猫が好き
UP DATE
ロープをグルグル巻いて作る! 猫の「爪とぎ」DIYアイデア3
猫用グッズはさまざまなものが販売されていますが、最近は身近な素材を使って手作りする飼い主さんも増えてきているようです。
そこで今回は、100円ショップやホームセンターなどで購入できる「ロープ(紐)」を使った、飼い主さんのアイデア満載の手作り爪とぎを、Instagramの投稿から3つご紹介します。
そこで今回は、100円ショップやホームセンターなどで購入できる「ロープ(紐)」を使った、飼い主さんのアイデア満載の手作り爪とぎを、Instagramの投稿から3つご紹介します。
手作りおもちゃもかわいい♡ ロープ×三角コーンで作った爪とぎ
まずご紹介するのは、@nozomi0402さんがロープと三角コーン(カラーコーン)を使って作った、こちらの爪とぎです。なんとネズミのおもちゃも手作りなんだとか。とってもかわいいですね♡
三角コーンにロープをグルグルと巻きつけて作ったそうですが、まるで売り物のような仕上がりに、フォロワーさんからは「アイデアもステキだけど完成度すごいです♡愛情たっぷりですね」などとコメントがよせられていました。
三角コーンにロープをグルグルと巻きつけて作ったそうですが、まるで売り物のような仕上がりに、フォロワーさんからは「アイデアもステキだけど完成度すごいです♡愛情たっぷりですね」などとコメントがよせられていました。
インテリアにもマッチ♪ ロープ×三角コーンで作った爪とぎ
続いてご紹介するのも、同じくロープと三角コーンを使って作った爪とぎです。
こちらも、三角コーンにロープをグルグルと巻きつけて作ったそうですが、デザインを変えるだけでこんなにも違う仕上がりになるのは驚きですね! インテリアにもなじんでいてとってもステキです。
制作者である@bontenmaru0117さんの愛猫・梵天丸ちゃんもなんだか楽しそう♪ こうやって使ってくれると、作った甲斐がありますよね!
こちらも、三角コーンにロープをグルグルと巻きつけて作ったそうですが、デザインを変えるだけでこんなにも違う仕上がりになるのは驚きですね! インテリアにもなじんでいてとってもステキです。
制作者である@bontenmaru0117さんの愛猫・梵天丸ちゃんもなんだか楽しそう♪ こうやって使ってくれると、作った甲斐がありますよね!
省スペースがうれしい◎ ロープ×家具の爪とぎ
最後にご紹介するのは、テーブルの脚に麻ロープを巻きつけて作った爪とぎです。
こちらの制作者@ennnnnnnnnさんは、もともとIKEAで購入した家具に巻きつける爪とぎを使っていたそうですが、それが古くなってしまったため、テーブルの脚に麻ロープを巻いて爪とぎスポットを作ったのだとか。このように、家具を活用すれば省スペースにもなりますし、簡単に爪とぎスポットを増やせそうですね。
ちなみに@ennnnnnnnnさんによると、「ロープの太さはいろいろあったけど、6mmが巻きやすくて結びやすく、とぎやすくてベストチョイスな気がします」とのこと! 参考にしてみてください◎
こちらの制作者@ennnnnnnnnさんは、もともとIKEAで購入した家具に巻きつける爪とぎを使っていたそうですが、それが古くなってしまったため、テーブルの脚に麻ロープを巻いて爪とぎスポットを作ったのだとか。このように、家具を活用すれば省スペースにもなりますし、簡単に爪とぎスポットを増やせそうですね。
ちなみに@ennnnnnnnnさんによると、「ロープの太さはいろいろあったけど、6mmが巻きやすくて結びやすく、とぎやすくてベストチョイスな気がします」とのこと! 参考にしてみてください◎
どれも愛情たっぷりでステキなものばかりでしたね。みなさんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか♪
参照/Instagram
文/ハセベサチコ
文/ハセベサチコ
CATEGORY 猫が好き
UP DATE