猫が好き
UP DATE
飼い主に「話しかける」猫の実態 シチュエーションと鳴き声を調査した結果…
今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「愛猫によく話しかけられるか」どうか、アンケート調査を実施してみることに!
約9割の飼い主さんが、愛猫によく話しかけられるらしい
そこで飼い主さんたちには、「愛猫がどんなシーンで、どんな鳴き声で話しかけてくるか」、また「そのときの猫の鳴き方を『人間の言葉』に例えると、どんな言葉で、どんな気持ちで話しかけてきていると感じるか」について、お話を聞いてみました!
「かまってよ〜!」
- 「洗面所で支度をしていて出てくると、『うにゃうにゃ』言いながらゴロンゴロンしています。『出かける前にかまってよ〜』という感じだと思います」
- 「猫が2匹いて、遊び好きなほうが、もう1匹の猫にかまってもらえないとやって来る。高めの声で『ニャーン』と鳴く。『かまって!』って言ってるような気がする」
- 「携帯を見ていたりすると、周りをウロウロして、前足でちょいちょい、『にゃー』と鳴きます。『遊んで〜』と言う感じかと思います」
- 「『かまってええええええええ!』みたいな感じに『うにゃぁぁぁぁぁ!』と尻尾震わせながら鳴く」
- 「背中を向けて作業をしているときに、背後から『ねぇ〜』って感じで、甘えて話しかけてきます」
- 「旦那さんと立ち話をしていてかまってあげないと、二人の間に割り込んで見上げて、最初は小さな声で『ねー』みたいな感じで語りかけてきて。それでも無視して話していると『ここにいるんだけど!かまってよー!!』と言わんばかりに、大声で鳴きます。その姿が可愛くて、わざと無視するときもあります(ゴメンね)」
- 「部屋から出たとき、高い声で何度も鳴きます。『どこいくんじゃ、はよもどらんかい』と言っているように感じます……」
- 「テレワーク中パソコンに向かっていると、そばにきて『うにゅーん(なにやってるの?)』と話しかけてきます。思わず仕事の手を止めて『どしたの〜♡』と、デレデレになっちゃいます」
「ごはんー」
- 「ごはんを食べたいときに、なーーーーーと長く鳴いて、『早くくれよー』と言っているみたい」
- 「『ごはんまだ?』って訴えるときに『にゃにゃにゃ?』と短く鳴きます」
- 「ごはん前に、『ごはんー』と言ってきます。『まだ』と諭すと一周してきてまた『ごはんー』と催促します。『もうお腹空いたよ、ごはんにしてよ』と言ってきていると感じます」
- 「カリカリマシーンを使っていますが、設定時刻まで待てないときに、体はマシーンに向かい、首だけ振り向いて可愛いおねだり声で私に訴えてきます。人語に例えると、『カリカリ出てこないの。まだ?』って感じです」
- 「お留守番のご褒美にちゅ〜るが欲しいとき。ニャではなくて、ちゅ〜る専用の鳴き方。その声でほかの猫もトコトコやってきます」
- 「蛇口から水を飲みたいとき、目を見てニャーンと鳴いてくる。『お水飲みたい!!』と言ってる」
「あれやってよー」
- 「帰宅時は、大声で何度も『おそいよ〜〜なんで家にいないんだよ〜〜』と文句を言っているよう。トイレのあとはちょっと大きめな声で、『トイレおわったよ!掃除してよ!』と言っているように思う。暇なときは、小声で何度も飼い主の顔を見ながら鳴き、『こっちをみてよ!遊ぼうよ!』と遊びに誘っている。休日私が寝ているときは、『起きて遊ぼうよ!』と何度も大声で鳴き、顔を手でてしてししてくる」
- 「ベランダに出たいときに、窓の近くに行ってこっちを見ながらにゃーんと数回高い声で鳴く。たぶん、『外に出たいよー開けてよー』と言ってると思う」
- 「ドアの前で、ドアとこっちを交互に見ながら、最初はおとなしく鳴きますが、気づかないふりをしてると少しずつ声が大きくなります。『開けてほしいなぁ→開けてよぉ→開けなさいよ→開けて!』って感じです」
- 「帰宅時の『ただいま〜』に対して短めのニャ♡ 『おかえり♡ ナデナデして♡』」
- 「声のないニャアで『腰ポンしろ』とせがまれます。無視してると小さな声でニャアと催促が入ります」
みなさんの愛猫は、どんなシーンで、どんな鳴き方で話しかけてくることがありますか?
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/雨宮カイ
UP DATE