1. トップ
  2. 猫が好き
  3. しぐさ
  4. 難易度高すぎ!?早速チャレンジ!シルエットで猫の気持ち、当てられる?

猫が好き

UP DATE

難易度高すぎ!?早速チャレンジ!シルエットで猫の気持ち、当てられる?

眠る猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
たとえ表情が見えなくても、体のカタチだけで愛猫の気持ちを知ることができます。猫の「シルエット」だけをヒントに、気持ちを探ってみましょう♪

難易度高めのレベル3の問題を出題するので、当たったら大したものです! さて、わかるでしょうか?

このシルエットの猫の気持ちは?

シルエット
<選択肢>
a.安心しきっている
b.少しまわりが気になっている
c.隠れようとしている

けっこう難しかったかもしれませんね。それでは、気になる回答を見ていきましょう! 




正解:「b.少しまわりが気になっている」

見つめる猫
くつろいでいますが、眠ってはいません。家の中の生活音や飼い主さんの足音、外から聞こえてくる物音など、周囲の状況が少々気になる様子。

とくに変化がなければ、くつろぎ気分が大きくなり、そのまま寝てしまうことも。

続いて、「しっぽ」「耳」「足・体勢」のパーツごとのポイントをチェック!

ポイント1:しっぽを体に沿わせている

座っているときのしっぽの位置には、個性が出ます。しっぽが体から近い場所にあるのは、基本的には警戒心を表します。

しかし、しっぽを汚したくないという気持ちからか、リラックス中にすることも。

ポイント2:左耳を気になるほうへ向けている

気になる音が猫の横にあるのでしょう。音のほうを向くように、左耳が外側に向いています。

「何かな?」という気持ちの表れです。

ポイント3:前足を胸の下へしまい、いわゆる「香箱座り」をしている

前足は折り曲げて胸の下にしまい、後ろ足も体の下に。いわゆる「香箱座り」の形ですね。すぐには動き出せない状態なので、安心しているのでしょう。
眠る猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
わかりにくい猫のポーズをチョイスしてみたので、難しかったと思いますが……当たってましたか?

日頃から愛猫の様子を気にして見てあげると、気持ちをもっと理解することができるかも!
出典/「ねこのきもち」2016年4月号『表情が見えなくても、体の"カタチ"だけで愛猫の気持ち、わかるかな? \やってみよう/ シルエットクイズ』
(監修:哺乳動物学者 今泉忠明先生)
文/Honoka
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る