
ポイントカラーとは白をベースに、耳と顔、四肢の先端、尻尾だけがチョコレート(明るいこげ茶色)やブルー(灰色)、ライラック(淡い灰色)などの濃い色になっている毛色をいいます。
バイカラー
白×有色で、ポイントカラーよりも白い部分が多い毛色です。
ソリッド(むらのない色)、スモーク(毛の根元が半分白い)、リンクス(しま模様が入っている)、パーティカラー(モザイクがかっている)などがあります。
ミテッド
ポイントカラーに似ていますが、ミテッドは足の先に「白靴下」と呼ばれる、白のポイントが入ります。その他、鼻や顎に白色が入るのも特徴です。
イケメン猫や美人猫が多いラグドール♡
かわいくて、大人しくて、お手入れもしやすいなんて!ラグドールが人気を集める理由がわかりますよね♡
ご覧の通り、ラグドールにはイケメン猫くんや美人猫ちゃんが揃っています。見ているだけで癒やされる、まさにぬいぐるみのような猫ちゃんでした♪
参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『ラグドールの特徴と性格・価格相場|猫図鑑』(監修:CFAオールブリード国際審査員 サンフラワーキャットクラブセクレタリー ヤマザキ動物専門学校 高野八重子先生)
文/しばたまみ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。