猫が好き
UP DATE
保護猫姉妹を家族に迎え「猫の愛情深さ」を知った飼い主→月日を重ね「わかり合えるほどの関係性」を築く!

2020年10月1日、飼い主さんは保護猫姉妹を家族に迎えて、初めての猫との生活をスタートさせました。

2匹は保健所から引き出されたコだった

当初「迎えるなら1匹」と考えていたそうですが、アプリで検索してみると、きょうだい猫での募集がとても多かったのだとか。
そして、ボランティアさんの話を聞いているうちに、飼い主さんの気持ちが変化したといいます。

「猫ちゃん同士遊び相手がいたほうが楽しそうだなという気持ちや、血の繋がった家族は一緒にいたほうが幸せだろうなという気持ちが高まり、きょうだい猫を同時にお迎えすることにしました」
2匹は山口県で生まれた姉妹猫で、ボランティアさんが保健所にいた2匹を引き出してくれたのだそうです。
「むぎみそに一目惚れし、その日のうちにお迎えの準備を始めました。ボランティアさんの家にいるときからとっても人間に慣れていて、向こうから近寄ってくるような猫ちゃんでしたね」
性格の違う2匹と過ごす楽しい日々がスタート!
みそちゃんは臆病な面もあるけれど、初日の夜からむぎちゃんと一緒に飼い主さんのベッドで寝てくれたのだとか。

「むぎは、全体的におっとりした性格です。おもちゃやごはんなどをみそに譲ってあげたり、みそに踏まれても許してあげたり、とても優しいです。
膝の上で寝るのが大好きで、私が座るとすかさず来ます(笑) 一度寝たら3時間くらい動かなかったり、たまに出す鳴き声が高くてしゃがれていることなんかも可愛いです」

「みそは、おてんばで自己主張が強く、食いしん坊。むぎと比べるとやや人見知りですが、慣れると一番甘えん坊でよくおしゃべりします。おじさんみたいな座り方をすることもあり、見かけると笑ってしまいます。
抱っこやボールで取ってこい遊びをするのが大好きで、すぐ催促してきます。そして、むぎのことが大好きなようですね」
いろんなことを同じタイミングでするほどの仲良し♪
ハンモックを2つ設置しても同じところでギュウギュウになっていたり、どちらかが飼い主さんの膝の上に来ると、もう1匹も必ず来るのだとか。
そんな仲良しな2匹の姿に、飼い主さんは毎日ほっこりしているようです。
フシギな習慣も! 日常に「可愛い」と思う瞬間がたくさん♪
飼い主さん:
「むぎは自分の前足を吸いますが、みそは両前足でむぎをふみふみしながら、むぎの前足を吸うのが好きです。『肉球だして〜』といった感じでまさぐっています(笑)
2匹でちゅぱちゅぱゴロゴロしてそのまま寝たり、寝ぼけてまたちゅぱちゅぱしたり、とても可愛い瞬間です」
「2匹が人なつっこい性格ということもありますが、むぎみそと暮らし始めて、猫がこんなに愛情深い生き物であることを知りました。
むぎみそがくれる癒しや愛情を少しでも返してあげたいなと思い、2匹に日々接しています」
【2匹のその後に迫る】前回の取材後、どのような日常を送っているのかを聞いた
今現在のむぎちゃんとみそちゃんとの暮らしについて、飼い主さんにお話を伺いました。
飼い主さん:
「むぎみそは相変わらず、2匹でちゅぱちゅぱしたり毛づくろいをしたりして、毎日仲良く過ごしています!」
飼い主さん:
「性格はあまり変わらないですが、みそはますます甘えん坊になって、毎日ずっとくっついてくるようになりました。
むぎは子猫時代と比べると少し落ち着きましたが、相変わらず顔周りを触られることが大好きで、ナデてほしいときはおなかを見せてゴロン、くねくね〜っと体をよじってアピールしてきます」
以前よりも、お互いのことをわかり合えるようになった気がする
飼い主さん:
「2匹と一緒にいる時間が長くなってきたからか、以前よりもお互いのことがわかってきたような気がしています。
たとえば、むぎみそが『ナデてほしい!』や『甘えたい!』と思っているときのサインを、なんとなくですが感じることができるようになりました。
むぎみそも、私が家事をひと段落した頃に『今ならお膝空いてるよね?』といった感じで来てくれたり、私が寝る準備をしていると『そろそろですね?』と寝室に来てくれたり! なんとなく人間の動きがわかってきたのかな〜と感じています」
2匹は、最高に可愛い大切な我が子

飼い主さん:
「赤ちゃん時代の写真をたまに見返したりして、『あ〜〜赤ちゃんってやっぱり可愛いな』『大きくなったな〜』と思うこともありますが、何才になっても、むぎみそは私にとって最高に可愛くて大切な我が子です!
特に2匹は甘えん坊なので、体は大きくても赤ちゃんみたいです(笑) いつまでも健康で、2匹一緒に少しでも長生きしてほしいなと願う毎日です!」
取材・文/雨宮カイ
UP DATE