みなさんは道端で猫に遭遇したら話しかけるタイプですか?
筆者は猫を見かけるとふらーっと寄ってしゃがみ込み、話しかけてしまうクセがあります。
そんなとき話しかける言葉はさまざまですが、編集室内でその話をしてみたら、意外と話しかける言葉の種類が豊富だったので、ここでご紹介します。
言葉その1「かわいいね~❤」
言葉その2「何してるの~?」
この言葉を使う人も多いのでは。
何をしているわけでもないのが猫なのですが、それでもやっぱり何をしているのか聞いてみたくなっちゃうのが人間なのです。
言葉その3「おいで❤」
これは期待を込めて言う言葉。でもやっぱり来てはくれません。まれ~に人慣れした猫が近付いて来てくれたときの喜びといったらないですよね。筆者は旅行先で「おいで❤」で近付いてきてくれた猫を本気で飼おうか悩んだことがありました(笑)。
言葉その4「うちの子になる?」
その3からさらに進化したわが家への迎え入れの言葉。猫から答えがくるはずもないのですが、ついつい聞いてみたくなっちゃいますよね! 「なるなる~!」なんて答えてくれたら……最高ですね❤
言葉その5「ニャ~」
これはもう不可抗力……。同じ言語で通じ合おうとするのが猫好きの性。気付けば、その1からその4までの言葉を「かわいいニャ~」「ニャにしてるの~?」「おいでニャ~」「うちの子にニャる?」なんてアレンジして使っていることもありますよね❤
そして最後に番外編!
ほかにも編集室スタッフからは「……。(見つめる)」「日なたぼっこしてるの~?」「猫ちゃん❤」などなどさまざまな種類が出てきました。みなさんは何て声をかけていますか? ぜひ教えてくださいね♪
文/Carrie-the-cat