猫が好き
UP DATE
【調査】約9割の飼い主が目撃! 猫が「イカ耳」になるシチュエーションがさまざまだった
猫の耳がピンッと張っていて外を向いている状態のことを「イカ耳」と言いますが、愛らしいシルエットで好きだという人も多いと思います。
約9割の飼い主さんが、愛猫の「イカ耳」を目撃!
今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「愛猫が『イカ耳』になるときがあるかどうか」をアンケート調査しました。すると、約9割の飼い主さんが該当する結果に。多くの飼い主さんがイカ耳を見たことがあるようですね!
愛猫がイカ耳になるのはどんなとき?
では、飼い主さんたちはどのようなときに愛猫のイカ耳を目撃したのでしょうか? 飼い主さんたちに話を聞くと、次のようなエピソードが寄せられました。
遊んでいるときに
遊んでいたりして興奮したときに、愛猫がイカ耳になっていたという声が寄せられています。
- 「遊びに夢中で興奮し過ぎて、イカ耳にまんまるお目めでじゃらしに向かってくる…」
- 「遊びでテンション上がったとき」
- 「猫と遊んでいる時に、遊んでいるおもちゃを隠すと、どこに行ったのか猫が探す時にイカ耳になる」
- 「私と遊んでいてオモチャがあまりにも捕まえられない時。私が床に腕をついて気を抜いてる時に、イカ耳をしてカプリと飛びかかります」
- 「他の猫と遊んでいて過激になってきたとき」
驚いたときに
愛猫が何かに驚いたときに、イカ耳になっていたという声も。
- 「突然、猫の目の前に私や家族が現れた時や、鏡などに映る自分の姿にビックリした時。岩合光昭の世界ネコ歩きのTVの猫を見ている時」
- 「家族でテレビを見てる時に、急な大笑いにビックリしてイカ耳になります!」
- 「ビックリした時とか警戒してる時が多いかな?」
- 「何かに驚いた時とかに軽くイカ耳になったり、どこかの家の猫が遊びに来たりすると、その猫に威嚇したりする時にイカ耳になったりしてます」
音を聞いたときに
大きな音や聞き慣れない音を聞いたときなどに、愛猫がイカ耳になるという声も寄せられています。
- 「いつもと違う物音が聞こえたらイカ耳になって緊張してます」
- 「家の外の音に反応してるみたい。小学生の声、トラックのエンジン音、雷、雨などです」
- 「雷が鳴っている大雨の日に、キョロキョロしながら耳はイカ耳になってました!」
- 「花火が近所で上がった時。雷が鳴った時。掃除機を出した時。あっちこっちへキョロキョロと挙動不審な態度をとりながらイカ耳になってます!」
- 「大きい物音や玄関のチャイムが鳴るとイカ耳になります」
- 「遠いところから大きな音がした後にイカ耳になります」
- 「もともと臆病な子なので、少しでも大きな音がするとすぐイカ耳になります」
気に入らないことがあると
気に入らないようなことがあると、愛猫がイカ耳になっていることもあるようです。
- 「猫が気に入らないことをした時。ブラッシングの気分ではない時でも、抜け毛が多くてブラッシングした時など」
- 「ブラッシングの終盤。『もういやっ!』ってスイッチが入ると、イカ耳で唸ります」
- 「つい、ちょっとしつこく撫でたり爪切りしてる時に、イカ耳になります」
- 「くつろいでいるときに、写真や動画を撮ろうとしたとき」
- 「主人と遊んでいる最中に、しつこくお腹をいじられるとイカ耳になります」
- 「忙しくて相手してあげられないときは大抵イカ耳」
- 「パパが口笛を吹くと必ずイカ耳になります。音痴なのが気に入らないのか、音の高さが気に入らないのか、可愛くて笑えます」
- 「いつものご飯に飽きてきた様子だったので、ウェットフードを混ぜてあげたら好きじゃなかったみたいで、お皿に向かってイカ耳しながら猫パンチしてました。笑」
まだまだある! 猫たちのイカ耳エピソード
ほかにもこのようなエピソードが寄せられています。
- 「飼い主が変な踊りを始めると…必ず」
- 「人間が柏餅を食べていたら、なぜかすぐ隣でものすごくイカ耳になっていました(笑)」
- 「モップで掃除している時にイカ耳になります。得体のしれない物が床を這っていて、怖いみたいです」
- 「男性が嫌いなコなので、エアコンの点検にきた業者さんやらが来ると、陰でイカ耳になって困った顔をしてます」
- 「同居猫に追いかけられ追い詰められた時」
- 「怒った時とちゅ〜るを食べる時は、必ずイカ耳になります」
- 「病院に連れていこうとキャリーバッグを出すと、逃げていか耳になって怒ります」
愛猫がイカ耳になる心理は?
飼い主さんたちから、さまざまなエピソードが寄せられましたね。猫がイカ耳の状態のときは、警戒しているサイン。耳を外側に向けて、物音をよく聞き取れるようにしているのです。
イカ耳が発動中の猫は、「イライラしている」「不満がある」「不安な心理状態にある」などといった気持ちでいると考えられます。
イカ耳の愛猫は可愛らしいですが、むやみに触らず、落ち着くまでそっとしておいてあげましょうね!
イカ耳が発動中の猫は、「イライラしている」「不満がある」「不安な心理状態にある」などといった気持ちでいると考えられます。
イカ耳の愛猫は可愛らしいですが、むやみに触らず、落ち着くまでそっとしておいてあげましょうね!
ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫のイカ耳に関するアンケートvol.01』
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『第2回 イカ耳 ピンと張った耳に注目!|すばらしきニャン語の世界』
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
文/宇都宮うたこ
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『第2回 イカ耳 ピンと張った耳に注目!|すばらしきニャン語の世界』
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
文/宇都宮うたこ
CATEGORY 猫が好き
UP DATE