猫が好き
UP DATE
100均リメイク!猫トンネルのアイデアや感想を聞きました
100均で売られているグッズの中には、猫のためにリメイクして使える商品がたくさんあります。
そこで今回は、100均グッズから猫トンネルを作る、素敵なアイデアをご紹介します。飼い主さんに聞いたこだわりのポイントなども参考にしてみてください。
そこで今回は、100均グッズから猫トンネルを作る、素敵なアイデアをご紹介します。飼い主さんに聞いたこだわりのポイントなども参考にしてみてください。
100均グッズで手作りした猫トンネル
こちらが今回ご紹介する、@izumit_tokioさんが作った猫トンネルです。
100均で売られている畳める洗濯物カゴを繋げて作ったもので、中にネズミやビニール袋を入れて、猫の遊び心をくすぐる工夫がされています。
市販の猫トンネルもいいですが、せっかく購入したのに猫が遊んでくれないなんてことも……。@izumit_tokioさんはそうならないためにも、猫トンネルを手作りしたそうです。
100均で売られている畳める洗濯物カゴを繋げて作ったもので、中にネズミやビニール袋を入れて、猫の遊び心をくすぐる工夫がされています。
市販の猫トンネルもいいですが、せっかく購入したのに猫が遊んでくれないなんてことも……。@izumit_tokioさんはそうならないためにも、猫トンネルを手作りしたそうです。
猫たちの反応やこだわりのポイント
こちらが@izumit_tokioさんの愛猫・キジトラのもしゃみちゃん(17才)と茶トラのちったんちゃん(12才)です。愛猫たちは手作り猫トンネルに、どのような反応を示したのでしょうか? @izumit_tokioさんに詳しくお話をうかがいました。
猫たちの反応について教えてください
@izumit_tokioさん:
「興味はあるけれど警戒している感じで、すぐに中には入りませんでした」
@izumit_tokioさんのInstagramには、楽しそうにトンネルをくぐる2匹の様子が投稿されているので、慣れて気に入ってくれたのかもしれませんね。
「興味はあるけれど警戒している感じで、すぐに中には入りませんでした」
@izumit_tokioさんのInstagramには、楽しそうにトンネルをくぐる2匹の様子が投稿されているので、慣れて気に入ってくれたのかもしれませんね。
こだわったポイントを教えてください
@izumit_tokioさん:
「猫の好きな素材、猫の好きなオモチャを使用しつつ、安全性と強度を意識して作りました」
やはり、愛猫が遊ぶおもちゃだからこそ、安全面に配慮されていたのですね。
「猫の好きな素材、猫の好きなオモチャを使用しつつ、安全性と強度を意識して作りました」
やはり、愛猫が遊ぶおもちゃだからこそ、安全面に配慮されていたのですね。
もう一度猫トンネルを作るとしたら、どんな点を改良しますか?
飼い主さん:
「中に動くオモチャをトッピングしようと思います。また、ネットではなくビニールなどでトンネルの続きを加えたいと思います」
Instagramのコメントにもありましたが、ネットは爪が引っかかることがあるようです。心を込めて手作りしたからこそ、問題点などを考慮して、次回作の案を考えられるのでしょう。とても参考になりました。
「中に動くオモチャをトッピングしようと思います。また、ネットではなくビニールなどでトンネルの続きを加えたいと思います」
Instagramのコメントにもありましたが、ネットは爪が引っかかることがあるようです。心を込めて手作りしたからこそ、問題点などを考慮して、次回作の案を考えられるのでしょう。とても参考になりました。
100均で販売されているアイテムの中には、おもちゃに変身可能なポテンシャルを秘めたグッズがたくさんあります。もし、素敵なアイデアを思いついたら、「#ねこのきもち」をつけてSNSに投稿してください。機会があれば、ご紹介させていただきます。
参照/Instagram
文/こさきはな
文/こさきはな
CATEGORY 猫が好き
UP DATE