Q&A病気・健康
UP DATE
愛猫が今朝フードを食べてから吐きました。
愛猫が今朝フードを食べてから吐きました。
ご相談者様の愛猫は、その後のご様子はいかがでしょうか? 朝、吐きもどしてから、元気がなかったり、ぐったりしているようでしたら、一度かかりつけの動物病院に受診されたほうがよいでしょう。ただ、吐いた後も普段と変わらず過ごしているようでしたら、一過性の嘔吐である可能性があるので、少し様子をみてもいいでしょう。
猫は毛づくろいをしますので、胃の中に毛玉がたまっていることがあり、定期的に吐きもどすこともありますし、フードや水を勢いよく食べたり飲んだりした後に、吐いてしまうこともあります。その後、様子が変わりなければ、普段通りの生活をし、フードやお水もいつも通り与えましょう。もし、続けて吐きもどしてしまうようでしたら、かかりつけの動物病院を受診してみてください。
猫は毛づくろいをしますので、胃の中に毛玉がたまっていることがあり、定期的に吐きもどすこともありますし、フードや水を勢いよく食べたり飲んだりした後に、吐いてしまうこともあります。その後、様子が変わりなければ、普段通りの生活をし、フードやお水もいつも通り与えましょう。もし、続けて吐きもどしてしまうようでしたら、かかりつけの動物病院を受診してみてください。
スコティッシュ|♂|1歳7カ月
監修/ねこのきもち相談室 担当獣医師
CATEGORY Q&A病気・健康
UP DATE