猫が好き
UP DATE
お気に入りの「ネズミのぬいぐるみ」を連れて午前4時に飼い主を起こす猫 どんな心理?|獣医師解説
Instagramユーザーの@dora_me0416さんも、愛猫・カツヲくんに毎朝起こされるそうですが、その様子がなんとも可愛らしいんです♪
「ニャーニャー」鳴いていると思ったら…

すると、ドアのところでカツヲくんが座っていたのだとか! しかも、お気に入りの「ネズミのぬいぐるみ」を連れていたのだそうです。
カツヲくんは、飼い主さんと早く遊びたくて待っていたのかな?
午前4時の出来事(笑)

飼い主さんによると、カツヲくんのこのような行動は毎日見られるのだそうです。朝早すぎるのは大変ですが、カツヲくんの可愛い姿を見たら幸せな気持ちになりそうですね♪
あるときは…

大好きな飼い主さんには、お気に入りのネズミのぬいぐるみを貸してあげるカツヲくん。優しさあふれる行動に、キュンとしてしまいますね。
【獣医師解説】お気に入りのぬいぐるみを連れ回す猫の心理
ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました!
「猫は野生時代、日の入りと日の出の時間に活動が盛んになり、狩りなどを行っていました。その名残から、早朝に活動的になる家猫も多いです。
今回紹介したカツヲくんは、狩りの疑似体験や『おもちゃで遊んでほしい』という気持ちから、お気に入りのネズミのぬいぐるみを連れていたのだと思われます。
カツヲくんのような行動を見せやすい猫の特徴としては、活発なコに多い傾向があると思います」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE