1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. あるある
  5. 愛猫の防寒対策…なにしてる?一風変わった方法であったまろうとするコも!?

猫が好き

UP DATE

愛猫の防寒対策…なにしてる?一風変わった方法であったまろうとするコも!?

まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
寒い季節になってきて、愛猫の「防寒対策」を考えている飼い主さんも多いことでしょう。住環境などによっても対策は異なると思いますが、飼い主さんたちはどのような方法を実践しているのでしょうか?

ねこのきもち編集室では、125名の飼い主さんたちに「愛猫の防寒対策」についてアンケートを実施しました!

定番アイテムは暖かい毛布! いろいろな合わせワザも

まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
調査の結果、圧倒的に多かったのは「モコモコとした暖かい毛布や電気カーペット」を使った対策のよう。

また、モフモフの猫ベッドを用意しているという飼い主さんも多数いましたね。それらに、エアコンでの温度管理を組み合わせるというパターンもあるようです! 

では、飼い主さんたちの回答を見ていきましょう♪
「モコモコのベッドに湯タンポです」

「暖房。モコモコベッド」

「ホットカーペットを敷く」

「ケージの中に暖かいブランケットや、ホットカーペットを置いている」

「寒いときに潜れる毛布などをあちこちに置いておく」

「モフモフなものをいろんなとこに置く」

「電気カーペット、電気ストーブ、猫用マット、暖か素材のベッド、ジョイントマット、ダンボールを使う」

「箱ベッドに発熱するシートみたいなのを敷いたり、人用のベッドにはいつでも潜れるように毛布を被せたりしてます」

「お布団のある寝室を自由に行き来させている」

「24時間エアコンはもちろん、猫ベッドのタオルをモフモフに交換」

「羽毛布団でかまくらを作って、暖まれるようにして外出する」

「真冬の留守中は、コタツの中に潜れるように入り口を作ってあげています」

「ドーム型のお布団を作った」

参考になる方法もあったのではないでしょうか?

「炊飯器」で暖をとる猫も!?

上記で紹介したもの以外に、ちょっと変わった方法で防寒対策をしている猫も! 下記で紹介するものは、飼い主さんが対策をしてあげるというよりは、ネコちゃんが自発的にしているみたい。
「うちのにゃんズは、炊飯器と湯沸しポットの上に座って暖をとっています」
炊飯器と湯沸かしポットの上に座るとは……すごワザ! これは、もしかして「猫あるある」なのでしょうか!?(笑)
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
愛猫のために、さまざまな防寒対策をする飼い主さんたち。これからますます寒くなりそうですが、愛猫と一緒にぬくぬくしながら乗り越えましょう!
『ねこのきもちアンケート vol.10』
文/二宮ねこむ
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る