Q&A病気・健康
UP DATE
愛猫がくしゃみをするので心配です。
愛猫がくしゃみをするので心配です。
猫は生理的にくしゃみをすることがありますが、回数が増えてきたり鼻水を伴う場合は病気がかかわっている可能性があるため注意が必要です。
猫風邪の原因である猫ヘルペスウイルスや猫カリシウイルス、クラミジアに感染している場合、くしゃみや鼻水、涙などの症状がみられます。猫ヘルペスウイルスや猫カリシウイルスは一度感染すると生涯ウイルスを持ち続けてしまいます。ワクチン接種により抗体価を高めることは可能ですが、高齢になり免疫力が低下してくると発症するリスクが高まります。悪化すると細菌の二次感染を起こしたり慢性化してしまい、治療が難しくなる恐れがありますので、早めに治療を始めたほうがいいでしょう。
また、鼻の腫瘍の場合も初期症状は風邪に似ているので注意が必要です。
猫風邪の原因である猫ヘルペスウイルスや猫カリシウイルス、クラミジアに感染している場合、くしゃみや鼻水、涙などの症状がみられます。猫ヘルペスウイルスや猫カリシウイルスは一度感染すると生涯ウイルスを持ち続けてしまいます。ワクチン接種により抗体価を高めることは可能ですが、高齢になり免疫力が低下してくると発症するリスクが高まります。悪化すると細菌の二次感染を起こしたり慢性化してしまい、治療が難しくなる恐れがありますので、早めに治療を始めたほうがいいでしょう。
また、鼻の腫瘍の場合も初期症状は風邪に似ているので注意が必要です。
ミックス|♂|13歳7カ月
監修/ねこのきもち相談室 担当獣医師
CATEGORY Q&A病気・健康
UP DATE