猫が好き
UP DATE
至るところに“落ちている”ことも!? 「暑い時期限定」で見られる猫の行動の数々が興味深い
【調査】暑い時期限定で見られる愛猫の行動がある?
多くの飼い主さんたちが、暑い時期にしか見られない愛猫の姿を目撃しているようです。
暑い時期限定で見られる猫の姿とは?
寝る場所が変化する
- 「寝る場所が変わる…アルミ製の収納棚の上」
- 「何故か洋服の間に埋まってたり、暗い場所で寝てます」
- 「ベッドに上がってこない。エアコンの一番いい吹き出し場所を陣取っていること」
- 「めったにベッドの下では寝ないのですが、暑い時期になるとベッドの下いることが多く見られます。縁側でも、お気に入りのベッドで寝ています」
- 「ふだんは座布団の上など何かの上に横になるのが、暑い日はフローリングの床、玄関の床とかで、ゴロンと横になっている」
いろんなところに落ちていたり、伸びていたり…
- 「あるあるですが、猫が階段に落ちているようになると夏を実感します」
- 「床に転がる猫の開き」
- 「ネコの開きが床によく落ちてる。夏の風物詩」
- 「床の上で、完璧な弓反りになって伸びきっている」
- 「おなかをだして行き倒れてる」
- 「ビビりっこでなかなか見せてくれないヘソ天姿を、暑い日は見られます」
- 「廊下に猫が落ちている。夜中水を飲みに起きると黒い物体が落ちててビックリする」
- 「床にパタっと寝転んでることが多いです。寒い時期は身体を丸めてるけど、暑い時は身体が伸びてます」
- 「いろんな所で2匹の大型猫がひっくり返って落ちています」
- 「3頭いますが、廊下に散らかります。ダラダラと横たわって」
エアコンが効いているのに…
- 「エアコンが効いてる部屋は好きじゃないみたいで、下からは冷たい空気、上からは暖かい空気がくる階段の途中で寝てます」
- 「就寝の時ベッドでいっしょに寝てくれない。クーラーの付いてる部屋が嫌いな様子」
- 「わざわざ冷房の効いていない廊下にでて、寝転がっている」
- 「廊下でへそ天で寝ています。リビングや猫ちゃんの部屋にもエアコンをかけてありますが、自分で体温調節なのか?よく廊下でへそ天しています」
水飲みの仕方が…
- 「洗面台の中に入り、蛇口から出る水を飲んだり、ちょいちょいやって遊んだりしています。頭から水もかかっていますが、濡れてても気が付かないのか夢中になって遊んでます」
- 「シャワーの水直飲み(夏しかしない)」
みなさんの愛猫は、暑い時期にどんな行動を見せますか?
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/柴田おまめ
UP DATE