1. トップ
  2. 猫が好き
  3. グッズ
  4. 猫モチーフ
  5. お部屋のなかで使いたい!フェリシモ猫部の夢カワイイグッズが大集合

猫が好き

UP DATE

お部屋のなかで使いたい!フェリシモ猫部の夢カワイイグッズが大集合

猫好きの方であれば、ついつい集めたくなってしまう猫グッズ。キッチンやリビングなど、お部屋のなかを猫グッズで埋め尽くしたいと思っている方も多いのではないでしょうか。今回は「フェリシモ猫部」発、キュートな猫グッズを厳選してご紹介します。

漫画家山野りんりんさんとのコラボグッズ3選

豪華両面猫デザインを堪能!「#猫好き猛アピールTシャツ」

猫好き猛アピールTシャツ
@felissimonekobu
はじめにご紹介するのは、猫たちの豊かな表情やしぐさが楽しめる、漫画家の山野りんりんさんとコラボした「#猫好き猛アピールTシャツ」です。前側だけでなく後ろ側にも猫の姿がプリントされたこちらのTシャツは、お出かけのときはもちろん、お部屋のなかでリラックスしたいときにもピッタリ。凛々しい表情やちょっぴりおとぼけなしぐさを見せる猫たちに、たっぷりと癒されちゃいましょう。

家族間のコミュニケーションにも!「にゃんこまみれ海苔」

にゃんこまみれ海苔
@felissimonekobu
山野りんりんさんと作った「にゃんこまみれ海苔」は、コンパクトサイズの海苔に、クスっと笑える素敵な言葉と猫をプリントした、キュートでおいしいグッズ。「おつかれさまにゃ」や「とろけるうまさ!」、「味わってたべてにゃ」など、ほっこりとするメッセージが満載。毎日の料理や家族へのお弁当に、さまざまな使い方ができます。普段家族になかなか伝えられないメッセージを、にゃんこまみれ海苔にのせて届けてみてはいかがですか。

毎日の食卓を猫で彩るんだにゃ!「そばちょこと豆皿」

そばちょこと豆皿
@felissimonekobu
おかずを詰めたりデザートを入れたりと、キッチンやリビングで大活躍すること間違いなしのグッズが、山野りんりんさんとコラボした「そばちょこと豆皿」です。美濃焼でつくられた透明感のある磁器独特の白色が美しく、どんな食べ物にも映える優れもの。和風テイストで落ち着いた色合いの猫たちを、とくとご覧ください。

猫の表情を楽しむグッズ4選

ツンデレにゃんがプリントされた「かや織りふきん」

かや織りふきん
@felissimonekobu
パステル調の色合いが涼し気な「かや織りふきん」は、ツンデレの表情が愛おしい「ツンデレにゃん」がプリントされた日本製のふきん。綿100%でできているため、使っていくうちにどんどんと手になじんでいくのが楽しいです。吸水性も抜群で、お部屋のなかのどんな場所でも使えます。

デスクに置いてペンを入れればペン立てにも!「ぷーちゃんポーチ」

ぷーちゃんポーチ
@felissimonekobu
続いてご紹介するのは、Instagramで人気のマンチカン「ぷーちゃん」が印刷された「ぷーちゃんポーチ」です。短い足で二足立ちをするぷーちゃんの姿は、マンチカン好きはもちろん、猫好きの方なら誰もがきゅんとしてしまいそうなほどラブリー。デスクに置いてペンを入れれば、ペン立てとしても使えます。

しょんぼり顔のもふもふ猫“ふーちゃん”とコラボした「ティッシュカバー」

ティッシュカバー
@felissimonekobu
もふもふ猫の「ふーちゃん」とコラボした「ティッシュカバー」は、どうしたの?と声をかけたくなるような、しょんぼりとしたルックスがたまらないお部屋グッズです。全3種類のなかからお気に入りの表情を見つけるのもよし、全種類コンプリートするもよし。起毛素材とフェイクファーでできた柔らか素材を撫で撫でしながら、いろいろなふーちゃんを満喫しましょう。

洗面台で使いたい!「はなさないニャー ギュッと歯ブラシホルダー」

ギュッと歯ブラシホルダー
@felissimonekobu
多種多様な柄の猫ちゃんたちが歯ブラシをギュッと握ってスタンバイしている、「はなさないニャー ギュッと歯ブラシホルダー」。裏側に付いている吸盤が洗面台のガラス面などにピタッと貼りつくので、水が溜まらず衛生的なのが嬉しいです。単品使いのほかに、家族で使い分けるのも素敵。歯磨きタイムが待ち遠しくなりますね。
以上、リビングやキッチン、洗面台など、家じゅうのあらゆるところで活躍する猫グッズを紹介してきました。マイペースでちょっぴりやんちゃで、そしてとってもキュートな表情を見せる猫たち。そんな猫たちのオリジナルグッズで、お部屋のなかをもっと猫まみれにしてみてはいかがですか。
参照/Instagram
文/子狸ぼん
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る