猫が好き
UP DATE
「しっぽの巻き具合が芸術的」表情が豊かな猫 フランス人画家の絵のように伸びる姿が話題に!

飼い主さん:
「仕事から帰宅するといつも玄関までお迎えに来るのですが、春と秋の心地よい季節になるとビーズクッションが気持ちよすぎてお迎えに出てこなくなります。
この日もそっとのぞくと、やはりビーズクッションの上に! カメラを向けると、私の顔を見て伸びをしたので偶然この姿が撮れました。何枚か撮影したなかの1枚だったと思います」
お風呂場でもよくするポーズ!だけど今回はある特徴が!

飼い主さん:
「よく寝るコなので、“ぼにゃーる”は頻繁にする方だと思います。私が入浴するときはだいたいついて来て、お風呂のフタの上でウトウトしています。私が出るときに“ぼにゃーる”をするのですが、そのときにフタに振動して地鳴りのような音がします(笑)」

飼い主さん:
「何枚か連写して偶然撮れた1枚なので奇跡を感じました。 このしっぽは、『る』の文字だな~と(笑)
伸びをするときは、いつもしっぽが真っすぐ上か下にピーンと伸びていた気がします。こんなにぐるぐる巻きになった姿は、あまり見たことがないです」
40年の飼い主歴でも珍しいくらい「よくしゃべる」猫

飼い主さん:
「チャロはとにかくよくしゃべるコです。40年以上いろんな猫と暮らしてきましたが、このコほどしゃべる猫はいませんでした。私がずっと話しかけているので返事をするようになったのかもしれません。カメラを向けるとよく鳴くので表情が豊かな写真が多く撮れているのではないでしょうか」

飼い主さん:
「とにかくのんびりしています。目覚まし時計より早く猫が起こしに来るという話を聞きますが、チャロは私が起きるまでずっと待っています。その様子をとなりで見ている夫によると、私がちょっとでも寝返りを打つと『起きるのか?』と期待した顔をするらしいのですが、起きないので『起きないのか~』と落ち着くようです。
寝るのも一緒で、私がベッドに行くまで待っています。布団に入ると私の横に潜り、枕の横に顔が着くくらいの距離でゴロゴロ鳴らしながら寝ます。毎晩のこのルーティンが愛おしいです」
取材・文/小崎華
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年6月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE